現在をうろうろ(5219)
日本貧窮者経済新聞
 幼い普ちゃんでG20は上手く乗り切れるのかね・・・(9)→この最初へ

 さて、前回の続き・・・【安倍首相「言論テレビ」詳報】(下) 参院選は改憲を堂々と議論するか、しない政党か選ぶ選挙(1-7ページ) - 産経ニュース 幼い普ちゃんがくだらない数字遊びをするから、余計な資料も見なければならなくなるじゃん・・・貯蓄額からすると、未だに中産階級は健在のようだね。しかし、一般の勤労者=無産化階級の疲弊が、貯蓄高の減少によって明らか・・・一般会社員は既に、貯金を食いつぶしての生活に移行中ね・・・統計局ホームページ-家計調査報告(貯蓄・負債編)−2018年(平成30年)平均結果−(二人以上の世帯) これを見ると・・・貯蓄現在高が平均値(1752万円)を下回る世帯が約3分の2を占める・・・100万円未満が11%もいるからね・・・退職金で息がつけるならOKですが・・・?問題は、負債ね・・・住宅ローンの残金とか借金の返済に消えちゃうと・・・退職金も消えちゃうからね。私は負債は無いから・・・借金をする信用も無いのでね・・・統計は面白いね・・・二人以上の世帯について世帯主の年齢階級別に1世帯当たり貯蓄現在高をみると,40歳未満の世帯が600万円と最も少なく,60歳以上の各年齢階級では2000万円を超える貯蓄現在高となっている。 ・・・2000万円の根拠はこれね。この枠に収まるように計算したのでしょうね。これは平均だからね・・・50歳以上の各年齢階級では貯蓄現在高が負債現在高を上回っており,70歳以上の世帯の純貯蓄額は2145万円と最も多くなっている。一方,50歳未満の世帯では負債現在高が貯蓄現在高を上回っており,負債超過となっている。・・・70歳以上の世帯が多いって・・・年齢が下がるにつれて貧乏になっているという意味じゃないかね?退職金頼みという事ね・・・

 しかし・・・年齢階級が高くなるに従って貯蓄現在高は多くなっている・・・稼いでいないのに?何か、変だね・・・?隠居時から死ぬまでの貯蓄残高の推移を考えると、収入が無い中では貯蓄を食いつぶすよね・・・?高齢者世帯では貯蓄現在高が2500万円以上の世帯が約3分の1を占める・・・3分の2が2500万円以下ね・・・

首相「その上で、さらに、この貯蓄を運用した方がいいでしょうという考え方も示されている。しかし、平均で2500万円ということだ。これは、私、そんなにないという方が圧倒的に多いと思う。それは。約1割の方が5000万円ある。それがだいぶ(平均値を)引き上げている。結果、こうなっている。

 3分の2が2500万円以下なのだよ・・・

これはやはり、平均で見るのは、おかしい。つまり、それだけ預金があるということを前提に活用しているんですから。

 だから、平均で見るのはおかしい事は明白ね・・・ただ、高齢者の3分の2が2500万円以下なのだよ。

年金生活者一人一人の生活実態は多様だ。多様な実態に合わせ、国としては対応していくということが大切だ。ですから、これは乱暴な議論で誤解を生んだのは事実だ。それは麻生太郎副総理兼財務相が、これは政策として取り入れないので、受け取りませんと。『頼んでおいて受け取らないのはひどいじゃないか』と言われたが、誤解を生まないためには、それを前提に政策を立てていくという誤解を生まないために、そういう判断をしたと思う。

 2000万円の預貯金があることが前提だって・・・まあ、金が無ければ生活保護という事になるのは自明だが・・・生活保護の給付金を最低として考える事になるのでしょうがね・・・

もう1件は、ここから派生し、じゃあ年金ってそんなにあてにならないものなの?あるいは、野党の批判でですね。この平成16年の改正、100年安心ということを与党で述べたが、それは嘘じゃないかという、批判を盛んにしていた。

 1つの事象の価値観による見方の違いね・・・2000万円あれば楽しく暮らせる。楽しく暮らすためには2000万円不足・・・問題は基礎年金では明らかに足りない事が問題ね・・・世の中は金持ちが少なく、貧乏人が多いというだけの話しね。

この議論は全くおかしな話。この年金制度は、事実人口減っていきますから。支え手が減っていく、高齢者の数は増えていきますから、大変だね、という感覚を皆さんは持ってますよね。こう言われちゃうと本当大丈夫なの?と思うと思う」

 現実問題なのだよ・・・世襲の政治屋君は死ぬまで働けるが、支援団体は新しい支援者を見出せば資産は相続ではないので減らずに済むしね・・・世襲の職業をやっている連中は年金などは、あまり関係ないわけね・・・問題は、一般的な無産者階層という事になるわけね・・・冗談抜きで、階級闘争の火種を幼い普ちゃんは播き始めたのかね・・・自分にとって都合の良い事ばかりを叫んでいると・・・破綻するよ・・・?

首相「年金というのは年金を負担する人がいて初めて給付ができる。給付と負担のバランスがある。積立金を運用して利益を上げて、積立金をちゃんと維持をしていくという柱もある。そこで大丈夫なのかということは大切だが、16年当時、私自民党幹事長だったんですが、小泉純一郎政権時代ですね。年金の新しい仕組みを作った。

 私がやりましたに近い話にしたいわけね・・・

年金の保険料は上がっていくが、上限を決めた。同時に、かつ、年金の給付の所得代替率ですね。現役時代にもらっていた給料の何%ぐらいまでもらえるということを将来少なくとも5割以上、モデル世帯ということを決めた。しかし、今もらっている方々のときからその調整を始めないと5割が確保できませんね、ということになってマクロ経済スライドという仕組みを入れた。

 現役時代の半減で暮らすことになったわけだが・・・今から調整しないと破綻しちゃうから、マクロ経済スライドを導入・・・なるべく年金を払わないで済ませる仕組みね・・・だから、単純に年金は物価の上昇に対応できないという事になるわけね・・・収入が減って、しかも長期間支払わなければならないから・・・その分を減らす事で調整する素敵な仕組みね。つまり、年金生活者の暮らしを守りたいのか?それとも制度を守りたいのか?の問題だね・・・制度を守るには、この道しかないという事なのでしょうね・・・

 政府が現業部門を持って、雇用を・・・というのも有なのかもね。民間だけでは吸収できないからね・・・国が持ち株会社を作って、そこに中小企業を吸収するとかね・・・富の再分配を強力にすると、社会主義的になってしまうがね・・・

共産党はなくせと言っているが、これ何かと言えば、まず平均寿命。平均寿命が延びていけば、もらう年数が長くなるので、給付増える。

 平均寿命が延びるから、定年を先送り、年金も先送りとなるか・・・給付開始時期を先送りにするしか無いね・・・結局は死ぬまで働け政策になるだけの話ですがね。労働が権利になれば・・・変わるかね?労働が義務だと・・・義務から逃げたくなるからね。

もう一つは、支え手側の被保険者の数の増減ですね。この被保険者が増えていけば、保険料収入増えますから、大丈夫ということになる。でも被保険者が減って、生産年齢人口減っていきますから、これ両方とも厳しいね。これは係数として、0.9ですね。0.9という、そのマクロ経済スライドの数字があって、例えば1%物価が上がって、インフレスライドといって1%、年金の受給、年金額を引き上げる、スライドについて、申し訳ないんですが、0.9%ほど我慢していただいて調整させていただけますよ」

 制度を維持するために我慢しろと・・・ありがたいお言葉ね・・・制度自体に無理があるというだけの話しね。基礎食糧給付とかしなければならなくなるかもね。トウモロコシ300gとか・・・食糧増産に年寄りを使うのも良いのかもね・・・?貧乏人は政府の農奴になるとかね・・・

首相「そのことによって今もらっている方々と将来もらう方々のバランスをとることにより、将来も、少なくとも5割以上もらえますね、ということにしたのだ。そこで、では今、このマクロ経済スライドがどうなったかということだが、平均寿命は伸びました。かつ、生産年齢人口が500万人減りましたから、じゃあもっと0・9よりも増えちゃったんじゃないのと心配になるんですが、それがですね0.9ではなくて、0・2に改善というか、下がった。500万人減ったのになぜ、と思われますよね。平均寿命上がってるんですから。

 頭数を揃えただけの話をするのでしょうね・・・

それは、実は、安倍政権は6年間で女性を中心に380万人の方々が働き始めた。つまり支え手が増えた結果、保険料収入が増えて、0・9が0.2に縮まった。

 6年間で380万人が家事労働とパートを始めたという事ね。これって・・・単に生活苦じゃないのかね?男も女も年寄りも働かないと生活が維持できない・・・貯蓄を食いつぶして生きているという感じになっているわけですからね・・・

それで、マクロ経済スライドってデフレですから発動されなかったんですが、それが安倍政権になって1回消費税を上げて、上がりますから物価が。これで発動されたんですが、今度は消費税あげてないのに、1%物価が上がって、賃金が0.6%上がったんですね。0.6%の方を基準とするので、この0.2%からマクロ経済スライドの2%と、今まで発動しなきゃいけない3%の宿題があったので、これを果たさなきゃいけない。これ3と2を足して0.5で0.6から引いてプラス0.1%のマクロ経済スライドが初めてプラスで発動されたことによって、ちゃんとバランスがとられるようになった」

 何だかわからないね・・・1%の物価の上昇で、賃金は0.6%しか上がっていないなら、みんな貧乏になった・・・この計算は何を言っているか分からないね・・・3と2を足して0.5・・・これって何?説明どころか計算が変じゃん?頭の悪い奴の話は嫌になるね・・・被保険者の減少と平均余命の伸びで0.3%の減額になる、1%の物価上昇に対して0.6%賃金上昇で、上昇した賃金を基準にして0.2%・・・これは何?説明になっていないじゃん!マクロ経済スライド - Wikipedia

平成30年度の場合、物価変動率がプラス0.5%、名目手取り賃金変動率がマイナス0.4%であることから、マクロ経済スライドは実施せずに年金額は前年度から据え置き(0.998)となるが、未調整分の累積分(マクロ経済スライドが発動した場合の調整率。公的年金被保険者総数変動率(1)×平均余命の伸び率(マイナス0.3%)=マイナス0.3%)については、翌年度以降に繰り越して特別調整率として調整する。

 とにかく年金が年々減る計算というだけじゃん・・・一定の指数である0.997(法27条の4第1項2号)を乗じて得た率を基準とする数値・・・毎年、基本的に1000分の3だけ減額されるわけね・・・幼い普ちゃんは理解していないね・・・

 毎年1000分の2下がるはずだが、物価が0.5%上昇して賃金が0.4%減ったから減額せずに翌年に先送りして、更に平均余命が伸びて1000分の3を減ずるが先送り・・・マクロ経済スライドの2%と、今まで発動しなきゃいけない3%の宿題・・・これの事ね。ただ2%は0.2%、3%は0.3%の間違いね。理解していないから桁違いの間違いをするというだけね。

平成31年度は、物価変動率がプラス1.0%、名目手取り賃金変動率がプラス0.6%であることから、マクロ経済スライドが発動され、本来の改定率は1.004となるところであるが、前年度のキャリーオーバー分が繰り越され、

 物価が1000分の10上昇、賃金が1000分の6上昇で、1000分の4が不足するから1.004の支給になるわけだが、前年度我慢した分の

平成31年度算出率(1.001)=名目手取り賃金変動率(1.006)×(調整率(0.998)×前年度の特別調整率(0.997))
となり、

 1.006×0.998×0.997=1.000976036 四捨五入して1.001 プラス0.1%のマクロ経済スライドが初めてプラスで発動された・・・確かにプラス0.1だね・・・でも重要な事を述べていないじゃん・・・

平成31年度改定率(0.999)=前年度改定率(0.998)×算出率(1.001)
であるから、平成31年度の老齢基礎年金の満額は780,900円×0.999=780,100円となる。


 結果・・・780900の満額より800円下がって780100になったわけね・・・満額は払わないで済ませるためのシステムですが・・・?デフレが進行してくれないと生活者には厳しいね。

 ところで・・・780100÷12=65008…1か月65000円で生きる人はどうするのかね・・・?

首相「一番わかりやすい数字は、運用だ。この6年間、安倍政権が担って株が上がっただけじゃないかって批判はよく野党しますよね。そんなの金持ちばっかりでしょうと。そんなことないんです。年金積立金も株式を運用している。この運用益が、44兆円出た。前の(旧民主党)政権をおとしめるために言ってるんじゃないが、分かりやすく言うとですね、前の政権の10倍。運用益が、この6年間で、前の政権というのは民主党政権ですね。この10倍、いわば年金の積立金が増えました。

 運用益が大きかったのに、なぜ還元されないのかね・・・?それは簡単だね。株を買ったのだからその簿価の上昇分ね・・・売ったら下がるからね・・・現実には配当金が純益になって来るから・・・どれだけの額になる?利益確定をしていないから・・・簿価で変動する分は無視しても良いのでは・・・?株価が下がったらどうするのかね・・・?売れないのだよ、更に株価が安くなると資産の株の割合が小さくなるから・・・もっと株が買えるようになる・・・面白いね。

そしてマクロ経済スライドが正しく発動されることによって、まさに、将来世代の給付と負担がバランス、将来世代と今の世代のバランスがとれ、いわば年金の仕組み、制度はより強固なものになったのは間違いない。

 本来の満額より少ない額の満額にするためのシステムですからね・・・株の配当分ぐらいは分配してもよさそうな気がするがね。

そのことは申し上げておかないといけないと思うし、年金の議論をするならば、年金はおかしいじゃないか、大変じゃないかという不安をあおるんじゃなくて、自分たちはどうしますよと、いうことを言っていただかないと。

 簡単ね。落ち目のポチ国の経済を上向かせなければならないだけの話しね。幼い普ちゃんは株価を上げる以外に何をしたのかね・・・?

打ち出の小づちはありませんから。私だって年金増やしたいですよ。それは保険料を上げるかしないといけないわけだ。そこは給付と負担のバランスの中でいかに工夫していくかということ。

 しかし、生活を守るより制度を守りたいだけの話しね・・・まあ、無い袖は振れない!というだけの話しね・・・しかし、老齢基礎年金だけで生活するのは大変だね65000円ね・・・最低生活費は・・・この倍は必要だろうね。

ただ、一人一人に注目していかなくてはいけませんから。年金の少ない方に対しては消費税を引き上げるに際して年最大6万円の給付を行う。それと無年金の方々は大変なので、なぜ無年金になるかというとちゃんと年金の保険料などを払っておられなかった。十分にですね。今まで25年間払わなければもらえなかった。これを10年間に縮めた。さらに厚生年金の適用資格を拡大し、なるべく厚生年金の中に入ってもらえるようにした。そういう努力をわれわれも積み重ねてきた」

 しかし、老齢基礎年金が65000円ですからね。さて、もうじきおやつの時間・・・日経平均は-130円ぐらいだね。サンドイッチでも作って食うか・・・ファーストリテイリングの復活と共に日経平均が復活かね・・・?

しかし、面白いね・・・日経平均が下がるとファーストリテイリングが買われるね・・・最後の1分ぐらいの上がり方が面白い・・・上が日経平均で、下がファーストリテイリングね・・・

 インデックスで買うのも良いが・・・怖くてね。どう考えても中国関連のファーストリテイリングが中国から締め出しを食ったらどうなるかと思うとね。

 イージス・アショアの導入で中国が臍を曲げると・・・韓国でのTHAADの導入と同じことになるからね・・・そうなると、面白いかもね。

 あれ?米国は面白いね・・・東京新聞「ホルムズ海峡 自国で防衛を」 トランプ氏、日本や中国名指し国際(TOKYO Web)

 トランプ米大統領は二十四日、中東のホルムズ海峡近くで起きた日本などのタンカーに対する攻撃に関し、ツイッターに「日本や中国など多くの国はホルムズ海峡を経由して原油を輸入しているのに、なぜ米国が長い期間、無償で他国のために輸送路を守っているのか」と書き込んだ。

 嫌われているのは米国だからじゃないのかね・・・国民と陛下の日本国は中東の国々と友好関係があるからね・・・米国も真似してイランとの友好関係を生み出せばよいだけなのに・・・馬鹿だから喧嘩を売っているだけの話じゃないかね・・・?

 トランプ氏は「これら全ての国は、自国の船を自力で守るべきだ」と主張。タンカー攻撃とその報復措置を巡り、イランとの関係が悪化する中、日本にも「当事国」として防衛協力を求めた発言として、今後波紋を広げそうだ。

 単に、米国が・・・この地域から軍を引き上げればOKじゃン・・・後は、国連の枠組みで友好関係を生み出していけばよいだけですからね・・・やはり、米国は兵器の売り込みのためのキャンペーンをやっているだけなのでは・・・?笑えるね・・・

2019.06.25

        

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system