現在をうろうろ(4642)
日本貧窮者経済新聞
 米国は宇宙軍を、中国は月の探査か・・・

 米国は宇宙軍を創設するとかやっていましたね・・・なんだか・・・嫦娥4号、「月の裏側」へ向けて旅立つ=四川・西昌_中国国際放送局 こういった奴に対抗してかね・・・?予算措置を講じるとなると・・・月まではかなり金がかかるという事かね?

 中国は共産主義国家なので、現物でのやり取りで経済を回すことができるが・・・資本主義国家では、金に換えての金のやり取りなので効率が悪い・・・何をやるにしても・・・資本主義だと巨額な金になるのでね・・・私などは、食料を自給したい理由はその辺りにあるのでね・・・遊びで毎日1時間ほどの農作業で一人分は食えそうな感じですからね・・・ただ、イモ類とカボチャを主食にすればね・・・米は流石に陸稲なら何とかなるかもしれないが・・・とか、一応は考えますがね・・・

 ジャガイモは少し気合を入れたいわけですが・・・ちょっと、気力が湧かないだけで・・・サツマイモの方が素敵かも?とか・・・だって、葉や蔓も食えますからね・・・ジャガイモは可食部位が少ないですから・・・ひどい理屈かね・・・?

 ああ、なんだか天ぷらが食いたくなったね・・・野草系の物は天ぷらにするのが美味いからね・・・サツマイモの葉も天ぷらが良いね・・・じゃない!嫦娥だよ・・・弓の名手の奥様・・・この弓の名手は・・・ならず者の太陽を射殺す役回りね・・・昔は10も太陽があって・・・一度に全部出るなんって事が起こったから・・・射殺すことになったわけでね・・・嫦娥は、ちょっと欲張りさんだったのでこの弓の名手を捨てて・・・その報いで月で蟇蛙になっちゃうわけですが・・・この弓の名手は不運で・・・弟子を取るが、優秀な弟子で・・・これに殺されて、弟子が天下無双の弓の達人に・・・基本的には、この弓の名手は・・・弓に夢中になっているときは、素晴らしく見えるようでね・・・なぜか、普通に裏切られる・・・

 ああ、私も・・・何かに夢中になっているときは美しく見えるのかもね・・・それ以外は・・・腑抜けに近いからね・・・やりたくない、やる気が出ない・・・寝る!酒・・・かな・・・?そんなにひどくはないはずなんですがね・・・昼を回ったか・・・昼寝でもするかね・・・起きた・・・大した作業をした気は無いのだが・・・?なんだか、随分と寝ちゃったよ・・・天ぷらを揚げて食べて・・・記憶が飛んで・・・枕の魔力か・・・気を取り直して・・・

 嫦娥4号を搭載した運搬ロケット・長征3号乙が西昌衛星発射センターから宇宙へ飛び立った

 北京時間8日午前2時23分、四川省の西昌衛星発射センターから、月探査機「嫦娥4号」を載せた運搬ロケット「長征3号乙(長征3B)」が打ち上げられました。嫦娥4号は、世界初となる月の裏側への着陸を目指します。

 四川省の西昌衛星発射センターね・・・28°14'45.8N 102°01'40.7E - Google マップ ここから打ち上げられたわけね・・・ここは軍事基地ですからね・・・西昌衛星発射センター - Wikipedia 西昌衛星発射センターは、軍(中国人民解放軍)の施設でもあるので中国国務院・中央軍事委員会の国防科学技術工業委員会・衛星打ち上げ管制局の管轄に属している。中国国家航天局の管轄ではない。・・・というわけでね・・・軍事的な色彩を帯びた月探査の可能性があるわけね・・・何しろ、世界初の月の裏側ですからね・・・月の裏側には、地球からの電波が届かないのでね・・・月に先行して人工孫衛星を送り込んで、通信を確保しないと面白くないわけでね・・・ちゃんと着陸したのかのデータが無きゃね・・・

 日本も月の裏側を含めた探査を行った・・・JAXA 月周回衛星「かぐや」(SELENE) これね・・・この時に・・・

「かぐや」の構成と具体的なミッション内容
「かぐや」は主衛星(月周回衛星)と、2機の副衛星「おきな」(リレー衛星)・「おうな」(VRAD(ブイラド)衛星)から構成されています。主衛星は高度100kmの極周回円軌道に投入されました。「おきな」はその途中の遠月点高度2400kmの楕円軌道に乗り、月の裏側の重力場計測のため地上局と主衛星との間の通信を中継しました。「おうな」は遠月点高度800kmの楕円軌道に投入され、電波を送信することで月の周りの重力場を測る役割を担いました。
2009年6月11日、運用を終えた「かぐや」を、東経80.4度、南緯65.5度へ制御落下させました。


 月の裏側には行ったときには「かぐや」からの電波が地球からは捉えられなくなるので、データを中継する衛星が必要で、それが「おきな」(リレー衛星)これね・・・それから「おうな」(VRAD(ブイラド)衛星)これは・・・超長基線電波干渉法 - Wikipedia これで計測するための電波源ですね・・・ただ、リレー衛星にも電波源は積まれていたわけで・・・「かぐや」のレーザー高度計による標高データと、電波干渉法による月の重力場の計測と、この3衛星の精密な軌道測定を可能にしたわけね・・・

 重力場を計測することによって・・・月の地下構造の推測が可能になって・・・他には・・・この電波源によって、月にあるかもしれない電離層もチェックしたようですね・・・

 計画では、嫦娥4号は月の裏側でのソフトランディングを成功させた後で月面探査車両を走らせ、月の裏側での位置測定や巡回を行い、軌道上の中継衛星「鵲橋」を通じて、月の裏側から地球への電波通信を試みます。

 まあ・・・概ね手法は同じですね・・・鵲橋 (探査機) - Wikipedia ふむ・・・相乗りした2基の衛星の竜江で、どうやら・・・「かぐや」で行ったのと似たような事をしようとしたようですね・・・ただ、1機が故障で、電波源としては使えなくなったわけね・・・

竜江二号
別名DSLWP-A2。竜江一号の故障により、ひとまず単独で月探査機としての運用が始まった。地球周回軌道から自力で月周回軌道に到達したのは、小型衛星としては世界初となる[要検証 ? ノート]。また中国の提唱する一帯一路計画の一環でもあり、サウジアラビアとの国際協力プロジェクトとなっている。竜江二号にはサウジ製の光学カメラなどの観測機器が搭載され、月面の撮影に成功した。


 ほう・・・?サウジアラビアは高度な光学技術を有しているのかね・・・?Belarus, Saudi Arabia busy designing unique optical equipment ベラルーシとサウジアラビアが共同開発しているのは・・・炭化ケイ素で作られたミラーね・・・これって日本でもやっていたね・・・ISAS 超軽量SiCミラーの高効率加工 - 宇宙科学を支えるテクノロジー これね・・・日本では「はやぶさ」のレーザー高度計に使われた13cmの奴が最初ですかね・・・赤外線天文衛星「あかり」は直径 70cmの反射鏡を搭載・・・気相法ではこの辺りが限界か・・・逆に言えば、直径70cmの反射鏡による衛星画像が得られる・・・高度100kmで40cm程度の解像度の偵察衛星が作れるか・・・?

 どうやら、サウジアラビアは偵察衛星技術を発展させているようですね・・・KACST KACST Succeeds in Developing and Manufacturing Two Reconnaissance Satellites 概要は分かってきましたが・・・Saudi Arabia successfully launches Sat 5A, Sat 5B satellites - Al Arabiya English どうやら、サウジアラビアの人工衛星は中国で打ち上げられたわけね・・・色々な国との国際協力関係が見えて面白いね・・・幼い普ちゃんのポチ国とは随分と違うのでは・・・?というか・・・ポチ国では海外との技術協力に関する報道が流れないね・・・現実には色々と協力があっても、ライセンス生産で国産みたいに振舞って・・・

 しかし・・・米国の思惑とは違って、中国の衛星打ち上げに関連して高度な技術がふんだんに詰め込まれたものが中国に行っている・・・何だか、日本語情報だけでは・・・高度に発達してきている情報社会に対応できないじゃん・・・どうも、幼い普ちゃんのポチ国では日本語化される情報ってのが、かなり限定的なのかね・・・?最初から英語版のWikiを見れば良かっただけね・・・Chang'e 4 - Wikipedia

 オランダは・・・この衛星は、80 kHz〜80 MHzの未踏のラジオ体制で天体物理学の研究を行う機器であるオランダ - 中国 低周波探知機(NCLE)・・・リレー衛星に積まれている奴ね・・・Launch of Chang’E-4 With Netherlands China Low-frequency Explorer to the Dark Side of the Moon Holland Innovation 電波天文学で、電離層の影響で地上では受信できな奴を受信するようですね・・・

 ドイツは・・・ドイツのキール大学で開発された中性子線量計Lunar Lander Neutrons and Dosimetry(LND)将来の人間探査のための放射線線量測定を収集し、太陽風研究に貢献する。・・・着陸機ね。

 スウェーデンは・・・Advanced Small Analyzer for Neutrals(ASAN)は、スウェーデン宇宙物理学研究所(IRF)が提供する強力な中性原子アナライザです。それは、太陽風が月面とどのように相互作用するのか、おそらくは月の水の形成の後の過程さえ明らかにするでしょう。・・・ローバーに積まれる。有人飛行を前提にしているようですね・・・

 嫦娥4号プロジェクトには、中国とオランダ、ドイツ、スウェーデン、サウジアラビアとの4項目の国際協力が含まれるほか、ハルビン工業大学など国内の大学研究機関が自主開発した3つの科学試験プロジェクトが組み込まれています。

 サウジアラビアの搭?嫦娥4号 沙特相机拍?地月高清合影_?事_中?网 この衛星に搭載されたわけね・・・

 嫦娥4号プロジェクトは2016年1月に発足したもので、中継衛星と月探査機という2段階のミッションからなります。中継衛星・鵲橋は今年5月21日に打ち上げられ、現在は地球と月のラグランジュ・ポイント2(L2)周りを周回するハロー軌道に乗っています。

 概要は分かりましたが・・・サウジアラビアは結構頑張ってるじゃん・・・全然関係ないけど・・・安倍首相、デパートで買い物満喫 ニコニコニュース

 随分遠回りしているのでは・・・自宅を出て、左に曲がったようですね・・・私だと、右へ出て道なりに突き当りを右へ・・・え?右へ行って右に曲がって・・・麻生君の家の方かね・・・?まあ、商店街コースだから避けたのかね?それとも、まともな歩道がある所を歩いてきたとか・・・

 この辺りの道は、車の入れない奴もあるしね・・・場所は・・・右上に十字架があるので確定できますね・・・この教会は渋谷日本基督会ですから・・・東京都 - Google マップ ここですね。

 この辺りでもチラシのポスティングをしましたからね・・・昔々のお話ですがね・・・どこかと、ちょっと気になってね・・・松濤公園の脇を抜けたかね・・・?いや・・・首相、買い物で気分転換 - サッと見ニュース - 産経フォト この記事の写真は35°39'50.6N 139°41'27.6E - Google マップ ここだものね・・・ここを通って麻生君の家の方へ・・・?結構ジグザグに歩いている・・・?

 私は・・・あまり、この辺りは好かないね・・・だって、私の普段着ではちょっと歩き回れないですからね・・・気にしなければ良いのでしょうがね。野良着では歩けない街だしね・・・なまじ、知っている人が随分といるはず・・・あれ?先生・・・とか、声を掛けられるとね。結構、セレブのお子様を教えていたわけでね・・・まあ、既に大昔の話ですがね・・・

 しかし・・・近頃は、私は随分と襤褸を着ているという感じですね・・・おしゃれもしたいが、お財布様がね・・・文化水準の高い所には暮らせないようになってきましたね・・・たまには、良い服を着たいものだね・・・

 ああ、米国が中国に対抗して月へでも恒久的な基地を作るとか言い出すと面白いのに・・・ただ、米国も金がないからね・・・どうするのかね?

2018.12.09

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system