現在をうろうろ(2330)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(84)

 あれ?外は曇っているかと思ったら・・・かなり雲が切れていますね・・・18時ぐらいですが、直上の温度は-23℃位ですから・・・昨日より気温は3℃ほど低いですから・・・嫌な感じですね・・・水戸では10.3℃で湿度は65%ですから・・・午前9時の10.3℃で46%と比べると、湿った風が入っているということですね・・・風は北東風・・・

 台風がいるなんて知らなかったよ・・・台風とその北にある等圧線に沿って北東の風が吹いているわけですね・・・湿った風か・・・

 水蒸気の衛星写真の右の灰色の濃淡をどのように評価するかですね。

 現状ではかなり良く放射冷却が起こっている・・・直上の空は、あまり赤外線を反射してくれていないわけですからね。

 昨夜と同じような放射冷却が起こるとすれば・・・気温は今朝より3℃位は下がって、気温は8℃位・・・海岸の地温は0℃近くになるのでは?水戸の湿度の空気であれば3℃位で結露ですから・・・明日の朝は一面に露が降りることになりますかね?したがって、多分霜は降りない・・・午前中の46%の湿度の空気だと氷点下1℃位で凝結・・・結構危なそうですね・・・今やっている、なんちゃって霜予測は、霜が降りるようになったらどのぐらいの精度かわかることになりますが・・・とにかく、22時になったら、同じように占いを立ててみることにしましょう・・・80%ぐらいの確率で当たるようになったら、次は、加持祈祷をして逃れられるかの実験も良いかも・・・20%ぐらい確率が悪くなるようだったら祈祷にも力が入る・・・霜除けの火焚き神事を行うとか・・・燃えにくい煙の多い木を燃やし沢山の酒を消費する神事を考案して・・・これならかなりの確率で霜が避けられるはずですから・・・科学的で、しかも楽しい・・・また、悪い霜予報を出して、火を焚いて飲み騒いでいる・・・まあ、1シーズンに3回ぐらいなら許されると思うが・・・放射温度計と大うちわで武装して、低温部へ霧が侵入しようとしたら団扇を仰いで阻止とか・・・太鼓で人を集めるとか・・・

 ん!町おこしとしては面白いかも?霜注意報が出ると・・・人が集まるだけで霜が降りなくなるかも・・・どうも、馬鹿な事ばかり考える癖があってね・・・

 近頃、省力化という言葉が嫌いでね・・・私の所じゃ極限の省力化ですから・・・1人でやってるわけですから・・・興味を持って集中していられる時間は楽しいですよ・・・でも、私の手足に言わせれば・・・頭脳横暴でしょうね・・・手足は1組しかないのに、全部この1組の手足がやることになるから・・・お財布様もひ弱だから、外注は無理・・・節約のためには、お財布様に無理をさせないために手足が犠牲になる・・・

 大勢で、霜の番をするならそれなりに時間がつぶせるが、一人で見回りとか・・・面白くも無い・・・霜除けの火焚き神事は面白いと思う・・・ってね。余力が無い状態で、余禄無しじゃ面白くも無い・・・私だって、たまには自分にご褒美を出す時だってあるわけです。ああ、たまには海岸の小屋で昼寝でもするかね?そのぐらいの楽しみを・・・ドレッシングとチーズとサラミとパンと・・・ワインがあれば、ちょっとは楽しく・・・仲間も呼んで・・・ああ、遊ぶことしか考えていないけど・・・

 とにかく、機材屋に頼らないでどこまで、省エネ、自律型制御による植物工場のようなものが作れるかですからね・・・何しろ、口に直結してますから気合は入りますね・・・

 あれ?液肥を使わない水耕栽培技術「EZ水耕」の試験的導入農家の募集を開始 株式会社セプトアグリ プレスリリース配信代行サービス『ドリームニュース』 これって、私のやってるのとコンセプトは似ていますね・・・私の方は貧乏栽培だけれども・・・浮力体を使った方式のものですね・・・EZ水耕(露地水耕システム) 商品・事業案内 株式会社セプトアグリ  ふむ・・・

 このシステムの特徴は・・・

苗を定植する穴を予めあけたスチロール製のフロートパネルに苗を定植し、「プール」という水たまりへパネルを浮かべて栽培します。
「プール」に貯める水は液肥ではなく、井戸水の原水をそのまま使用します。液肥を使う必要はありません。
栽培終了まで必要な肥料を予め苗ごとに与えてあるので、pHやミネラルがよほど偏っていない限り、調整せず井戸水を使用可能です。


 液肥の代わりにスチロール製のフロートパネルに元肥に相当するものがついているようですね。

EZ水耕では人工光育苗を採用しています。

人工光育苗の施設が必要になる・・・

 フロート式の実験はしましたね。飛ばされて結構すごいことになりましたね・・・並べなおさなければならない・・・一か所に吹き寄せられて積み重なって被害甚大・・・高々10個ぐらいの浮力体で・・・このあたりの工夫はあるのでしょうね。収穫は、棒で集めるのかね?まあ、面白いシステムですね・・・私だと、それぞれの露地物の走りの時期を狙うかな?育成期間が短くて済むから、走りの時期ならまだ値が高いから・・・最盛期前に収穫して出荷・・・これで採算性を上げたいですからね。人工光育苗だから定植時期を調整できる・・・初期投資は1反600万円か・・・でも、水田でのレタス栽培は可能ですからね・・・近頃、私は・・・それに近い・・・だって・・・稲の苗用の資材を使っているから・・・段々水田みたいな感じになってきていますからね・・・私の所の最終形態はどうなることやら?

 大規模化するつもりはないしね・・・しかし、何でも初期投資が大きいね・・・でも、なんとなく、水耕栽培の形態は大きく変わりそうな気がしますが・・・水耕栽培は難しいですから・・・単純な私にはなかなか困難・・・どうも、わかっていても、肥料の濃度を高くしてしまいますからね。肥料管理の楽な方法が見つかればね・・・やはり、味見か・・・それでなければ、指標植物、つまり毒見役を使うとかね。もしくは、大きめの緩衝槽での溶液の調整・・・中身を途中まで考えて投げ出してありますが・・・・そのうち・・・お財布様の許しが出たら・・・「大きめの」これがね・・・精密ということをキーワードにしたくなるということでね。

 苦土石灰も曲者のような感じでね・・・マグネシウム化合物として、塩化マグネシウムをテストしてみたくてね・・・こいつは、ほぼ中性ですからね。欲しいものがいっぱいありますね・・・ただ、このマグネシウムの化合物って・・・なんとなく味が良さそうな?にがりの味も薄いとね・・・

 ああ、22時、寒いね・・・直上の空の温度は-30℃水蒸気は少ないね・・・水戸は5.5℃で湿度87%ですね・・・3℃で結露が始まるね・・・露が降りて温度の低下が止まる・・・明日の朝の地温はおおむね3℃程度かな?競馬の予想屋みたいだね・・・結露の状況を明日はチェックして、小屋の南面をどうするか・・・地植えのバジルの周囲にビニールを張るか・・・ただ、放射冷却にはビニールは無力ですからね。空気の動きの障害にしかならない・・・

2016.11.07

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system