現在をうろうろ(1634)
日本貧窮者経済新聞
 バイオマスと含まれる水素と・・・?

 北海道・・・最後に出かけたのはいつだったか・・・もう7年ぐらい行っていないですね・・・宗谷岬辺りから順に眺めていますが、発展の気配はないですね。人口が消滅していくのではないかと・・・恐ろしいですね。サハリンも何もないですが・・・最初から無いに近いような場所と、それなりに開発された場所とは違いますからね。

 稚内の街も・・・かろうじて官公庁と観光ですかね・・・農業従事者が周囲にいるから、中心街を形成しているが・・・このまま、人口の減少が進めば、役所の統廃合がさらに進むでしょうね。マンパワーを要求される仕事がないとかなり厳しい状況にあることは間違いないですが・・・まちづくり・地域活動/稚内市 北海道の役割を定義してしまう・・・それしかないような気がしますね。広大である、寒い、人が少ない・・・流行りの事では、私には農業及びバイオマス関連しか思いつかない・・・手っ取り早く、ジャガイモを原料としてウォッカでも作りますかね?飲んで忘れる・・・パイカルでも良いか・・・60度ぐらいの・・・いや70度を超えるような火の酒を・・・他に無いものを作るしかないわけですからね・・・スピリタスのような奴を・・・じゃなくて・・・

 結局のところ、中心街を維持するには、何か産業がなければならないし、何か特別なものがなければならない・・・強い酒を造って、サハリンに輸出するとかね。日本酒のような・・・醸造酒としては高いアルコール度数を誇りますが、アルコール度数の低い酒はね・・・ああ、江戸時代の割の利く日本酒などは輸出用に良いかもしれない・・・昔の酒は、絞った粕に水を加えてしばらく置いて、それを蒸留して、粕取り焼酎を作って、こいつを日本酒に添加して酒の長期保存を行いましたからね。この焼酎を柱焼酎と呼んでいましたね。ですから、江戸に出荷される酒はアルコール度数が高く・・・販売する際に水で割って売ったわけです。

 あとは、江戸時代は仕込み米に税金がかかっていたので、なるべく多くのアルコールを作り出す手段でもあったようです。まあ、パスチャライズなども日本酒では行われていたようですからね・・・低温殺菌法なんて言われるやつですね・・・火入れ・・・

 バイオマス関連では、どうせアルコール醸造があるわけですから・・・穀物を大量に消費してしまう酒を造るのがよさそうです・・・酒粕には砂糖と肥料を少し加えて再発酵させればOKでしょうね・・・最初は人間様用、次はアル添用、そして工業用まで順に作ればOKかな・・・こうやって廃棄物の再利用・・・つまり、バイオマスに含まれる水素を引き抜いていけばOKだということでしょう。最後は・・・土壌改良材か何かにして販売すればほとんど廃棄物は出ないはずですね・・・

 問題は、もみ殻や藁など、製材滓とかは・・・やはり、水素源として使うのがよさそうですね。王子製紙の樺太工場では製紙滓からアルコールを作っていましたからね・・・まあ、奥の手・・・そのままチップにして廃棄してしまう・・・あまり、使い道のない大きな池でもあればその池に放り込んで忘れてしまえば・・・やがて泥炭になるでしょうから・・・泥炭地の泥炭を掘って、それに相当する分の農業や製材などで出た滓を放り込んでしまう・・・ダメかね?泥炭として使うか、そのまま、アルコール産業を動かすための熱源に使うかの問題ですかね。

 結局は、投入するエネルギーに見合ったものが出てこないと意味がないわけですからね・・・付加価値性の高いものを・・・廃棄物は最小に・・・どうやら、水素は間違いなくキーワードですね・・・そして、化合物の中の水素を生物が利用していることもわかりましたからね・・・電子伝達系で、実質的に生物は水素で動いている・・・真核生物細胞はミトコンドリアを持って、その電子伝達系を用いてエネルギーを生み出している・・・

 光合成では、電子伝達系に活力を与えるのが光のエネルギーですからね・・・ああ・・・ちょっと、教え方を変えた方がよさそうな気がしますね・・・光合成と呼吸の関係・・・単純に教えるときは、水と二酸化炭素から葉緑体で養分と酸素を作る活動・・・養分と酸素から細胞で二酸化炭素と水ができ、この際に生活のエネルギーが生み出される・・・

 光合成では水が分解され、酸素が出され、水素と二酸化炭素を使って炭水化物が作られる。炭水化物は細胞の中で酸素と水素が結びついてエネルギーを出し、その結果二酸化炭素が放出される・・・こんな感じかな?水素社会ですし、現実には電子伝達系の問題ですから・・・生物と水素・・・水素イオンの働きが大きいかですね。Hってやつ・・・電子を受け取る力が強いということだと思いますがね・・・まあ、イオン結合や共有結合などを考えてもあまり意味のない気もしますが・・・まあ、私は受験屋だったので・・・受かればよい・・・知識の切り売り専門ですからね・・・ああ、また脳みそがアルコールや酢酸で動いている・・・

 人間は何で動くか?ブドウ糖やケトン体や・・・ふとなんとなく、つわりってのは・・・酢酸とかで脳みそが働いている状態なのかと・・・胎盤では多分ブドウ糖は移動するが酢酸は移動しないか?・・・ブドウ糖が低濃度になって酢酸などで脳みそが働くと常態と異なるから・・・?ケトン体で脳が動く・・・二日酔い状態と変わらんかね?・・・したがって、ブドウ糖のほかにすっぱいものが欲しくなる・・・なんとなくね。

 ああ、また余計なことを考えているね・・・金儲けを考えないと・・・麹菌を使った実験に凝っていてね・・・いま、レンジの発酵を利用した実験に取り掛かりましたが・・・果たして、甘酒が無事できるのか?心配です・・・まさか、酵母菌などが繁殖してしまって失敗したらどうしようかと・・・麹菌もアルコール発酵しますからね・・・この前は、粕汁を作ろうと、鍋に水と酒粕を入れて、砂糖を入れて・・・蓋をしておいたら忘れてて・・・2日もたってから・・・素敵な香りが・・・ちゃんとぬるく温めて70℃を超えないように温めていただきましたが・・・もったいなくてね・・・

 水素!水素!・・・ん!水素が重要だ・・・水素社会を唱える偉大なる安倍晋三閣下!安倍晋三閣下万歳!世界に冠たる日本 万歳!・・・

 さて、気を取り直して・・・一杯飲んで・・・思考強化剤・・・

 そう、バイオマスから水素を抜くと最後には炭素が残る・・・だから、手っ取り早く、酸素のない状態で加熱すれば・・・水素は抜けてしまう・・・いわゆる木ガスや木酢液・・・残りは炭素・・・だから、バイオマスが沢山あって・・・いわゆる木ガスや木酢液を原料物質にしたり・・・炭素を一酸化炭素にするとかという手もあるわけですね・・・こうなると、事実上石炭化学工業と変わらなくなるが・・・問題は、バイオマスだけではエネルギーの量が不足するということですかね・・・

 時間はかかるが、生物の生み出す酵素を利用するのが良いような気もしますね・・・まあ、高温下での触媒の強烈な作用にはかないませんが・・・したがって、加速するためのエネルギー源としての原子力を導入するか、時間がかかっても原子力を利用しないかの問題になるかと・・・多分、北海度程度の人口密度なら・・・量を利用することで時間は問題にならないと思いますが・・・過密都市東京となるとね・・・問題ですね。

 日本は、やはり発酵産業のメッカにしないといけない気がしてきました・・・日本は発酵食品の宝庫ですからね・・・もちろん、世界の発酵食品も集めて研究しなければ・・・チーズや馬乳酒とか・・・何しろ、北海道で立派なウィスキーが作られたのですからね・・・日本には世界第3位の洋酒メーカーがある・・・どうも、この表現が引っかかるが・・・日本なのに世界ランキングで・・・洋酒ですからね・・・国産ウィスキー旨い・・・泥炭も重要じゃん!池をチップや野菜滓で埋めて最高の泥炭を作るとか・・・研究としては面白いのでは?残留する成分を推測すればよいわけだから・・・水素結合の緩いやつから抜けていく・・・?

 何しろ、初期のウィスキーは・・・ウヰスキー、泥炭のピートも輸入していましたからね・・・泥炭だって発酵の一種でしょうから・・・海藻のような沃度の匂いのする奴を飲みたいね・・・南関東ガス田も沃素を多く含むガスを出すね・・・ああ、余市へ・・・遊びに行きたくなった・・・

 道北を魅力ある場所にするには・・・何が必要なのか?ロシア人は行きたがるだろうけど・・・?北海道民の内地志向は強いし・・・?どうなるのかね・・・内地は寒いぞ・・・壁は薄いし窓は一重だし・・・北海道の住宅は暖かいよね・・・ああ、ブラキストンラインか・・・この南と北では住宅の仕様が違うのか・・・?ああ、飲み過ぎだ・・・カナディアン・クラブはうまい・・・

2016.03.09

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system