現在をうろうろ(1095)
日本貧窮者経済新聞
 エルマウサミット首脳宣言は・・・?(3)

 さて2015 G7エルマウ・サミット首脳宣言(仮訳) | 外務省 これの内容の続きです。先ずは・・・世界経済の認識の続きですが・・・状況認識はできていると思われますが対策がね・・・?問題は第3の矢なんですが・・・飛びそうもないので日本はどうする?人口を2倍にすればGDPは2倍を超えるが・・・そうすれば・・・有効な施策は・・・独身税、子無し税とか・・・私は怖いね・・・高額な税なら、税を回避するために、日々ナンパと子作りに励みますね・・・公職に就くものは10倍、議員であるものには100倍・・・封建制時代へ帰るなら・・・このぐらいの義務を・・・

 相続法を改正するとか・・・配偶者と直系卑俗に対する相続だけを認める・・・無ければ没収・・・

 我々は,これらの課題に対処すること,及び全ての人々のための成長を達成するため引き続き取り組むことにコミットする。より強固でより包摂的な成長のため,我々は,我々の経済の脆弱性に立ち向かう必要がある。G7諸国が今後長年にわたり技術の先端領域で活動することを確保するため,我々は,教育及びイノベーションの促進,知的財産権の保護,特に中小企業のための,ビジネスに配慮した環境の整備を通じた民間投資への支援,適切な水準の公共投資の確保,民間部門と協力した効果的な資金の動員によりインフラ不足に対処するための質の高いインフラ投資の促進並びに野心的な構造改革の更なる実施による生産性の向上により成長を促進する。

 ああ、強固でより包摂的な成長のため,我々は,我々の経済の脆弱性に立ち向かう必要がある・・・経済の脆弱性か・・・日本経済は実際問題として、かなり危ない気がしてね・・・円貨を基準にしているから・・・今の所はそれほど問題は無いように見えるけど・・・為替換算でドルにして見直すと・・・どうなるのやら?現状では巨額な資金が株式市場に流れ込んでいるけど・・・ここで、どれだけの資金調達が行われているかですね・・・これだけ、株価が上がるという事は・・・それほど資金調達が行われていなくて、紙幣が紙屑に近くなっているのか?紙幣の重みで株価の底が抜けなければ良いのだが・・・

 ・・・G7諸国が今後長年にわたり技術の先端領域で活動することを確保するため,我々は,教育及びイノベーションの促進,知的財産権の保護・・・先端領域で活動するためには・・・こりゃ、経済の最先頭に立つ連中が、世界を相手に戦えなければならないわけですね・・・先鋒は日本だと総理大臣ですが・・・経済戦の先頭に立てるのかね?オバマ大統領は、鮨屋で随行する者も無いまま、数字を並べての外交を始めようとしたとか言いますからね・・・こういった連中に対応できるようにならなければならない・・・イノベーションは・・・広範な知識を持った人材が山ほどいなければならないが・・・知的財産保護ね・・・無いものは保護できないというのが悩ましい・・・我が国は、かつて先進技術の銅鉄研究・・・先方は高価な銅をふんだんに使った研究、こちらは銅は使えないから、鉄で研究・・・まあ、似た研究ですが・・・一応は違う・・・先方は銅で作ったが、我々は安価な鉄でこれを作る・・・似て非なるものだからOK・・・ノウハウもそれなりにたまるし・・・安価であれば売れる・・・

 そう言えば、スターリングエンジンはどうなったかね?我が国の誇る・・・カローラのエンジン4台分で潜航するそうりゅう型潜水艦・・・輸出は?推進システムは、日本ではスターリングエンジンはお払い箱のようだし・・・電池とジーゼルとシュノーケルになるようだし・・・電池は最新型で・・・先方は12艦をの予定が8艦になりそうだし・・・日本の潜水艦は売れるのかね?打診のあった潜水艦システムを大きく変えようとしている・・・モデルチェンジ前の物に興味があったが・・・

 なんとなく、TPPが橋渡しになって、南米と中国の結びつきが強くなると・・・その間のオーストラリアはどうなるか?TPPの元を作っていた国は、ニュージーランドを始めとして、イギリス連邦系の国々で米軍との結びつきが弱いし、オーストラリアは米軍との結びつきが強いが・・・・なんとなく・・・世界の中で、北米が孤立しそうな感じだが・・・ユーラシアをつなぐ鉄のシルクロード・・・インド洋を経てのアジアとアフリカのつながり・・・大西洋が・・・アメリカの海であっても・・・米軍のあまり展開していない南太平洋がイギリスの戦略としてクローズアップされているとか?確かに、超大型船を走らせるには、かつてのクリッパー航路が適しているが・・・

 ふと余計な事を・・・日本とチリの航路・・・銅鉱石の輸入と硫酸の輸出・・・硫酸はどうなっている?予想では・・・硫酸の製造は、銅や亜鉛精錬の際の亜硫酸ガスによるもの・・・銅・亜鉛鉱山は閉山になっても、精錬所は稼働しているから、硫酸製造はあまり変わっていない・・・輸出は?どうなっているのか・・・硫酸の需要量は・・・硫酸協会・・・37%程の減少、生産量はあまり変わらない・・・したがって、一定量の鉱石は日本に運ばれている・・・そして、硫酸の輸出が増加・・・増加させている可能性が高いですね・・・輸出は2.27倍・・・チリからの銅鉱石を処理した際に出る硫酸を・・・海外に運びだしている・・・硫酸は化学工業の根幹になる物質の1つだと私は認識していますが・・・肥料での消費がほぼ半減、繊維では6割減、無機薬品で3割減・・・国内消費は35%以上の減少・・・どうやら、余剰の硫酸は・・・酸化鉱物の溶出に使われている・・・という事は、コスト的にみるとあまり状況は良くないという事か?

 本来コスト的に採算ベースに乗らない鉱石を・・・余剰の硫酸で処理・・・右の写真の右上のダムみたいな形にした部分ですかね?ここで硫酸を撒いて、酸化銅鉱物を処理している・・・つまり・・・銅の相場による影響を強く受ける鉱山という事かね・・・そして・・・硫酸の過剰在庫は・・・価格を押し下げる事になる・・・という事は、かなり脆弱な経済基盤に・・・我が国の2000年以降の資源外交の産物はさらされている事になるのか?

 そう言えば・・・トルコに続いてインドへの原発輸出・・・問題は核燃料の再処理とそれに伴う核廃棄物・プルトニウムですかね?核廃棄物が有価物に化ければ問題ないですが・・・プルトニウムは核爆弾って厄介な有価物になるし・・・金儲けは難しい・・・しかし、確実に言えることは・・・仲が良ければ、プルトニウムの保有は気にならない・・・仲が悪くなると・・・疑心暗鬼・・・そうなると、右翼の軍国主義者の安倍晋三君の外交は・・・危険な外交ですね。国民を戦争に巻き込むために努力しているようにしか見えない・・・何で、そんなに戦争がしたいのかね?戦争の準備を・・・ふと下らない事を・・・GDPでいえば、東京都はメキシコ規模の国のGDPに匹敵する・・・東京都は現状の税収で何年かの軍備を行えば単独の軍備で、メキシコと互角に戦える・・・島根県ですらGDPで凌駕する国があるから・・・アメリカや中国とは戦えないが・・・ある意味、世界中を相手にGDPでいえば世界を相手に戦えるとか・・・変な計算をして騒いでいるのではないのかね?

 なぜ、世界の中の日本という事で、仲良くなるための外交を展開できないのかね?なぜ、戦争を前提とした外交を行うのかね?やはり、金が無い上に、資源外交の成果が・・・あまり芳しくなくて利益が出ていないとか?確か、資源相場は2013年あたりにあまり良くなかったような・・・資源大手の商社は三井物産ですかね?・・・続きは・・・なんだか、戦争を騒いでいるのも資源外交の成果があまり儲けを生んでいないどころか・・・足を引っ張り始めたのかね?

 特に中小企業のための,ビジネスに配慮した環境の整備を通じた民間投資への支援,適切な水準の公共投資の確保,民間部門と協力した効果的な資金の動員によりインフラ不足に対処するための質の高いインフラ投資の促進並びに野心的な構造改革の更なる実施による生産性の向上により成長を促進する。

 ふむ・・・中小企業対策か・・・中小企業が元気でないと・・・中小企業が絶えず生まれ、それが大きくなる基盤が無いとね・・・これがイノベーションにつながる・・・日本の中小企業ってなかなか大きくなりませんね・・・個人的経営から、組織的経営への転換が上手く行かない?何に問題があるのやら?そりゃ大企業になるのは大変ですが・・・結局のところは、資本の集中ってのが問題なのでしょうね。初期資金が小さすぎる場合が多いのでは?私も5億円ぐらい遊んでいる金があれば・・・あるわけないよね・・・財布の中のわずかな遊んでいる金・・・この金額では買い物に行けないな・・・とか言ってるんですから・・・

 適切な水準の公共投資・・・これって難しいね。日本の場合は上手く行ってるのかね?箱モノは維持費がかかるし・・・さらに、利用もされていない・・・今度は、古くなっても解体費用もないとかやっていますからね。要らないものを作って、要らない金が出て・・・撤去する金もない・・・?歴史的建造物になるようなものも無いし・・・質の高いインフラ投資の促進・・・下水管を長持ちするように金で作るとか・・・日本だと一つ間違えるとこんな感じになりそうですからね・・・野心的な構造改革の更なる実施・・・これは必要ですね。日本は封建的すぎるような気がしますから・・・右翼の軍国主義者の安倍晋三君の頭の中の構造改革が必要なのではないかと・・・少なくとも、近頃は・・・「この道しか無い」がどこかへ消えましたね・・・生産性を向上させるには・・・結局、低コストの大量輸送しかないのでしょうね・・・

 日本は、輸送コストが高すぎますから・・・はがきで送れるものとか・・・紙の間にプレスして・・・その程度の事しかできないですからね・・・輸送コストが購入コストの3割とかでは・・・多分、これが・・・日本の経済を圧迫していると思われますね。輸送コストも代金が支払われ金がまわるが・・・この金は、社会に蓄積する理由の無い金ですからね・・・ただ消えていくためのサービスに支払われた対価が回りまわって・・・GDPを押し上げているが、社会に財としての積み上げが無いから・・・どうなるのか?

 悲観的だが・・・多分、現実では?

2015.07.02

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system