現在をうろうろ(2435)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(158)

 海岸の小屋方面で馬鹿話をしてきました・・・戻ってきて・・・ちょっと、無駄遣いに近くのホームセンターへ・・・イチゴの苗とハーブ苗・・・そして、なんと菊の苗を買ってきました・・・実は今ちょっと後悔している・・・菊は切り花を買うべきだった・・・いまの時期でも、水に放り込んでおけば根が出る・・・色違いの菊が手に入る・・・貧乏だとすぐこういった考えになるのが情けない・・・挿し木のシステムは完璧ですから・・・菊などちょろい・・・まあ、仕方ないですね。200円弱ぐらいの苗を7本ほど買い込んできました・・・イチゴが食べたくてね・・・値下げになっていたのを知っていたから・・・

 無加温で花が咲き始めている奴を見ると、ちょっと新しく植えたくなるじゃないですか・・・この鉢には、6つの苗が植わっているのかな?かなりの密度・・・肥料は適正なはず・・・

 例の根は最小に、元気いっぱいを目標にしていますから・・・溶液土耕の極値を目指しているものですからね・・・直ぐに限界への挑戦が始まるのでね・・・

 これもどうやら大屋根命の御神徳で・・・じゃなくて、放射冷却を排除したことで花が咲き始めているような気がしますからね・・・そして、このイチゴの品種が不明なんでね・・・

 ちょっとは由緒が定かな奴を栽培したくなっただけでね・・・というわけで、苗を買いに珍しく出たわけです・・・目指すは・・・処分品コーナー・・・となるわけです・・・私を待っていた植物たちに対面です・・・あとは、お財布様の助言の下に・・・安い方から順に選んでいく・・・結局はね。

 さて、イチゴの栽培システムを構築しなければなりませんね。さて、どこで栽培するか・・・屋根の下が絶対条件ですが・・・余地はあまりないのでね・・・どうしたものやら?例によて、あまり考えずに走りますからね・・・ああ、バラの栽培もしたい・・・やりたいことがいっぱいありますね。かなり病気・・・緑狂時代・・・ちょっと前はフルート狂時代・・・参ったね。

 さすがに、少しは落ち着いてきましたが・・・日常に変わっただけとも言えますね。システマチックになってきて、無駄な時間が減ってきて・・・試行錯誤の時期が終わりつつありますからね・・・

 なんだか、マグネシウムで調子が良くなったのが・・・ひよこ豆;ガルバンゾですね。なんだか、日本で栽培の成績が悪いのは・・・単にマグネシウムの流出が日本では多いというだけのような気がしてきましたね・・・苦土教徒なので・・・でも、塩化マグネシウムの威力が大きくてね・・・見るからに、色々な作物が変わっている・・・

 乾燥地帯では、地表面への塩の蓄積が大きいのがプラスに働いているのではないかと・・・?

 マグネシウム化合物を海水から濃縮しようと考えたやつと同じでね・・・食塩よりもマグネシウム化合物が多いとどうなるのか?ちょっと気になります・・・いずれにせよ低濃度での話ですからね・・・

 日本の圃場では間違いなく散水は、肥料流出につながりますが・・・私の所は・・・肥料流出・水の流出を避けなければならないので、その方向で栽培法が進んできましたけれども・・・塩の濃縮が見えますからね・・・プラグトレイの表面に現れる塩の結晶とか・・・軽石の表面にも・・・水をケチるのはなかなか難しいということのようですね。

 しかし、ガルバンゾの育成スペースは水が切れたことは無いのですがね・・・?通常は、左の状態で・・・水やりは、毎日欠かさずに・・・?生育が良いのか悪いのか?不明ですが・・・元気そうなんですがね?

 水を嫌う植物ってあるのだろうか?という素朴な疑問・・・

 常に、水没状態・・・マグネシウムは大好きなようで・・・このところは凄く調子のよい連中・・・

 どうも、窒素が不足気味なような感じですかね?

 そろそろ窒素も少しは与えないと・・・

 ふつうで言ったら・・・ここで栽培している奴は・・・超過湿ですからね・・・水耕栽培も同様ですが・・・水耕栽培でもエアレーションをかけなかったし・・・

 結構元気に生活していますね・・・エンドウは近頃明らかに窒素不足ですね・・・マグネシウムが増えたら、症状が顕著になってきました・・・窒素に関しても、知見の蓄積中ですね。何本窒素飢餓で死ぬやら?

 なんだか、栽培システムが稲作農家の副業的なものになってきましたね・・・だって、稲作で使う、育苗トレーをメインで使ていますからね・・・

 稲の育苗など・・・短期間のラックとトレイの使用ですからね・・・私は、安価なのでこいつを使っていますが・・・

 何しろ、育成のサイクルが一巡したものが無いのでね・・・花が咲いて種子に至ったのは・・・大正金時があるか・・・あれは、種子も取りましたから、一応は一サイクルが終わったと言えますね。

 このミニトマトからも随分と学び、今も学びつつありますからね・・・

 随分と前に水耕栽培を始めた、豆苗の喰い余しのエンドウも花をつけていますし・・・

 なんだか、私に似て・・・なんだか、ちょっと狂い気味ですね・・・これは、夏を超えて冬に至ってますね・・・こいつも湿害に弱いはずだが・・・溜り水の水耕栽培、どうも・・・一般に言われている栽培条件から・・・かけ離れているような物ばかりなんでね・・・

 非常識な人間の下で、非常識な環境の中で、非常識に生育する・・・非常識な植物たち・・・?どうも、見るのと聞くのとは大違いでね・・・これは、幻想の世界なのか?2016年12月4日の状態・・・まあ、温かいですからね・・・今年も暖冬なのか?

2016.12.04

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system