現在をうろうろ(2199)
日本貧窮者経済新聞
 中国の工業力と一眼レフカメラと・・・?

 ふむ・・・中国の工業力か・・・船や戦闘機は作れても、一眼レフカメラを作れない中国の技術力=中国メディア - エキサイトニュース(1-2) ん・・・中国で一眼レフカメラは作れるか作れないかと言われれば・・・作れると思いますね。作るとすれば、ミラーレスの一眼レフカメラなどは作れるのではないかと・・・今更、ミラー式、ペンタプリズムという時代でもないでしょうからね。

 まあ、ちょっと面白そうだし、この間、中国製のキャノンの互換レンズを買いましたからね。検証してみますか・・・

 日中間の政治的な対立が深まる中で、中国のネット上では日本製品の不買を呼びかける声がしばしば見受けられる。一方で「そんなことをしたら何も買えなくなる」として不買は無意味であることを主張する人たちもいるが、その根拠として最もよく持ち出されるのが「一眼レフカメラ」の話である。

 中国メディア・東方網は28日、「一眼レフカメラは中国の製造業には難しい。日本のまじめさに学ばなければならない」とする記事を掲載した。記事は一眼レフカメラが基本的に日本製であり、「韓国製も出てきたが、売れない、ドイツ製は質が高いが値段も高い、まして中国は製品自体作れない」と説明している。


 ふむ・・・一眼レフカメラは、ほとんどが日本製でしめられていますね・・・私の所には、ニコン・キャノン・オリンパス・ペンタックス・ミノルタ今はソニーかコンタックス・ヤシカもあるね・・・まあ、一通りありますね。というより、単に日本が異常なだけじゃないかと・・・そもそも、35mm版の一眼レフカメラを作ったのはソ連でしたっけ・・・ペンタプリズム搭載はドイツのコンタックスSでしたね。

 これが現在のミラー式のペンタプリズム搭載のアイレベルファインダーの奴になるわけですね。まあ、ファインダー部を交換することもできるわけですが・・・まあ、日本の今に続く一眼レフは1950年代中頃からの製造ですから・・・まあ、中国の技術でもベースとなるメカニズムは作れますね・・・

 プロ用の一眼レフとなると・・・1970年代になってキャノンのNewF-1とニコンのF3ですかね・・・そして、1985年のα-7000でオートフォーカスカメラの誕生・・・1990年代になって、ニコンF-3にデジタルパックがついた奴が出て・・・フォーサーズとか・・・オリンパスの奴を持っていますが・・・水中カメラに使ってますが・・・LUMIXが2008年にミラーレスのレンズ交換式カメラを出して・・・このあたりから・・・

 まあ、今の一眼レフは・・・動画も撮れるし・・・まあ、なんだかよくわからないものになっていますね。

 そして、この分野の製品が日本勢にほぼ独占されている主な原因として、電子感光部品の技術をほとんど日本が握っている、レンズ加工技術はドイツが優れているが、うまく工業化させてコストダウンを実現しているのが日本である、資金・人材面や消費者の認知度という点で新興メーカーの台頭が難しい、という3つを挙げた。

 今から参入するのはかなり困難ですね。カメラの操作性や形状を一新しないと・・・日本製の現在の形のものが旧式に見える位の斬新なデザインと操作性かな・・・そういったものが無ければ無理でしょうね。特に、消費者の認知度からすると・・・

 一眼レフは、どちらかというと、目いっぱい使うというより、持っていることが重要だったりしますからね。私も転がしてあるだけの事が多いですが・・・近頃はまた使い始めましたがね・・・一時期、サーフィンの写真を撮っていた時は、1日に数百枚も撮っていましたっけ・・・

 さらに、デジタル一眼レフカメラのユーザーが決して多くない一方で、キヤノンやニコンといった大手が数多の種類のカメラをすでに生産し、ソニーやペンタックスなども生産に乗り出したことから、市場競争が非常に激しくなっているとも解説した。

 確かに、異常ですね・・・

 記事はまた、一眼レフカメラを作るのに必要な技術が、今の中国の技術レベルをはるかに超えており、「全国の力を結集しても難しい。…

 これは?疑問ですね・・・中国製のキャノン互換のレンズは悪くないと思うが・・・

 作れても品質を保証することができない」と説明。国内メーカーが生産を諦めても、それは仕方のないことであるとの見方を示した。

 ミラーレスの一眼レフカメラならそれほど大事ではないのでは?というより、一眼レフのレンズの使える、スチルも撮れるハイビジョンムービーカメラなら良いのではないかと・・・レンズの選び方によって極めて良質の絵が撮れますからね・・・EOS C300 Mark IIもどきでも5万円ぐらいで出してくれたら・・・私は欲しいね・・・そう、バンドルでビデオ編集ソフトが優秀だったらいうことは無いね。

 というより、ビデオ編集ソフトが超優秀で、おまけがカメラぐらいの物でも良さそうですね。ああ、ムービーもたまには撮るかね・・・面白い被写体でもあれば良いのですが・・・それが問題ですね。

 そして、「マイクロ電子分野において、われわれは日米に遥かに及ばないばかりか、韓国にも遠く引き離されている。そして台湾のレベルからもかけ離れている。われわれは強くならなければならない」と呼びかけた。

 ああ、これね。マイクロ電子分野での飛躍を訴えかけているということですね。韓国も安い一眼レフが欲しくて、日本のペンタックスと提携しましたね・・・作ったけれども定着しなかったのかな?

 ソニーのα7IIの互換カメラでも中国が作らないかね?マウント交換式で、どこのデジタル一眼のレンズも使えるという奴とか・・・つまり、既存の囲い込まれた市場で戦うのは困難ということだと思いますが・・・

 一眼レフカメラ分野において中国メーカーが台頭しない理由については、「今から成長させてもすでに業界自体に旨味がない。作れないのではなく、作らないのだ」といういささか強気な意見も中国のネット上では見られる。作れないのか、はたまた作らないのか。それは実際に作らせてみないと分からないことだが、中国のカメラファンの多くは「作れるのであれば、ぜひ作って見てもらいたい」と考えているのではないだろうか。

 CCDなどのパーツは専門メーカーから買い込んで作り上げるのはできると思いますね。あとは、リバースエンジニアリングだって得意だし・・・センサー技術が問題ですかね。極端な話・・・一眼レフにつけるデジタルバックなどは作れないはずはないし・・・あとは、レンズがついていれば良いようなものですからね。ああ、ローライの中判とデジタルバックが欲しかった・・・今も欲しいけど、お財布様がね・・・

 結局は、どんなレベルの物を売るかの問題じゃないかね?特に、ミラーレスの一眼などは作れないわけは無いのだから・・・作れるのと商売は別物ですからね。それが問題ですね。

2016.10.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system