現在をうろうろ(7433)
日本貧窮者経済新聞
 オーストラリアにバージニア級原潜は無理じゃないかね・・・?

 さて、楽しい事はあまり無いね・・・一日仲間と飲んで語って・・・まあ、悪くないですがね・・・さて、米国の中国に対する敵視政策はどこまでエスカレートするのかね・・・台湾をめぐる戦争にまで発展するのか・・・?まあ、周辺国が米国製の兵器を大量に買い付けるのであれば、米国は満足するのでしょうがね・・・?

 オーストラリアは原潜を導入するのかね・・・?アスチュート級原子力潜水艦 - Wikipedia こいつだと、全長は97mで、整備工場に上げられるが・・・喫水は10mなので、整備工場へはたどり着けないですしね・・・

 浚渫して9.9mですからね・・・32°09'37.5S 115°45'57.2E - Google マップ この辺りね・・・fremantleports.com.au port-information-guide-2018 スターリング・チャネルは11.6mか・・・

 新しく、オーストラリアの港湾や修理施設に合わせた艦を建造するのか・・・新しい基地を作るのかね・・・?それとも、フランスの原潜を縮めるのか・・・?どうするのかね・・・?

 どうやら、喫水は9.2m程あるようですからね・・・

 無理がある導入計画のような気がしますがね・・・?

 米国の押し売りなのか・・・?AUKUSはまともなものになるのかが不明でね・・・なんだか、米国の都合による国際戦略のような感じだしね・・・

 しかし、何で8隻も原潜が必要なのかが不明だがね・・・ダブルハンドシステムでの運用ですからね・・・艦を遊ばせないで運用するわけですから・・・

 とにかく、オーストラリアに色々と米国は売りつけるつもりでいるのでしょうからね・・・しかし、オーストラリアの景気は2019年の段階で、既に鈍化していなかったっけ・・・?米国も・・・

 経済の起爆剤になるとは思えないがね・・・軍需産業などでは・・・まあ、一種の冷戦で6年以内の台湾進攻の法螺話を流しているから・・・この法螺話に乗って民間投資が予想されているのかね・・・?ペティ・クラークの法則か・・・米国では二次産業がダメで、三次産業への移行か?米国は基本的に金余りになっているからオーストラリアへの投資の意味もあるのかね・・・?

 とりあえず、オーストラリアで原潜を生産すると言っても・・・船殻に詰め込む機材は米国製になるから・・・米国にもそれなりの経済効果があるという事になるかね・・・

 米軍のアフガニスタン撤退で、アフガニスタンへの兵器需要が減った分を、補わないといけないのでしょうからね・・・だから、オーストラリアでの需要喚起となるのかね・・・?まあ、悪辣な米国はフランスから仕事を奪って・・・極悪非道だね・・・

 しかし、バージニア級原子力潜水艦 - Wikipedia こいつの導入話のようですからね・・・?全長115m、喫水9.3m・・・全長を18m程縮められるのかね・・・?

 潜水艦の建造は・・・厳しいかもね・・・リフトが80mしか無いからね・・・115mのバージニア級の潜水艦をあちこちに置いてみましたが・・・

 ここの造船所の進水リフトの前や艤装岸壁は、潜水艦艤装岸壁は不明ですが、水上艦いじりをしている所は10.5mだからね・・・ダメじゃん?一応、ポートリバーは浚渫して14.2m・・・アウターハーバーの話のようですが・・・?

 どうやら、コリンズ級潜水艦 - Wikipedia こいつの77.8mに合わせての80mだから、こいつの延長費用をどこが持つかとか・・・もめたかね・・・?フランスが提案したのが97mですから・・・2019年の段階では造船所の施設に変更が無いですから・・・

 左のような感じで、潜水艦を上げたり、戦闘艦を降ろしたりするわけでね・・・

 色々と施設にも問題が出て来るわけでね・・・AUKUS - Wikipedia こいつは、アメリカ合衆国とイギリスは、オーストラリアによる原子力潜水艦の開発および配備を支援し、太平洋地域における西側諸国の軍事的プレゼンス(影響力)を強化することを目指している。・・・こいつが目玉で、オーストラリアへ兵器製造技術の移転を行う事にあるようですからね・・・

 現状のままでは、バージニア級を建造も整備もできない事になるかね・・・?

 なんだか、計画に無理がありそうな雰囲気ですがね・・・?潜水艦製造工場を大々的に改造かね?そして・・・大規模浚渫を行って、運用可能にできるのやら・・・?Sailing Directions (enroute). North, west, and south coasts of Australia - Google ブックス 水路誌があるね・・・アウター・ハーバーのバースは11m程度だね・・・

 オーストラリアの産業基盤と、米国の原潜の売込みとのミスマッチをどうするのかが・・・?こいつが問題ですがね・・・Canada-class submarine - Wikipedia カナダが原潜を導入しようとした時の奴ですが・・・アメリカ・イギリス相互防衛協定 - Wikipedia こいつの英語版にもざっと目を通しましたが・・・なんだか、怪しいね・・そうなると・・・ANZUS - Wikipedia これ系で考えれば良いのかね・・・?結局は・・・核兵器を運ぶ潜水艦などの寄港地として必要なだけじゃないかね・・・?修理施設も米国は欲しいというだけじゃないかと・・・ニュージーランドは原潜の寄港を認めないわけでね・・・

 どうやら中国と事を起こすとなると原潜の修理能力を有する基地が欲しいだけのような感じだね・・・でも、現状のオーストラリアの産業基盤では米原潜はダメじゃん!

2021.09.25

    








inserted by FC2 system