現在をうろうろ(5796)
日本貧窮者経済新聞
 相変わらず間抜けな北朝鮮の御伽話か・・・

 ああ、北朝鮮の御伽話は面白いね・・・「見るだけで心が痛む」極貧の北朝鮮国民、靴下すらない人も - ライブドアニュース 毎年同じパターンで・・・内容的にどうなのか?とね・・・

「年が明けたけど、人々の生活は苦難の行軍のときと大して変わらない」

 ん?北朝鮮では未だ年は明けていないのではないかと無いかと思うのだが・・・?RFAの連中も無知で、1月に入って中国からの食料品の輸入が増えるとかやっていましたからね・・・朝鮮民主主義人民共和国の祝日 - Wikipedia 北朝鮮では旧正月を祝うのでね・・・2020年は1月25日が元旦になるわけね・・・ここで3連休らしいが・・・英語版を見ると・・・

last day of 12th lunar month Seotdal Geumeum Korean New Year, based on the Korean calendar.
1st day of 1st lunar month Seollal Korean New Year, based on the Korean calendar.


 旧暦の大晦日が祭日で旧暦の元旦も祭日・・・あと、小正月も休みだね。旧暦の1月15日ね・・・まあ、実質旧暦の大晦日から小正月までは正月気分なのだろうね・・・太陽暦の正月あたりから正月準備なのだろうね・・・

 米国の謀略報道作家君たちは旧暦の概念に乏しいから、衛星画像や交通量の変化に対して頓珍漢な話をでっち上げるわけね・・・なぜか、幼い普ちゃんのポチ国でも、それが踏襲されているという事は・・・北朝鮮の専門家と称する連中が、北朝鮮に関する基本知識が欠けている事になっちゃうわけでね・・・笑えるね・・・平昌オリンピックが旧暦の正月に当たっていたから・・・北朝鮮選手団は、それなりに正月遊びをやっていたようでしたがね・・・

苦難の行軍とは、1990年代後半に北朝鮮を襲った未曾有の食糧難のことだが、国際社会の制裁による経済難が続く中、北朝鮮国民は新年から満足に食べられない環境下で、動員に苦しめられている。

 北朝鮮では・・・まだ正月の準備中ね・・・太陽暦の正月も祭日だが・・・衛星画像からすると盛大には祝われていないような感じね。職場に出ていたりするようでね・・・

平安南道(ピョンアンナムド)のデイリーNK内部情報筋は、氷点下の寒さに襲われた今月4日から「新年の戦闘」が始まったが、綿入りの靴すら用意する余裕のない人々がほとんどで、中には穴が空いて足が見える靴を履いている人もいたと伝えた。気象ポータルサイトによると、この日午前9時の気温は氷点下12度だった。

 綿入りの靴ね・・・

靴下すらなく、布で足を巻いただけの人も多く、「見るだけで心が痛む」との声があちこちから聞こえたという。

 ふむ?何でか変だね?一応靴を履いているわけだよね?中には穴が開いて足が見える靴を履いている人もいた・・・私も、破れた靴を履くときもあるが・・・靴を履いていると、靴下が・・・布で足を巻いている・・・新年の戦闘・・・これって、巻脚絆じゃん?脚絆 - Wikipedia まあ、物は言いようとも言えますが・・・

活動時に脛を保護し、障害物にからまったりしないようズボンの裾を押さえ、また長時間の歩行時には下肢を締めつけてうっ血を防ぎ脚の疲労を軽減する等の目的がある。日本では江戸時代から広く使用され、現在でも裾を引っ掛けることに起因する事故を防いだり、足首や足の甲への受傷を防ぐ目的で着用を義務付けている職場があり、作業服などを扱う店で販売されている。

 まあ、知らないと・・・靴下が無くて布を巻いているように見えるかもしれないね・・・?

人々が動員されているのは、毎年恒例の「堆肥戦闘」だ。不足する化学肥料を補う下肥を作るために、1人あたり何トンもの人糞を集めて、国に納めるという過酷な作業だ。

 昔の日本でも年の瀬になると、農家がくみ取りにやってきて、代わりに大根などを置いて行くというのがありましたね・・・

明るい2020年の年明けとはとても言えない重苦しい状況の続く北朝鮮だが、程度は地域によってかなり異なる。

 旧暦の正月を祝うので・・・まだ、正月が来ていないのでね・・・

 左が北朝鮮の代表的な正月料理のようですね・・・http://cooks.org.kp/ 北朝鮮の料理のサイトですが・・・

 右が小正月の代表的な料理ね・・・太陽暦で祝うわけではないという事ね・・・

情報筋によると、首都・平壌では新年を祝う様々なイベントが行われている。平壌郊外の平安南道の平城(ピョンソン)や順川(スンチョン)、价川(ケチョン)など商業が発達している地域は、平壌ほどではないものの、経済状態はまだマシな方だ。

 そろそろ、正月準備も佳境を迎える時期になっているのだろうね・・・

一方で、陽徳(ヤンドク)、孟山(メンサン)、北倉(プクチャン)、寧遠(ニョンウォン)、檜倉(フェチャン)など山間部に住む人々の暮らしは、苦難の行軍のころとあまり変わらないような状態だ。

 まだ、正月に向けての準備中なのだろうね・・・

平安南道の山間部やその南にある黄海北道(ファンヘブクト)の遂安(スアン)、新渓(シンゲ)、谷山(コクサン)は、極端に貧しく、これまでの歴史で一度も上水道の恩恵を受けたことがないほどだ。。地域によっては、水汲みの往復8キロものの道のりを行き来することになる。しかも、確保できるのは汚染された水だけだ。

 はあ?北朝鮮の専門家がこんな事を書いていてよいのかね・・・?この地域の街の地形を知らないのかね?谷底平野の街なのだからね・・・遂安の街は・・・38°46'25.2N 126°21'12.1E - Google マップ ここですね。

 谷底が川で運ばれた堆積物で埋められて細長い平地をを作り出しているわけね・・・川の上流なので・・・基盤となる岩盤の上に粒の粗い岩石や砂で覆われていて・・・地下水脈が極めて浅いわけね・・・従って、穴を掘ればどこでも地下水があるわけね・・・しかも、浅いわけだから・・・数m掘ると水が出るような地形に見えるのだがね・・・

 山の白く岩肌が出ている場所が遂安金山ね・・・金鉱を掘っているわけで、極端に貧しいわけではないと思うが・・・上水道の恩恵を受けていないのは事実だが・・・水汲みの往復8kmは無さそうだね・・・そして、地層でろ過された水が掘れば手に入るという地形に、私には見えるのだがね・・・

 新溪の街は、それなりの川に面しているので水は豊富だと思うのだが・・・?38°30'23.6N 126°31'51.3E - Google マップ この街ですかね?

 ここも、川沿いの低地は水不足にはならないと思うのだが・・・?台地の上の部分は、灌漑用の水路が作られていますね・・・38°29'52.3N 126°32'11.7E - Google マップ 何の池かは不明ですが・・・水に困っているという気配は無いようですね・・・あれ?新渓の台地には配水池がありましたね・・・38°30'29.8N 126°32'22.1E - Google マップ ここ、

 川の脇の沈殿池と台地の上の配水池ね・・・丸い地下タンク・・・これが2010年前後に使用が終わったようですね・・・上流から引いているのではないかと・・・?従って、水道が無いというのは・・・台地上には共同水栓かもしれませんが、一応は水道があるようですね・・・

 谷山は・・・38°47'07.3N 126°39'48.4E - Google マップ この街だよね・・・ここも、どうやら水道は限定的なのかもしれないが・・・38°46'58.9N 126°40'49.7E - Google マップ これって、配水池じゃないかね?

また、山間部では新年を祝う料理すら食べられない状況だという。

 2020年は1月25日が旧暦の正月なの!

「平安南道の田舎のある村では、正月に肉の入ったスープにありつけた人は10人中4人ほどしかいなかった」(情報筋)

 まだ正月が来ていないのだよ・・・まあ、太陽暦の元旦も祝う裕福な家が4割程度ね・・・

あとの人々は豆腐、豆もやし、卵を食べるのが精一杯だったという。金日成主席はかつて「人民が米のご飯に肉のスープを食べ、絹の服に瓦の家に住めるようにするべき」と言っていたが、2010年の正月に金正日総書記は「その遺言を達成できていない」と失敗を認めている。それから10年経ったが、肉の入ったスープが食べられない状況には変化がないということだ。

 これから、正月になるのだが・・・?私は、貧乏なので・・・2020年の元旦は、正月料理を食わずにひたすら飲んでいたね・・・年越しそばと雑煮は食べたか・・・しかし、北朝鮮の御伽話は面白いね・・・さて、速く寝なきゃ!

2020.01.17

    

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system