現在をうろうろ(5790)
日本貧窮者経済新聞
 軍事関連の分析に必要な知識ってのは・・・?(2)→この最初へ

 さて、前回の続き・・・日本海進出を企む中国の狙いと戦略 朝鮮半島有事に備え、北極海航路も視野に(1-7) JBpress(Japan Business Press) これですね。なかなか、面白いというか・・・新聞のスクラップから構成されているだけですが・・・現実にどのようなハードウエアがあるのかというのも、私にとって重要でね・・・ものの見方の問題ね。現実に、どこにあるのか・・・どのように運用できるのか・・・しかし、揚陸艦ってタグボートが必要なのかね?とか・・・どうも、余計な事を考えちゃいますがね・・・3000トンぐらいじゃ、サイドスラスターを搭載するのは・・・?まあ、小型船舶でも積んでいるものがありますからね・・・と、知識のかけている部分を埋めたくもなるのでね・・・アジマススラスターなどで対応するのかね・・・?

 コストの問題もあるしね・・・どういったものを理想とするかの問題ね・・・タグボートの無い所で運用できるかどうか?それも重要かとね・・・被災地への派遣などでは・・・現地のタグボートが津波で壊滅とかもあるでしょうからね・・・とにかく続きだね・・・

中国軍の日本海進出意図
 中国軍が日本海に進出するのは、領土拡張の布石、北極海進出の足がかり、さらには半島有事の際に米軍の作戦展開を妨害するための準備行動であると考えられる。以下の3つについて詳細に説明する。

 私はてっきり・・・42°13'48.1N 130°17'12.2E - Google マップ この辺りの埠頭の関係かと・・・42°34'06.5N 130°31'24.0E - Google マップ この橋から連なる道路・・・琿春市の外港となる予定の場所ね・・・だから、中国もこの辺りの海上の利権に関わるのだとね・・・

 羅先特別市は国境以外に左の図の黄色の線の様な国境みたいな障害物があって2か所のゲートがあって隔絶された場所になっているのでね・・・自由港市になるのかと・・・?まあ、こういったフェンスとゲートがある事からね・・・

 詳細に関する報道は・・・見ていないですが、準備の様子からするとね・・・この辺りが、かつて日本も企画した満州の玄関口となるわけですね。

 中国も、そのつもりで準備をしている・・・42°11'21.9N 130°11'50.3E - Google マップ ここと、42°29'18.0N 130°26'08.9E - Google マップ ここですね。一応、42°18'03.6N 130°23'21.4E - Google マップ ここに、カジノがあったりと・・・色々と国際観光都市を目指している雰囲気もあるしね・・・半島有事などは、まるで考えてい無さそうな感じね・・・現在の国連の枠組みでは・・・米軍が戦争を仕掛けられるのは、北朝鮮が戦争を再開する時うだけなのでね・・・

 間抜けな米軍は無視されているという事なのだろうとね・・・ロシアも中国もここで儲けたいだけね・・・戦争は儲けにはつながらないというわけね・・・道路及び鉄道も改修が終わっているのでね・・・港湾施設も・・・ゲートで仕切られているのでね・・・

 間抜けな戦争を考えているのは米国と幼い普ちゃんのポチ国ぐらいなのだろうとね・・・

(1)領土拡張の布石
 習近平主席は「中華民族の偉大な復興」を国民にアピールしている。中国が最大勢力を誇った時代のように、勢力を拡大しようという意図なのだろう。

 現在の領土の基礎になるのは・・・1975年のヘルシンキ宣言の十戒って奴ね・・・欧州安全保障協力機構の概要 | 外務省 これね・・・主権平等、武力行使または武力による威嚇の禁止、国境不可侵、領土保全、紛争の平和的解決、内政不干渉、人権並びに基本的自由の尊重、民族の平等及び自決、国家間の協力、国際法上の義務の誠実な履行 この合意によって冷戦が終わったわけね・・・残念ながら、領土拡張は民主的な手段以外では不可というわけでね・・・これが、現在の領土に関する基本で・・・1975年時点での実効支配領域で領土は固定されているわけね・・・だから、国際法を理解していれば、領土拡張の野望の話は基本的にできないのですがね・・・まさか、知らないのではないのかと思えるような話が出て来るのでは・・・?

 中国には歴史的に、国土の境界を示す国境とその影響範囲を示す「戦略辺境」の概念がある。

 中国は領土の確定をロシアとの間で終了させたわけね・・・今の時代には戦略辺境とか無意味な事になるわけね・・・引かれた国境は動かせないわけね・・・雑居の地をどうするか?そういったものになるわけね・・・歴史的なものに関して言及しても無意味なわけね・・・

 戦略辺境は、国力が強まれば広がり、国力が弱まれば縮小する。歴代中国王朝の中で最大の版図を誇ったのは「清」時代である。

 1975年の実効支配で確定しているわけだから・・・この時点で国境紛争の無かった場所に関しては動かせないわけね・・・だから、住民がいない所だと文句を付ければ何とかなるかもしれない・・・その程度の物ね・・・困った事に竹島が1975年以前の実効支配ね、北方領土にしても同様・・・返還の意志を示したソ連・ロシアは交渉次第だろうね・・・清朝の時代の話などは半ば無意味ね・・・実効支配が無かった地域で不明な場所に関しては権利の主張の際には沽券が役に立つかもしれないという奴ね・・・

 現在ロシア沿海州地域は、清の戦略的辺境にあたり、1860年の北京条約まで現在のウラジオストックは清国領であった。

 昔はね・・・

 現在はロシア領となり、その後、中露国境は確定している。

 確定しているものは残念ながら動かすことができないわけね・・・民主的手段で動かすことは可能・・・米国の都合で、米国は騒ぎ出しますがね・・・武力による越境と占領は不可ね・・

 現在の中国とロシア沿海州の関係は、名目的には戦略的パートナーシップの関係である。

 平時ですから、国連の枠組みの中ではそれぞれの国は戦略的パートナーシップの関係ですね。ただ、米国は国連の枠組みの中で分派を作ろうとしているわけね・・・軍事的・経済的な影響力で内政干渉をしたいのが米国ね・・・間抜けなボルトンのような感じの考え方ね・・・「国連などというものはない。あるのは国際社会だけで、それは唯一のスーパーパワーたるアメリカ合衆国によって率いられる」・・・こういった間抜けちゃんですからね・・・

 将来、中国企業などのロシア沿海州への投資を増加すれば、権益保護や旧権益回復を名目とする人民解放軍の活動が求められてくるであろう。現在の活動はそのための布石と見られる。

 まるで国連や現在の国際法の枠組みを知らないで、こんな事を書いているのかね・・・?何も知らないでテキトーな事を述べないでほしいのだが・・・清朝の国境を回復する事は不可なのだからね・・・そのために領土交渉もやったわけですからね。人民解放軍が動く余地は無いわけね・・・ただ、海洋での安全確保では巡視船を置いたりとか・・・正当な権益を護るためには必要になるわけね・・・無知だと、中国が不正な事をやったとしても泣き寝入りしないといけなくなるから、知識は必要なわけね・・・相互の当然の権利・義務を理解する事が重要なわけね・・・幼い普ちゃんのポチ国の軍事関連の報道などは、そういった事を全て無視して間抜けな話を書いているようにしか見えないのでね・・・笑えるね・・・

 あと、この手の論は実は非常に危険なのだよ・・・相手の事を疑惑の目で見ると、それはそのまま返ってくる・・・領土的野心があるからこんな話で誹謗中傷するのだと・・・

 正しい論では・・・まず、現状の枠組みを説明して、この枠組みを侵すようなことがあれば、それに対して断固とした行動を取らなければならない・・・というわけね・・・中国は領土的な野心があるので、それに対して抵抗しなければならない!中国側からみると日本は領土的な野心があるから文句をつけ始めた!満州国を再び作りたいんだ!となるわけでね・・・誹謗中傷は無意味だというわけね・・・正しい知識と対応というのが重要なだけね・・・

(2)北極海進出の足がかり
 最近、「一帯一路」に新たに「氷のシルクロード」が加えられた。北極海の融氷が進み、北極海航路への期待が高まりつつある。

 まあ、これは目的次第ですね・・・どこへ行くのかね?北極海航路?欧州というよりは、ロシアの資源の取得なのかね?そのための砕氷船を用いた航路に関する研究ぐらいのものなのではないかとね・・・鉄道輸送で海上コンテナを運ぶわけですから・・・確かに距離は短いが使える期間が短いというか・・・ヤマル・プロジェクトの砕氷LNGタンカーなどの話しでしょうからね・・・運ぶものが無ければ航路は意味を持たないわけね・・・

 馬鹿な弱虫の米国は中国の進出を怯えるだけね・・・怯えて軍備を積み上げたいだけだが・・・北極海での経済摩擦は関係国が少ないからね・・・米国は関連を深めるためにグリーンランドを買いたいとか馬鹿な事を言いだすわけね・・・軍事基地を既にグリーンランドに展開していても・・・資源狙いかね?単に馬鹿な米国が北極海でも戦争を考えているだけじゃないのかね・・・?

 この海域での戦争は意味があるのかね・・・?単に、米国の軍拡ネタで、北欧への武器輸出でも狙っているだけじゃないのかね・・・敵視と分断が武器商売の肝だからね・・・中国を敵視する事で北欧も・・・バルト海向けの兵器は米国の兵器産業の領分ではないようでね・・・

 バレンツ海での戦争かね?過去には、第二次世界大戦での援ソ輸送船団がらみの戦闘が行われたね・・・結局は北極海沿いのロシア資源という事になるかね・・・単に、米国の野望の話だろうね・・・最後の自然資源の宝庫への道ね・・・だから、グリーンランドを欲したわけね。米国は軍事と経済のセットで動くから危険な侵略国家なのだからね・・・中国をネタに米国が侵略を行うわけだからね・・・危ないから米軍基地を!という奴ね。入れたらまず帰る事は無い・・・

 ノルウェーなども米軍を叩き出す困難でねNATOの枠組みで1980年代に地下ストレージに集積した軍事物資ね・・・63°23'55.4N 10°55'59.5E - Google マップ ここの地下とか、この周辺に車両など軍需物資が集積されている・・・事前集積が行われているわけ・・・

 右の様な地下へ入るトンネルがあってね・・・

米国が、未だに冷戦構造を作り続けているというだけの話しね。だから、民主化自由化したロシアに対して、米国は敵視政策を取り続ける事でNATOを維持している・・・

 米国の身勝手で、世界は振り回されているわけね・・・だから、かなり米国は疎まれているね。幸い、当たりかまわずの経済制裁ですからね・・・馬鹿なのね。商売は共存共栄ですからね・・・それを完全に無視しているわけね・・・そして、軍事費を引き上げさせたい・・・

 このノルウェーは・・・ハードウエアではなく、人的資源の方へ金を使っているね。徴兵制を利用しての教育ね・・・一応は軍事費ですから・・・しかし、ノルウェーは他国の軍隊を入れない方針を米軍は地下ストレージという事で無理やりね・・・

 欧州への航路として、従来考えられてきたインド洋、スエズ運河を経由する航路に、日本海、ベーリング海および北極海を経由する欧州への新たな航路を加える構想である。

 間抜けな米国は支配と内政への関与というので航路などに関与するが、どうやら、中国は未だに属邦自治であるようですね・・・内政には基本的に干渉しない・・・ビジネスの方だけの話になるわけね・・・中国より米国の方が危険だね・・・さて、一旦切って朝飯だね・・・雨だしね・・・
2020.01.15

    

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system