現在をうろうろ(892)
日本貧窮者経済新聞
 機動揚陸プラットフォームの民用への転用の可能性・・・?

 さて、戦争を振り撒く米国のシーベースの中核になる、機動揚陸プラットフォームがどうやら出そろったような感じです。

 モントフォード・ポイント USNS Montford Point 、ジョン・グレン USNS John Glenn、ルイス・B・プラー USNS Lewis B. Puller この3艦という事のようです。

 このところ、合成写真を作って遊んでいた右の奴、同時に3つのエアクッション艇を運用できるやつが、モントフォード・ポイントという艦のようです。

 そして、左のやつがジョン・グレンのような感じです。

 ジョン・グレンって・・・海兵隊の飛行士で、宇宙飛行士で、上院議員かね?存命中の人の名をつけた船が近頃増えてきましたね・・・歴史上の偉人が払底とか?それだけ米国は艦船を沢山揃えているという事か?

 そして右が艤装中のルイス・B・プラーという事になるようです。

 どうやら、この3艦でワンセットなのか、実験的色彩が強いのか?艦の機能面での違いが大きいようです。

 甲板上の装備の変更は簡単なようですが・・・明らかに、ルイス・B・プラーは艦首に整備区画と思われる場所を持ち・・・甲板は2層になって上層はどうやらヘリポートになるような感じですね。

 ふむ・・・どうやら、モントフォード・ポイントとジョングレンは機動揚陸プラットフォームとして前線で使う事を前提としている艦のようで、ルイス・B・プラーとこの2番艦になる物は・・・海上輸送司令部の管轄になるようです。従って、純粋な兵站業務艦という位置付けになるようで・・・民間委託になるような感じですね。

 どうやら、我が軍は・・・米軍の海上輸送司令部の用心棒になるという事になるようですね。ちょっと前の私の想定から、さらに後退という事のようです・・・いよいよ、自衛隊の艦船は主戦場から遠い公海上の兵站ポイントの護衛という事になるようです。

 さて・・・このルイス・B・プラー・・・農水省で建造したら?面白いかも?遠洋漁業の洋上基地の名目で大きな冷凍庫を持たせて・・・日本と冷凍貨物船で結び、漁船の母船として世界の海で荒稼ぎ・・・飲み屋街なども艦内にあれば・・・それとも・・・

 経済産業省が建造して・・・カジノ船とか・・・駄目か?ヘリポートでギャンブラーの移送・・・なんだか、香港のジャンボ・・・洋上レストラン的な発想になっちゃうね・・・しかし、我が国の造船業界は、色々とアイディアを盛り込んで造り込んだら・・・洋上の港機能としての船として面白いものを作れるのではないかと・・・

 海が穏やかなら、両舷に桟橋をたくさん出して小型船が停泊できるとか・・・洋上市場とか・・・漁船から「合法的に」魚を買い上げるとか・・・合法化が必要だろうね・・・有事になれば当然、軍港に化ける事になる・・・まあ、通常は漁業用のプラットフォームとして洋上に配置して、密漁監視と、漁船の補給と水揚げ・・・漁獲運搬船との連携とか良いのでは?そうすれば・・・船員の交代による漁船の航行距離の短縮にもつながる・・・次世代の母船式漁業・・・病院としての機能も持たせれば・・・離島対策にもなる・・・ヘリコプターを運用できますからね・・・

 この機動揚陸プラットフォームは・・・洋上での荷役作業への1つの回答ですからね・・・

 残念ながら日本は貧乏だから、戦争道具は平時も民用で活用してやらなければならない・・・あらかじめ、軍用を考えて・・・レーダーピケット艦の様なものとして・・・レーダーの空白海域を減らすとか・・・漁船のレーダーもC4Iシステムに組み込むとか・・・何しろ、高速インターネット衛星などが既にあるのですから・・・そういった事も可能かと・・・浮かべる前進基地として・・・日本の漁場に派遣しておく・・・シーレーン防衛などには良いのでは?固定基地ではないから運用が楽・・・いっそのことコンクリートで作って・・・係留・・・沈底・・・日本の管理する桟橋の出来上がり・・・駄目か・・・

 中国の漁船相手の商売は?洋上商店街・・・外交問題になるか・・・

 でも、ちょっと面白い・・・大型の飛行艇の需要も開拓できるかも?この手の海上プラットフォームはヘリコプターより大型の飛行艇の方が面白そうですからね・・・洋上飛行艇基地の概念の方が・・・ヘリコプターより飛行艇の方が航続距離が長い・・・オスプレイに対抗できるかも?というより、飛行艇の需要が拡大できる・・・港湾施設の貧弱な場所の中継港としての機能を持たせて・・・太平洋の島国に売り込む・・・ついでに飛行艇も・・・大型船舶の着岸が困難な島の沖に配置・・・大型船が寄港・・・貨物を降ろして・・・小型船舶が運びだす・・・環礁の中とかには良いのでは?・・・これだと、コンクリート船かな?喫水を航行可能限界に設定して曳航・・・着底・・・機動揚陸プラットフォームは平和利用も色々とできるじゃん・・・しかし、太平洋の環礁に囲まれた島国の経済的な価値は低いから・・・どうせ、非常任理事国へ清き1票の対象かね?

 ただ、この機動揚陸プラットフォームは・・・飛行艇の運用が面白いのではないかと・・・?あれ、随分と脱線・・・でも、ルイス・B・プラーはなかなか面白いかも?この艦についての資料は・・・USNS Lewis B. Puller (T-MLP-3-T-AFSB-1) - Wikipedia, the free encyclopedia とUSNS Lewis B. Puller - Google 画像検索 こんなところかな・・・画像を見ると色々と妄想が広がりますね・・・港湾設備が無い離島で何か開発を行う際には絶対に役に立つ船ですね。

 米国の戦争用のハードウエアを、民需用にするとどうなるかを考えるのも面白いかも?日本は貧乏だから・・・民需で使っているものを有事の際には徴発する事は明らかですからね・・・

2015.04.02

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system