現在をうろうろ(674)
日本貧窮者経済新聞
 第21回経済財政諮問会議で問題にされていることは・・・?(3)

 さて、面白くないが続きは何かな?文書を出す以上は何か有益な情報が入っていないと面白くないのですが・・・毎回、同じようなスローガンが並んでいるわけで・・・スピード感の無い事甚だしいですね・・・

 平成27年度予算において、裁量的経費のみならず義務的経費も含め、聖域を設けずに大胆に歳出を見直し、無駄を最大限縮減し、民需主導の持続的な経済成長を促す施策の重点化を図る。このため「新しい日本のための優先課題推進枠」において、重点化施策を厳に絞り込んで措置する。

 何が言いたいのかね?聖域を設けず・・・言い古された言葉、聖域とは何か?何故、聖域という言葉で誤魔化すのかね?具体的な名称が入らなければ何も意味を成さないのでは・・・裁量的経費は簡単に削減できますが・・・法令に定められている義務的経費は簡単じゃないですが、それに向けて何か行動を取ってるのかね?ただの掛け声かね?国の義務的経費の削減に関してはあまり話題になっていないような気がするが・・・

 私には言葉が良くわからない・・・民需主導の持続的な経済成長を促す施策の重点化を図る。・・・この一文が示す意味内容は?民需主導・・・従って官公需は手控えさせて貰うという事ですね。経済成長を促す政策の重点は官公庁による買い上げはしないようにする・・・民需を増すためには何をするのかね?・・・経済成長を促す施策を図る・・・施策は何?中身の無い作文にいくら払っているのかね?

 ああ、新しい日本のための優先課題推進枠・・・こいつは問題だ・・・各省庁のやつを見なければならないのかね?

 国土交通省 電子防災情報システムの構築及びTEC−FORCEの活動体制の強化 これって何だ?なんとなく、自衛隊との連携でもした方が良さそうな気がするが・・・国防ってのが海外領土を持たない日本の自衛隊の守備範囲は国内が基本ですからね。国土交通省に自衛隊の災害派遣の権限を移譲するとか?大規模災害対策本部を自衛隊と国土交通省で置いてしまうとか・・・侵攻から守るためには国土の周囲を見渡さなければならないし、戦時の復旧活動だって考える必要があるはずなんでね。今や日本は戦争ができる国なのですから、日本に攻めてくる国だってあるという事になりますからね。平和のために軍備を増強しないといけない事態にあると、2014年は叫び続けたわけですから・・・国土交通省が電子防災情報システムを管理運営するのではなく、内閣府あたりが情報の集約を行う必要があるのでは?何しろ、戦争にも関連しますから・・・内閣府であれば、我が国の軍事衛星も利用可能ですからね。我が国の軍事衛星は内閣府と自衛隊で管理していますから、こいつにも防災の役割を負わせなければならないし、戦時には気象情報も軍事情報になりますから・・・災害及び気象情報は内閣府あたりへ移管するべきでは?そうすれば、内閣府の中央防災無線網が中核になる・・・どうも、重複するシステムのような?民間向けの情報というわけではないし・・・なんだか統一がとれていない?強力なサーバーと回線を用意してネットワークの構築で良いような気がするが?口頭での指示を前提とした「もしもし」型のシステムを考えているのかね?世界最高水準の高速インターネット衛星とか・・・色々あるはずなのに?

 情報を集めて閲覧させて現場で対応させれば良さそうな気がするが?応援が必要であるとかの要請を受理するセンターとかが必要になるが、そんなに複雑なシステムでなくても問題ないような気がするが・・・物資動員のためのシステムなども作らないとマズイね・・・だって、戦争は自然災害とは違って局所的なものではなく、日本全土の広域に影響を与えますからね。日本全国で亡国の音が鳴り響くときには・・・内閣官房 国民保護ポータルサイト このあたりが大活躍?このシステムは一方的なものだから、情報収集は国土交通省の管轄?というわけでもなさそうですし・・・消防庁などが組織図に入っていますからね・・・国内で戦車や大量の兵士の移動を行うとなればさらに大きな動員体制を敷くためのシステムだって必要になるし・・・日本の戦争は本土決戦から始まるわけですからね。

 まさか、本土決戦から始まる戦争という認識なしに、大言壮語を吐いているのかね?北朝鮮は、その点本土決戦のための軍備をしていますからね。沿岸での戦いを想定しての大量の小型艇・・・一般的には、老朽船で動かないとされていますが、数年おきの衛星写真では配置転換等が行われているから、それなりの戦力を保持していることは間違いなさそうですからね。かなり大がかりな基地もあるし・・・北朝鮮の軍隊は、生産活動をしていますから、ちょっと軍隊のイメージが違う・・・日本は軍を無制限に大きくできない、なぜなら軍は生産をしないから・・・北朝鮮が100万の兵を持つ軍隊でいられるのはその違いですね。営庭に漁網が干してあったり、兵舎に隣接する農場や豚舎・・・自活する軍隊ですから・・・

 農林水産省 筆頭に挙がっているのは、日本の食を広げるプロジェクト事業ですが、こりゃなんだ? 農林水産省-平成25年度日本の食を広げるプロジェクト事業のうち食のモデル地域育成事業に係る公募について よくわからないね・・・単純に国益を考えると・・・米、麦、牛・豚肉、牛乳・乳製品、甘味資源作物・・・これの普及とそれに伴う増産でしょうが・・・日本食なんって言い草は変なの?この5品目のうち、捨てやすいのはどれでしょう?米かね?・・・麦を捨てると米に合わせて肉や乳製品を使ったものを食べることになる・・・あまり日本食向きではない・・・従って米を殺して残りの4品目の増産へとシフトさせる?米と牛乳の粥を主食に据えるとか・・・既に、米は国民から見捨てられつつあるとか・・・牛乳の生産ですら、チーズを重視するとバターが不足する事態ですからね・・・

 文部科学省 教育再生の実現が筆頭ですね。人材こそがわが国の最大の資源。教育再生の実現により、労働生産性(質)の向上と働き手(量)の確保を!・・・稼ぐための人材育成か・・・

@世界に勝てるグローバル人材の育成 (1,888億円)
世界を舞台に活躍し、我が国の成長を牽引するグローバル人材を育成
−世界大学ランキングトップ100に10校以上が入ることを目指すと共に、我が国の社会のグローバル化を牽引し他大学のモデルとなるスーパーグローバル大学を形成
−国立大学改革を推進し、世界水準の教育研究活動の飛躍的充実、理工系・ライフ分野の機能強化、人事・給与システムの弾力化等を実現
−私立大学改革、多様な人材育成への支援など私学の振興
−意欲と能力のある若者全員への留学機会の付与
−グローバル・リーダーを育成するためのスーパーグローバルハイスクールの指定
−小・中・高校を通じた英語教育の抜本的強化


 夢があって良い事です。英語教育をしてどうするのかね?日本語廃止というのが良いのでは?日本語は難しすぎます。私だって日々、文章を綴っていますが、言い回しの複雑な事・・・そのため、日本語から英語への翻訳が困難・・・大学教育は日本語学以外はすべて英語かフランス語、ドイツ語、中国語にでもすれば良いのではと・・・そうすれば間違いなく日本への留学者が増え、日本からの米国への留学者も増え、さらに人口流出も盛んになるでしょうね・・・世界の通商路が大きく変化すると、日本は単なる田舎になりますから・・・

 さて、続きは次回かな・・・

2015.01.04

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system