現在をうろうろ(1994)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(13)

 さて、何か面白い事は無いかね・・・政治を眺めていても、どうも暗くなりますからね・・・政府の借金の山を考えると、紙幣の紙屑化か戦争ぐらいしか手段はなさそうですからね・・・有効需要とかを考えても意味が無い世の中ですから・・・過剰生産こそがイノベーションの温床のような気がしますからね・・・私も実は・・・大量の苗を失っていますが・・・それでも、急速に経験を積んでいますからね。大きな声では言えませんが、大豆はなぜか全滅・・・理由は内緒・・・全滅覚悟の実験をやっていますからね・・・大正金時はOK・・・失敗は繰り返しませんから・・・

 まあ、数本の大豆が生き残っていますから、少しは枝豆が食べられそうです。そして、単子葉植物の戦略が・・・なんとなく、ダイズなどの嫌光性の種子に乾燥で対抗しているような感じでね・・・単子葉植物の葉はやたらと水を弾くようで・・・奴らは朝露を集めて吸収しているような感じ・・・弱い雨では・・・根元の地面はほとんど濡れずに・・・水はどこかへ葉を伝わって流れて行ってしまう・・・なんとなく、非常に薄い水を含んだ層を地表に作って、地下の水脈との縁を切ってしまうような感じですね。5cmぐらいの深さのところが乾いている・・・従って、大豆は水分が不足するので発芽できない・・・単子葉植物の群落の地表に水を沢山流し込むとやっと水分が豊富になって発芽するような感じですね。いい加減な観察と推測ですからあまり当てにはなりませんが・・・草が生えているからそれなりに水があるというわけではなさそうですね。

 まあ、単子葉植物と双子葉植物では根圏が違いますから・・・実際に、苗を植えたり管理したりすると色々とわかることがありますからね。

 チンゲンサイは消滅・・・ダンゴムシはなかなか凄いね・・・キャベツは現状では問題ないですが・・・エンドウはそれほど被害は無し・・・獅子唐は元を取った感じ・・・この手の多収の物が良いですね。毎日食べられるというのは贅沢ですね。茄子が一度にできそうで・・・これも悪くないね・・・沢山できたら・・・麻婆茄子も良いですね・・・

 データベース・・・食い物の奴が面白そうですが、どんな風に組んだらよいかわからない・・・素材を指定して何ができるか・・・そういったものですね。厨房の調味料の在庫管理のようなものも組み込まないといけないような・・・様々なものをデータベースで管理しようとするときには・・・食べ物の好みも反映させるとなると・・・なかなか難しいね。食生活まで管理させるとなると・・・結局、食べたものの記録もとらなければならなくなりますからね・・・

 時々私の食生活は出鱈目になる時がありますが・・・貧乏で野菜が買えないとやらかしていましたからね・・・最近は少しは食生活に気を使って・・・食糧増産もバランスよく・・・食品分析表のデータなども活用したいわけです。毎日、色々なテーブルを眺めてうなっていますが・・・なかなかね・・・何かでスコアを出して・・・適合するものの組み合わせを・・・なんて考えたりもしますね。

 ビタミンや微量元素関連は・・・近頃は酵母飲料を作っていますからビタミンB群などは問題ないはずです。酵母菌にちゃんと餌をやらねば・・・質の高い餌を与えればそれが私に戻ってくる・・・まあ、酵母菌や麹菌などは扱いやすい菌類ですからね・・・毎日見ていれば変な事にはなりませんからね。何か強烈に美味いものがあればね・・・たまにはヨーグルトでも作るか・・・牛乳は好きじゃないけどヨーグルトは美味いね・・・発酵食品もちょっとターゲットに入れて色々とやってみるか・・・

 自然は興味深い・・・自然を理解することで、より良い人工環境を生み出せる気もしてね・・・さて、無菌培養はどうするか?とか・・・色々とやりたいことがあるのが問題ですね。知らなければ幸せな気分でいられますが・・・知ってしまっていて、やりたいとなるとね・・・ああ、どこまでやることになるのやら?なまじ、金に余裕があった時に資材を買い込んでいたのがね・・・そういったものを眺めるとやりたくなる。まずは、水耕栽培のシステムの確立が先ですね。

 なんだか、私は誰かさんと違ってブレまくっていますが・・・初めからぶれないような計画ってあるのかね?常に最適化と、現状の変化に伴う方針の見直しをしないといけないですからね。自己中心的な考えであれば・・・「私はぶれない」=「強制し奉りても所信を断行すべし」・・・でも良いが、自然やお財布様に対してはこいつは無理ですからね。

 ああ、28兆円の使い道も示せず・・・リニア新幹線が欲しくなっちゃったみたいですからね・・・メカニズムとしては面白いが・・・エネルギー消費からするとリニア新幹線はエネルギー浪費型のシステムですからね。鉄道はベアリングの上を滑っていくから非常に効率が良い・・・これが最大の特徴ですからね。究極は重力式鉄道ですから・・・山の上の鉱山から鉱石を降ろすときなどに使われる鉄道ですね。滑車を介してワイヤーで繋がれた上りと下りの車両・・・下りには鉱石が積まれているから大きな位置エネルギーを持つからこいつが下ると空荷の上りの車両が上がってくる。位置エネルギーを最大限に活用した鉄道ですね。

 地下鉄やローラーコースターなどでは位置エネルギーと運動エネルギーの変換を行って省エネ走行ですね・・・地下鉄の場合は駅が高いところにあって、駅と駅の間が低くなっていれば位置エネルギーが運動エネルギーに変わり加速・・・駅に近づくと運動エネルギーは位置エネルギーへ・・・自分の力で立てない浮上式輸送機関は単なるエネルギー浪費型の馬鹿輸送機関という事になりますからね・・・磁気浮上式鉄道として、リニア中央新幹線は建設されることになりますが・・・もう一つの浮上式鉄道が忘れられていますからね・・・かつて、空気浮上式鉄道がありましたが・・・成田空港の成田空港第2ターミナルシャトルシステムと呼ばれた奴・・・1992年から2013年まで使われたものですね。200mあまりのシステムですからエアも大したことは無かったのかもしれませんが・・・20年であきらめて忘れようとしたのではないかと・・・空気浮上のメリットはあまり感じられませんからね。単なる話題性と・・・どうせ、札束が飛び交っての採用じゃないかと・・・

 磁気浮上は、明らかに省エネに反しますからね・・・そんな電力が余るのなら、産業を動かした方が良いと思いますが・・・おもちゃ屋の店先の小さな晋ちゃんには通用しないですからね。「私はぶれない」=「強制し奉りても所信を断行すべし」・・・リニア新幹線だ!でしょうからね。また、これで炭素市場へ金が流れる・・・無駄な電力などは使えないはずの日本で・・・リニア新幹線より、まだ水素社会の実現に向けた取り組みの方が優れていると思うが・・・

 なんとなく、開業から何年もしないうちに磁気浮上は止めて、車輪式のリニアモーターカーになるのではないかと思いますね。リニアと在来線の時間当たり倍の消費電力を考えるとね。高速であるが故、車間を開ける必要があるでしょうから・・・1日何往復させるのかね?1時間当たり直行を4本、各駅停車を1本か・・・これが想定ですね。乗車定員は多くても800人ぐらいかね?新幹線は1500名前後で、詰め込めば倍は乗れるからね・・・リニア新幹線はどんな加速度にするかで決まるけど・・・どうなることやら?輸送力からすると、明らかにリニア新幹線は無駄ですかね・・・最大で1日当たり片道20万人余りの輸送力が在来新幹線にはあるようですから・・・まあ、お盆休みなんってちんけな1週間ほどの休みではなく1か月の休みが取れるようになれば自ずと変わるし・・・

 しかし、石炭火力発電所の電力で磁気浮上式リニアモーターカーね・・・環境への配慮などないみたいですね。

 帰省だってどうなるやら?私は・・・帰る家に誰もいないので帰省も何もないですがね・・・住民票のある場所へ行くというだけですからね。あれ?何の話を書いていたんだっけ・・・ブレまくってるね・・・ああ、水耕栽培のシステムと栄養関連のシステムでしたね。健康的な食べ物・・・まずは飢えないように・・・ああ、なんだかお腹がすいた・・・普通のお米が切れているんだった・・・昨夜は貴重なタイ米でイワシの炊き込みご飯・・・ピラフの類を作りましたが・・・タイ米なんかは近頃貧乏すぎて買えませんからね・・・これが尽きたらタイ米は終わりだね・・・5kgで1600円ぐらいからあるから・・・買えなくはないね・・・しかし、主食がジャガイモと小麦粉へ移行しつつあるしね・・・安上がりな生活の実装が最大課題ですからね・・・パスタマシンも大活躍・・・

2016.07.29

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system