現在をうろうろ(3452)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(315)

 さて、近頃は変な軍事情報が随分と流れるようになりましたから・・・きっと、戦争が近いのでしょうね。徐々に、言論に対しての統制が始まったようですから・・・私の食糧製造所も、私がいないと・・・枯れちゃいますからね・・・

 我が支持体を土、溜水による太陽光利用の水耕栽培システムに野菜たちが徐々に充実してきましたね・・・ラデッシュ、ルッコラ、サニーレタス、ロメインレタス、青梗菜、コールラビ、マスタード・・・マスタードは、そろそろ土耕に移行しますかね?ただ、テキトーに播いた奴らが生育を始めているので、そのまま、ここで毟って食っても良いわけですがね・・・

 右の棚には、サニーレタス、ロメインレタス、タイム、デトロイト・ダーク・レッド、ロメインレタス、エンドウ、まだ生き残っている空芯菜ね。バジルは遊び場の方へ3ポット移転・・・こちらでの栽培はあきらめました。

 標準的な水耕栽培ユニットはどこかへ移転させるか、何か別の物に作り替えるか・・・黒いバケツには高度化成14.14.14が入っていますね。近頃はこれが水耕栽培で主力となる肥料ですね。あと2週間もするとグリーンであふれることになるか?なんてね・・・皮算用です。

 左があれ?上の棚が上手く写っていない・・・ここは、スープセロリ、青梗菜、イチゴ、クレソン、ニンジンがなぜか1本、中段が、ほうれん草、ルッコラと葉が赤っぽいルッコラに似たやつレッド・オークかな?サラノバってレタスかな?・・・これが数ポット。チンゲンサイ、漬菜のミックスと下の段が、ニンニクと別のミックス種子、それにエンドウ、フェンネルでしたっけ・・・

 右が大根、青梗菜、デトロイト・ダーク・レッド、フダンソウ、その他・・・栽培実験中の一群ね。

 下は、コリアンダーとテーブルビーツ、イチゴなどがあって・・・段々食える状態に近づいています・・・

 発芽を待つ食い物予備軍が左の奴ですね。

 発芽から水耕栽培をやっていましたが、あまり効率が良くないのでね・・・発芽の条件と生育の条件が違うので、発芽は一般的な苗つくりを行って、それなりに成長したところで水耕栽培へ移行させることにしたのでね・・・

 発芽の際には十分な空気が必要で、どうやら、発芽の際に水没に耐えられるものとそうでないものがあるようです。なんとなく、光合成が十分にできるようになって体の中が酸素で飽和するようにならないといけないのではないかと・・・例の、妄想の続きですね。ここで、ある程度根が成長していると、水耕栽培へ移行させての成長が良さそうな雰囲気ですね。

 よくわからないのは、石灰資材を投入した溜水・・・これに、二酸化炭素はどの程度溶け込むのか?空気が常に触れていて、中に石灰資材が入っているわけですから・・・二酸化炭素が水に溶け込むと・・・炭酸水素イオンができる・・・炭酸水素カルシウムの電離したものですね・・・植物の根は、この炭酸水素イオンを吸収しているのかどうか?

 私の当てにならない知識では、人間の血液でも、呼吸によって発生した二酸化炭素の70%ぐらいが炭酸水素イオンで運ばれると・・・赤血球中の炭酸脱水酵素の働きで、呼吸で出た二酸化炭素は効率よく炭酸水素イオンに変化・・・看護学校の入試を作る際に、看護師の国家試験の問題などを眺めて遊んでいたのでね・・・炭酸脱水酵素 - Wikipedia お勉強のし直しをしないと・・・光合成で利用されるのは炭酸水素イオンではなく、二酸化炭素のようですから・・・炭酸水素イオンから二酸化炭素を作る逆の作用があるわけですね・・・植物体内での二酸化炭素の濃縮機構がありましたね・・・C4植物は、二酸化炭素の濃縮機構を有していて・・・炭酸水を口に含むとシュワシュワも、唾液の中の酵素作用かな?

 石灰分が、培養液中の二酸化炭素を炭酸水素イオンとして濃縮する働きがありそうな気がして・・・C3植物は低二酸化炭素下では成長できない・・・なんだか、よくわからないが・・・なんとなくね。

 溶液中の炭酸水素イオンの量は推測はできるか・・・水と水に不溶の石灰資材を入れたやつを放置して、上澄み液を取って、水を蒸発させると炭酸カルシウムが残るはずですからね・・・なんとなく、面白いね。ただ、気孔の開閉と二酸化炭素の関係で説明されるが・・・根から炭酸水素イオンを吸収しているとすれば・・・蒸散が盛んになると、より多くの炭酸水素イオンが植物に吸収されるが・・・?大気中の二酸化炭素濃度が高くなると、培養液中の二酸化炭素濃度も高くなるしね・・・

 エアレーションをしないで、溜水の水耕栽培で・・・夏が越せたのは・・・?根に酸素の供給があった事を意味しますからね。根酸が出ると・・・弱い酸は出て行け・・・で、二酸化炭素は追い出されそうな気もするしね・・・ああ、炭酸水でも作るか・・・クエン酸や酒石酸と重曹ぐらいはありますからね・・・そして、旧式なガラスのソーダサイフォンもね・・・沸騰散があれば良いですが、沸騰散を自家処方すれば良いわけですから・・・重曹と酒石酸の混合物ですから。重曹:酒石酸を重量比で4:3だったかな?春日井シトロンソーダとか、昔はありましたね。ふむ春日井じゃないけど・・・粉末ジュースでおなじみ 名古屋の駄菓子メーカー 松山製菓です。 今も現役か・・・ちょっと面白いかも・・・?じゃなくて・・・

 なんだか、植物と根圏と二酸化炭素の関係は面白そうだね・・・正解を知っていたとしても、妄想遊びは面白いのでね・・・とにかく、私の所の溜水の水耕栽培も、それなりの成果を安定して出していますからね・・・人間の狂気が野菜にも移るのかも?

 元受験屋が入試の常識とは違った事をやっているというのも、矛盾だが・・・面白いね。しかし、資材は極少で済むシステムでね。これ以上ケチるにはどうしたらよいのやら?成長段階に合わせた管理を行う事を考えれば良いのでしょうが・・・まだ、野菜つくりは、本気になって1年半ですからね・・・ローコストにするには・・・やはり、鶏糞か?と言っても・・・高度化成もあまり減らないしね・・・肥料の流出は無いですから。利用率は極めて高いわけで・・・さて、なにか面白いものは・・・

2017.11.24

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system