現在をうろうろ(2531)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(216)

 正月の支度など何もしていないのが・・・やや問題。まあ、仕方ないね・・・別に、暦の切り替えだけですからね。カレンダーは交換準備がしてあるから、一応、正月支度は済んでいるような物ですね。

 さて、寝ながら考えました・・・どうやら、積算温度は有効と思われる物をデータをもとにして、それなりに、それらしいのを作っちゃえばOKじゃないかとね。

 一応、黒球温度の知見を元に・・・左の奴ですね。太陽放射の影響が大きくて、日が射せば軽く、その日の最高気温を超える・・・よって最高気温と日照時間の積を積算することに決定・・・何か決めないと先に進めませんからね。どうせ、季節によって変数を挿入する必要が出てくるでしょうが、データベース上で展開するなら、この冬至の時期のデータをベースに嵩上げすれば良いだけでしょうから・・・と、何かを始めないと、始まらないのでね。

 仮に積算日射温度とでもしておきますか・・11月5日に播種したやつは12月27日頃には収穫可能だったから積算値は3600ぐらいですね。これで計算すると、先日播種したやつの収穫予定は2月11日なる・・・65日ぐらいですね。さて、どんな結果になるやら?最低気温も使って、考えても良いかも・・・まあ、データが取れたらチェックすれば良いことになるから・・・まあ、サニーレタスは周年栽培を心がけるとしましょう。
4.平均気温1 最高気温 最低気温 日照時間
1 26 4.1 8.9 -0.2 5.9
1 27 4.1 8.9 -0.3 6
1 28 4.1 8.8 -0.3 6.1
1 29 4.1 8.9 -0.3 6.1
1 30 4.1 8.9 -0.3 6.2
1 31 4.1 8.9 -0.3 6.2
2 1 4.1 8.9 -0.3 6.2
2 2 4.2 8.9 -0.2 6.2
2 3 4.2 9 -0.2 6.1
2 4 4.3 9.1 -0.1 6.1
2 5 4.4 9.1 -0.1 6.1

 積算の都合があるから、平均最低気温は1月の末から・・・上昇に転じるのが2月に入ってからだから、節分を起算日にするか・・・面倒だから2月1日を起算日にしますかね。まあ大差ないから・・・いや、立春だね・・・サクラの開花は立春からの最高温度の積算でしたっけ・・・立春 - Wikipedia ほい、確認・・・2月4日を起算日に決定!立春は八十八夜、二百十日、二百二十日など、雑節の起算日(第1日目)となっている。 これに関しての合理性は認められるから、私の農業暦は決定ですね。立春で2月4日を起算にしますか。厳密にはこの日は動きますが・・・IT時代にはIT時代の知恵を・・・

 というか、昔の人が到達した知恵を再確認しているだけですけどね。あとで雑節をチェックしておかないとね・・・

 そうだ、1992年年版の台湾で買った中華農民暦があるね・・・

 左のように春分からの起算ですね。

 キリスト教圏だと、春分の日の次の日曜日を起算日にしているんだっけ?復活祭から数えて・・・基本は春分を起算点にしているようなものですね。

 さて、略奪部隊は出撃です!・・・戻りましたが・・・また、種蒔きですね。二十日大根が減りますから・・・気温は-2℃ぐらいで、この冬は寒いのではないかと・・・一応、色々と遊び遊びデータベースを考えましたが、とりあえず、栽培予測の基礎データとカレンダーの結びつけを行えばなんとか形になりそうな感じ、あとはそれに付け足して行って考えるしかないでしょう・・・

 さて、立春を2月4日と固定して平年データを立てて、つなげられるようにして・・・年度の予定を立てるためのカレンダーが必要か・・・日付は・・・1900年1月1日を起算点としたシリアル値を使うか?さて、どうしたものか?

 予定を含むし、頭が弱くてよくわからないから・・・2016年2月から10年分の日付の羅列を作って、アクセスに読み込ませて、作業を先に進めればOK・・・そのうち、設計も見えてくるだろうから・・・日付変換をすればよいだけだから・・・食わせる気象データも日付にシリアル値を持たせれば良いことになるから・・・エクセル上で作業するか・・・いきなり、気象庁のページを参照させてデータを奪い取ってくる技は無いから・・・頑張れば・・・何とかなるかもしれないですが・・・本気で組むわけじゃないから・・・手動に近いね・・・

 さて、日経平均は下がりが悪いね・・・2万円には遠く、19000円死守になっているみたいだね・・・株価いじりをした反動はどんな風に出るのやら?[注目トピックス 市況・概況]14時時点の日経平均は前日比243.18円安、日銀によるETF買入実施観測で下げ幅ようやく縮小 - エキサイトニュース

指数一段安などが影響して、東証一部の売買代金は1.4兆円台と前日比では大幅に増加している。下げ一巡後の日経平均は19100円台半ばで推移しており、一部市場関係者は「日銀によるETF買入が実施されれているのではないか」と指摘。

 まあ、見栄とハッタリの「日本らしい日本」の頭の弱い弱虫閣下の命令ですかね?東証はオモチャかな?そのうち、相手にされなくなるのでは?世界の主要な金融センターの地位を日本は失うことになるかもね。GPIFと日銀などが皆掴んじゃったら動きが無くなるから・・・馬鹿みたい・・・流動性が日に日に無くなっていく・・・

 私の頭の中の様々な事は・・・日に日に流動性が高くなってぐちゃぐちゃになっていくような・・・話題がまとまらないね・・・これって、何かやらかす前兆だね・・・気をつけないと・・・

2016.12.30

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system