現在をうろうろ(7478)
日本貧窮者経済新聞
 米国経済は岐路に向かっているような・・・?

 米国の物流に関する記事があるが・・・何だか変な話じゃないかね・・・?米、西部主要港を無休で稼働へ 供給網混乱で官民連携 日本経済新聞 これって・・・分かるけど、記事の内容がね・・・?

サプライチェーン(供給網)の世界的な混乱が広がるなか、バイデン米政権は官民で連携して対策を強化する。中国などから輸入品を受け入れる西部の港を無休で稼働させるほか、物流や小売りの大手企業に荷物の迅速な運送を促す。供給制約で品不足やインフレ継続の懸念が高まっており、対応を急ぐ。

 米国の物流が危機にあるのは理解だね・・・理由は、ドライバーが・・・自分の家の近くの宅配の給料が良いので、そっちへ行っちゃった・・・それだけね。で、物流の基幹となる港湾から広範囲に輸送するためのドライバーの消滅・・・そんなところだね・・・つまり、港湾物流労働者の賃金が安いと考えるようになった・・・それだけじゃん?

 自宅の近くでバンに一杯の荷物を積むのと、それなりの大きさのトラックに荷物を積むのでは・・・それだけでも違うのでね・・・従って、給与水準が同じならば・・・宅配へシフト・・・

 物流システムで重要な概念が・・・ハブ・アンド・スポーク - Wikipedia こいつだったね・・・通商路ってのは1時間に1本、5分に1本とか・・・路線で頻度が違うので・・・急がば回れ・・・中心へ行って、そこから外れへ・・・こいつをやると、効率的だという事になってね・・・他には運賃設定の仕方とかね・・・

バイデン大統領が13日、西部カリフォルニア州の港や労働組合、ウォルマートやターゲットなど小売り大手、フェデックスなど物流大手の幹部を招いて協議する。協議後に一連の対策を発表する。

 何をするのかね・・・?

ロサンゼルス港は24時間・休日なしの運営に切り替える。夜間や週末もフル稼働し、荷物を運び出せる時間を増やす。ロングビーチ港では既に同様の運営を始めている。ロサンゼルスとロングビーチの両港で、米国に運ばれるコンテナの4割をさばいている。2港は米国の「海の玄関口」だ。

 これって・・・港湾労働者の話だよね・・・?ウォルマートやターゲットなど小売り大手、フェデックスなど物流大手の領域かね?コンテナ船からコンテナを降ろしたり・・・構内輸送をする連中だよね・・・メインは港や労働組合・・・港湾労働者の組合だね・・・フェデックス・・・?私のイメージだと・・・航空輸送と地上輸送じゃないかね・・・?

カリフォルニアの2港では、荷物が滞留する時間も減らす。フェデックスは貨物列車の利用拡大などで、港から夜間に運び出す荷物の量を2倍に増やす。ウォルマートは夜間の港の利用時間を最大5割引き上げる。

 先ずは、24時間体制での荷揚げをする・・・こいつを港から運び出すのに・・・という事だね・・・

ホワイトハウスはフェデックスなど6社の協力で、夜間に運び出すコンテナを週3500個増やせると期待する。米政府高官は12日、記者団に「政府が企業間の仲介役となる。供給網に連なる企業すべてが同じように取り組めば最も効果的だ」と強調した。

 この、夜間に運び出すコンテナを週3500個増やせる・・・これって何じゃい?20フィートコンテナで3500個って・・・1週間だよ・・・一晩に500個?これで、倍増・・・実績は一晩で500個?これって・・・ホントかよ?と・・・疑問でね・・・

 だって、パナマ運河を越えられる奴で1隻で20フィートコンテナ4500個だよ、越えられない奴は7500ぐらい積むのだからね・・・コンテナ船は港での滞留時間は短くて・・・12時間とかのはずですからね・・・何だか、信じられない数字が出ているがね・・・?こんなものなのかね・・・?

 4500個を12時間で降ろすと・・・4基のガントリークレーンで・・・4500÷4÷12=93.75 う・・・ガントリークレーン - Wikipedia 埠頭とコンテナヤードの間の運搬を行うシャーシー(コンテナ用セミトレーラー)やストラドルキャリアと円滑に連携すれば、1時間あたりISO40フィートコンテナを30個以上、1時間あたりの取扱合計質量にして1000トン以上を荷役することが可能であり、海上コンテナのコンテナ船荷役の効率化に欠かせない機械の一つである。・・・ふむ30個以上か・・・パナマックスで1日半ほどで積み下ろせるか・・・まあ、妥当な線だね・・・

 一晩500個の増加・・・500÷30=16.6… ガントリークレーンのオペレーターを2人ほど増やすのかね・・・?2基余計に稼働・・・?あり得ないね・・・

 左の、ロサンゼルス港・ロングビーチ港の2港で1日に3500のコンテナを余計に扱えるようにする話のようですね・・・

 両港で100ぐらいはガントリークレーがありますから・・・可能じゃん?洋上に滞貨の山があって、それを切り崩さないといけないという話だね・・・

 どれくらいの滞貨の山があるのやら・・・?カリフォルニア沖で多くのコンテナ船が入港待ち… 労働力不足、パンデミック、貿易量急増が影響(BUSINESS INSIDER JAPAN) - Yahoo!ニュース 9月の頭の様子ですが・・・

カリフォルニアの港の外で44隻のコンテナ船が立ち往生し、輸送の遅れやコスト増に見舞われている。

これは、パンデミック中の最高記録となる2021年2月の40隻を上回っている。


 こういった状況ね・・・

 今も40隻ほどが待っていますね・・・MarineTraffic こいつを解消するのに・・・で、現状は・・・

これは、労働力不足、パンデミックによる混乱、ホリデーシーズンの買い付けの急増などによるものだ。ロサンゼルス港のデータによると、船の平均待ち時間は7.6日に増加している。

「通常、停泊しているコンテナ船の数はゼロから1の間でしかない」と、マリン・エクスチェンジのエグゼクティブ・ディレクター、キップ・ルーティット(Kip Louttit)は2021年7月にInsiderに語っている。


 簡単には解消できそうもないね・・・

「問題の一つは、10年前、15年前に比べて船のサイズが2倍、3倍になっていることだ」とルーティットは言う。

 昔は、コンテナ船の荷役時間は12時間程度だったのが1.5日へ・・・

「そのため荷降ろしに時間がかかる。荷物を運ぶトラックや列車、倉庫もより多く必要になった」

アジアとの輸出入を行う企業は、コンテナ船が停泊を余儀なくされている間に輸送がますます遅れると予想している。


 単に、米国の港湾能力が低いというだけじゃん!これが、ボトルネックになっていて・・・バイデン米政権は官民で連携して対策を強化する羽目になっただけじゃん?これって、民間からの要請でホワイトハウスが動かざるを得なかったのではないかね・・・?

バイデン政権は今回の取り組みとは別に、世界的に不足する半導体の需給改善にも取り組んでいる。

 半導体は・・・航空貨物で良いのでしょうからね・・・

対策を強化する背景には新型コロナウイルスの流行による物流の混乱がある。カリフォルニアの2港では今年初め、作業員が一斉に休んだ。家電や玩具、家具、衣料品の主要生産地である中国やベトナムでも港が一時休止するなど輸出の動きが滞っている。

 問題は米国の港湾での荷役が間に合っていない話であるはずなのに・・・?中国やベトナムの港がサボれば、カリフォルニアの入港待ちのコンテナ船が解消されないかね・・・?矛盾があるじゃん!これって・・・悪いのは米国じゃない!って、その言い分けじゃん!中国・ベトナムの輸出量が減っても、その状態でも滞貨を生み出して、こんなになっちゃっているだけの話じゃん!

 はあ?そうすると・・・ウォルマートやターゲットなど小売り大手、フェデックスなど物流大手・・・基本が陸運だね。それが、港湾荷役に問題があるというわけで、ホワイトハウスに捻じ込んだかね?ホワイトハウスには、港湾労働者の組合への行政指導などはできないだろうから・・・ホワイトハウスが厄介事に巻き込まれていると考えれば良いのかね・・・?

個人消費の中心がサービスからモノに移ったことで輸送需要も高まった。全米小売業協会の推計によると、9月の米主要港の輸入量は前年同月比6.7%増えた。カリフォルニアの2港に入るために待つ船は約75隻と1カ月前の3倍に上る。

 ピークは75隻にもなったのか・・・クリスマス商戦向けね・・・9月初旬には40隻余り・・・10月中旬に入ると40隻ほどに入港待ちが落ち着いてきた・・・75隻だと・・・8月中旬の入港待ちが25隻程度だったわけだね・・・放っておいてもピークは過ぎるだけじゃん?小売り大手が騒いだ・・・?ブラックフライデー (買い物) - Wikipedia 黒字の金曜日に売り出す商品が無いとダメだからね・・・既に、クリスマス商品は前倒して売られている・・・クリスマスは何があってもやって来るから・・・それを過ぎるとクリスマス商品の価値は無い・・・11月26日には大売り出しをしたいわけだからね・・・

米貿易統計によると、1〜8月のモノの輸入は1兆8460億ドル(約210兆円)と前年同期を23%上回る。最大の輸入相手国である中国は21%増えた。トランプ前政権時代から大部分の製品に制裁関税を課しているが、輸入の勢いは衰えない。

 関税をかける事で、自国民に中国製品を買ったらデカい関税=デカい罰金としたのにもかかわらず、関税という罰金を払ってまで中国製品を盛んに購入中なわけだね・・・

今回の対策だけで供給制約が解消するわけではない。ホワイトハウスの協議には労働組合も参加して協力する姿勢だが、物流や小売りの人手不足は著しい。輸入先の中国では電力が不足しており、モノの生産と供給が一段と滞るリスクも抱える。

 米国での人手不足が変だね・・・CNN.co.jp 仕事を辞める米国人が過去最多、人手不足で好条件の職探し容易に

米国では今年8月、過去最多となる430万人が仕事を辞めていたことが分かった。現在の経済状況で労働者が相当の影響力を保持していることが示された形だ。

12日に公表された求人労働異動調査(JOLTS)の報告書によると、8月に仕事を辞めた労働者の割合は約2.9%と、7月の2.7%から増加した。2000年後半に報告を開始して以降、最大の離職率となっている。

仕事を辞めた労働者の数は7月より24万2000人増えた。賃金アップや労働条件の改善、柔軟な働き方を求める米国人が一段と増加していることが背景にある。職種では宿泊や飲食、卸売り、公教育で離職が進んでいる。


 卸売りもダメなのか・・・

会計事務所RSMのチーフエコノミスト、ジョー・ブルスエラス氏は米国の労働者の現状について、企業との交渉力があり、妥当な賃金を獲得できると分析。「米国労働者にとっての黄金時代」の幕開けを迎えている可能性を示唆した。

 どう考えても、「米国労働者にとっての黄金時代」の幕開けを迎えている可能性って、あるのかね・・・私には無いと思えるが・・・産業が衰退している中で、宅配需要の伸びで運転手が流通の末端へシフト・・・基幹となる港湾労働者及び大規模物流が瀕死の状態・・・歪になっているだけだね。低価格商品は輸送費の値上がり分を商品に転嫁しにくいから・・・市場から消滅するよね・・・下層の暮らしが厳しくなるだけじゃん?宅配需要の伸びでドライバーという選択肢があるが・・・これがいつまで続く・・・?

こうした傾向は、長期的には好ましい結果をもたらすとみられる。多くの労働者が生活賃金を確保し、経済は拡大。深刻な状況にある貧富の格差の緩和につながる可能性がある。

 宅配需要の低下が起れば・・・どうなるのかね・・・?

しかし短期的に見れば、人手不足は今後も世界経済の再開を難しくするだろう。物価を引き上げてサプライチェーン(供給網)を圧迫し、製品の不足や出荷の遅れを引き起こすことが考えられる。

 問題は、サプライチェーンが変調をきたしているのだからね・・・まあ、問題になるのは・・・ブラックフライデー辺りまでだろうが・・・なんだ、人手不足だから・・・労働者の交渉能力が高まっているので、大手企業が手に負えなくなっている・・・それで、ホワイトハウスを交渉役に使って・・・政府補助金で港湾労働者の待遇改善を求めようとしているのかね・・・?しかし、米国政府には金が無い・・・政府からの補助金をひねり出すには・・・?

政権が対策を急ぐのは国民が不満を募らせているからだ。米キニピアック大学が6日発表した世論調査で「米経済が良好」と答えた人は29%と5月の38%から下がった。年末商戦でインフレや品不足が続けば、野党・共和党からも批判が高まるのは必至だ。

 年末商戦で・・・安物のプラスチックのクリスマスツリーの価格が25%も上昇ってのがね・・・この割合で、安価なはずのクリスマス商品の価格が上昇しているというだけなのだろね・・・なんだか、米国の下層階級の蜂起が近いってか?不満が沸騰点に達するのか?それとも、不満が円満に解消して楽しいクリスマスが送れるかの分かれ道・・・?

2021.10.14

    



 北朝鮮経済の実態 ―両江道恵山からの脱北者の証言 木村 光彦




inserted by FC2 system