現在をうろうろ(967)
日本貧窮者経済新聞
 ハーバード大学ケネディ・スクールにおける安倍内閣総理大臣のスピーチは・・・?(2) 

 我が国の政府が行おうとしている改革の目的が分からなくてね・・・ハーバード大学ケネディ・スクールにおける安倍内閣総理大臣のスピーチは・・・?(1) ここで、何十年ぶりという大改革の話があって、改革についての気になる者があったので、日本は改革によってどのような日本になるのか?自民党の目指す将来像を綱領に探しましたが・・・「日本らしい日本」という曖昧模糊としたものが得られただけでしたが・・・しかし、ちょっと困っているのは、何を書いているのか自分でもわからなくなっている・・・だって、この稿を起こすのは3度目ですから・・・ファイルが飛んでね、書くたびに関連情報が増えるから書く内容が変わって来る・・・まあ、つじつまが合わなくなるかもしれないが、重複する内容を書くか分からないが・・・とにかく続きです。

 それでも私は、矢継ぎ早に改革を進めてきました。これからも、恐れずやります。なぜかというと、いまの日本には、過去のどの時点と比べても、改革を求める意欲が広く国民の間に高まっていると信じるからです。
 長引いたデフレ、そのせいで冷えた民間需要、高齢化で貯蓄率が下がり、経済のマクロバランスは悪化する。私の役割は、こういう環境の中 、国民に、もう一度あの、「小さな機関車」のつもりになれるよう仕向けることです。


 矢継ぎ早に改革?何かしたっけ?・・・XXをしたい、なりたい・・・そんな事で沢山の本部を作って書類の山を生みだした様な感じですが・・・何かモノになったのはあるのか?安倍政権「重要政策の司令塔」 首相官邸ホームページ

 復興を加速します!・・・閣僚全員が“復興大臣”新しい東北の創造に向けた復興に、全力で取り組む
 「経済」「外交・安全保障」「教育」「暮らし」の4つの「危機」を突破します!
 10年以上にわたるデフレからの脱却への取組は、人類史上、劇的な取組『大胆な金融政策』『機動的な財政政策』『成長戦略』という『3本の矢』で取り組んでいく。
 世界一を目指していきたい
 経済財政運営全般の重要な諸問題について、明確な方針を示す司令塔の役割を期待
 規制改革によって経済の成長、そして雇用を作っていく
 新しい日本の国づくりを進めていくため、行政改革に積極的に取り組みます
 世界で最もイノベーションに適した国を創り上げて行きたい
 世界に向けてジャパンブランドを発信し、日本の美しい姿を世界中の人達に直接みていただきたい
 拉致問題は私の使命として、私が最高責任者であるうちにきちんと解決
 拉致問題は我が国の主権と国民の生命・安全にかかわる重大な問題。党派を超えてオールジャパンで取り組んでいく
 我が国の平和と安全を維持するために、日米安保体制の最も効果的な運用を含めて、我が国は何をなすべきか
 内閣を挙げて、我が国の外交・安全保障体制の強化に取り組む
 テロリスト集団によるテロ行為を、断固として非難 海外において、邦人・企業が安心して活動できるよう政府一丸となって、今回の教訓を活かしていかなければなりません
 世界のトップレベルの学力と規範意識を身につける機会を保障
 誰もが安心できる、持続可能な社会保障制度を確立

 こんなものを掲げていたようですが・・・ただ、気になるのが・・・XXの再生というパターンがね・・・私は好きではない。過去を手本に未来は作りにくいですからね。当らな目標を掲げないと・・・XXをするにはYYをしなければならない・・・この形にならないと人は動けない・・・

 それはそれで良いが・・・過去のどの時点と比べても、改革を求める意欲が広く国民の間に高まっている・・・?ほんとかね?私は、現状満足派で貧乏だから、デフレが好きですね。物価が上がるようでは気合を入れて稼がないといけないですから・・・将来の見えやすい安定した静かな世界が好きですからね。改革の夢を見るのは楽しいですが、それが実際に行われて行く中での歪が怖い・・・特に、財政再建の手法がね・・・第一の矢で紙幣の紙屑化、第二の矢で粉飾のための財政出動、飛ばない第三の矢・・・紙幣の紙屑化で紙幣を物に換えたものが勝ち?ということか?

 長引いたデフレで困ったのは、借金をしていた人達ですね。借金の価値がデフレで増加したという単純な話・・・私のような貧乏な庶民は1ドル80円の威力は絶大でしたね・・・舶来品が好きなので・・・国産品は高くて買えなかったのでね・・・ドル換算で、月収30万円として・・・バブル崩壊は1991年ごろでしたか・・・1ドル140円位でしたからね・・・2143ドル、1ドルが80円になると3750ドルですから・・・輸入品が安くなって相対的に裕福でしたからね・・・今は、120円で2500ドル・・・貧乏になっているわけです。したがって、庶民の需要は冷めるというわけです・・・1ドル80円時代の借金は3750ドルから、なんと2500ドルになっている・・・ん?高齢化で貯蓄率が下がっている・・・?

 高齢化と貯蓄率の関係は何?労働人口に関してはそれほど変動が無いような気がするのだが・・・知恵蔵2015によれば・・・日本の労働力人口は1960年代の後半に5000万人を超え、98年に6793万人となった後は減少し始めていたが、2006年には6657万人となり前年より7万人増加した。男女別に見ると、男性は前年と比較して3万人減少、女性は9万人もの増加が記録された。・・・デフレだったから、貨幣の実価値が高まっているから少ない金で生活ができる・・・貯蓄率が高くなれるのかな・・・真面目に働いていたときは、金余りだったもの・・・ん?私は特殊なのか?

 家計貯蓄率は1970年代にあった20%以上の水準から、90年代後半には10%台に低下し、2010年には2.5%になった・・・何で?高齢無職世帯は公的年金給付水準の低下などにより、貯蓄取り崩しで支出を賄っていると見られる・・・貯蓄の取り崩しの統計は無いのかね?本日4月30日は日経平均は-538.94で終了・・・

 高齢化による貯蓄率の変動はそれほど大きくないらしいが・・・貯蓄率の減少を高齢化に求める理由は何?貯蓄率を気にする理由の方が気になりますが・・・貯蓄額は事実上、国債の担保になるものだからか?ISバランスを気にしているのか・・・投資;Investmentと貯蓄;Savingね・・・貯蓄が減れば投資ができない・・・ちょっと納得。

 しかし・・・国民に、もう一度あの、「小さな機関車」のつもりになれるよう仕向ける・・・これって一般的な言い回しかね?私にはちっともわからない・・・The Little Engine that Could - Google 検索 これの事か・・・機関車トーマスじゃなかった・・・小さな機関車テリーって1991年のアニメ映画で、絵本は1990年のものですね。何で、こいつと気付かなかった?この絵本は和訳は無いのか?ちびっこきかんしゃくん・・・これか?25年前の出版・・・表紙は見たことがあるかも?幼児教室の棚・・・平成27年3月18日 JFKシンポジウム「ケネディ大統領のトーチ〜引き継がれるその遺産〜」における安倍総理スピーチ 平成27年 総理の演説・記者会見など 記者会見 首相官邸ホームページ 分かった・・・

第2のレガシー、それは、夢を見る、その力を、世界中に示してくれたことでした。
 しかも約束どおり、米国は1969年に、人間を月へ送り込みました。
 当時私は、夢見る少年でした。もちろん私にも、そういう時期がありました、その時代と重なるだけではありません。
 東京オリンピックの開催を節目に、あのころは日本自体が、成長へひた走っていました。日本は、「できるさ」、「できるさ」と言って駆け上がる、あの「小さな機関車」の心境でした。
 夢を見る、その力で、JFKのアメリカは、世界中、多くの人々、国々を、引っ張ったのだと思います。

 1960年代の話をしている中に使われていた、夢見る少年・・・それで、機関車トーマスの原作・・・1942年を私は取ったという事ですね。1954年昭和29年生まれの少年は1990年出版の本は読めない・・・この本は、別の事では知っていますね・・・比較的新しい心理学の教科書の中に出て来る・・・心の中に自己激励の声をあげる・・・そんなやつですね。

 しかし、政治屋君は1990年時点で絵本を読んでいたのか?お子様はいませんから、ご自身で?

 このスピーチは英語でどんな風に翻訳されている?・・・あれ、ハーバードのがメンテナンス中になっている・・・ A public address by Shinzo Abe, Prime Minister of Japan Institute of Politics - YouTube 12分15秒ですね。the little engine that could と訳している・・・小さな機関車 という日本語がなぜこの訳になるかね?ペーパーが回っていたのかね?・・・余計な事を書いたら随分と長くなった・・・一旦切るか・・・

2015.05.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system