現在をうろうろ(936)
日本貧窮者経済新聞
 フルートに吹きこむ息の束のイメージ・・・?

 ふむ・・・フルートの息の束のイメージってので妄想しています・・・まあ、アンブシュールってやつなんですが・・・唇の形を色々と変えるというのはなかなか難しい・・・歌口に半ばかぶせるように唇を置き,息を歌口の前縁に当てて音を出す。自然で乱れのない空気の流れを集中的に歌口に当てることが必要で,そのためのあごと唇のかまえ(アンブシュール)および呼吸法が大事である・・・とか言われてもね・・・唇を平らに引き延ばすように、口をすぼめるように・・・色々と書かれていますが・・・ちっともわかりません・・・唇なんか鏡を見ながら?そんな器用な事はできないし・・・分からない・・・

 というわけで、もうちょっと具体性がある方法というやつを考えるわけです。歌口を眺めながら考えて・・・だって、私の持っているフルートは1本1本歌口の形が微妙に違いますからね。どれも一律に吹いても良い音にはならない・・・規則性は?とかの問題ではなく、その歌口に合わせた息の束を作らなければならない・・・さあどうする?

 ふと・・・2つの事を思い浮かべて・・・オールドムラマツと、ヤマハ211の歌口の形状の差が最も大きく・・・211が一番長く使っていた。そして、オールドムラマツでは良い音が出せるようになったのは息の形のイメージ・・・ストロー位の太さの丸い息・・・なんってイメージしたら上手く行った・・・他のヤマハ211に近い形状のものではあまり上手くいかない・・・211に近い感じでムラマツの9Kは吹けた・・・

 フルートの歌口の形状に合わせて上唇の形状を変えなければならない・・・じゃあどうする?オールドムラマツの歌口の形状に似ているNUVOのフルートではほぼ同じイメージで良い音が出た・・・やっとプラスチックフルートが金属フルート並の大きな音を出すことに成功・・・

 このとき、頭の中に思い浮かべたイメージは・・・歌口の上半分の形状、そして、その形の息の束は、唇の先の部分を丸くするか、少し平らにするか・・・つまり・・・唇をすぼめると丸くなる、引き延ばせば先が手前に引っ込んで平らになる・・・上唇の先を上げるか下げるか・・・なのだろうけど・・・とりあえず頭の中に歌口の形状を思い浮かべて、その形の息を吹き込むという感じで・・・何と、上手くいく・・・どうやら、息の束の形状が歌口と一致しないと余計なノイズが出るという事のようです。

 どうも、形というのは上手くイメージする事で筋肉の調整ができるような感じです。とりあえず、歌口の形をじっと見て、その形を目に焼き付けて、その形の息の束をイメージすると・・・どうやらどのフルートでもOKのようです。まあ、一応練習しているフルートですから当てにはなりませんがね。そこで、ふと思い出したのが・・・

 ピッコロがあるわけです。こいつの歌口の形状はヤマハの211等よりも直線部分が長く両側が丸いのでね・・・こんなに違うのか・・・とちょっと感心しながら歌口の形をイメージして吹くと・・・あら不思議・・・ロクに練習していないのに・・・これまた良く鳴ってくれる・・・綺麗な音・・・唇の先を平らに・・・というイメージですね。

 ふと・・・オールドムラマツ・・・この歌口の形状ってのは・・・もしかしたら、低音を出すのに苦労した結果なのか?なんてね・・・昔のフルートは低音が出にくかった・・・4Cがきちんと出るフルートが少なかったとか書いてありますからね。多分、低音が出にくかったのはタンポの問題だったのではないかと・・・このオールドムラマツは音は非常に出にくいフルートでした・・・タンポを交換しながら気付いたのは、フエルトの密度が低かったので、完全に密閉できていなかったのではないかと・・・

 タンポの裏の台紙が高さを調整するために入れられた扇形の紙に押されて右の図のように変形していましたからね。多分、扇形に切ったのでは、しばらくすると台紙が歪んで密閉できない状態になりやすかった・・・そんな気がします。台紙の代わりにジュラルミンの板とかがいいのかな?なんってね。そこに高密度のフエルトか、その代わりになる物・・・ゴムのパッキンでいいのかジュラルミンなどの変形しにくいもので支えれば、裏が何であれ変形しませんからね・・・

 とにかく、歌口の形が四角い感じのやつは高音が出しやすく、丸い奴は低音が出しやすいとか?多分・・・倍音成分が違うのではないかと・・・

 なまじ、高価なフルートを借りてきたのが間違いだったか・・・高価なフルートは、良い音が出るはず、出ないのは腕が悪いから・・・安いフルートでは良い音が出ないはず、だからこんなもの・・・しかし、オールドムラマツは安くなかったと思うのですが・・・良くない音なら、あれだけの名声は得られない・・・さて、K.MURAMATSU1952の値段はいくら位だったのやら?ちょっと気になりますね。昭和27年か・・・これから10年ほど製造されたフルートの内の1本・・・昭和27年の銀行員の初任給が5600円・・・さて、どこかに資料は無いものか?もしかして28000円位とか?初任給の5倍?今だと100万円位の威力とか?一般大衆を相手にしないなら、このぐらいの値段でOKか?とか余計な事を考えてしまいます・・・くそ、絶対兄貴にはめられた・・・貸してくれなど言うものではなかった・・・ぶちぶち・・・確かに、頑張れば払えるけど・・・う・・・まあ、いいか・・・どうせ、遺産の飾りの現金さ!金が無くなったら家や土地を売れば・・・段々マイナス思考になっている・・・貧乏だから仕方ない。

 しかし、生活に直接関係ない楽器などの価格上昇が激しいですね。H足管の付いた安物フルートが手に入りにくくなっている・・・4万円程のものはあるけど、売れ筋ではないために楽器屋は在庫していないので、発注をかけると悉く入荷の見込みが無いと来る・・・多分・・・しばらくするとH足管付きは6万円程度が最低価格になるとか?こりゃ、米国から輸入するしかないか・・・あちらはH足管が多いですからね。

 しかし、不思議ですね・・・一度気付いて、直すと・・・元の音が出なくなるね・・・変なものだ?まあ、強いて出せば出ない事は無いが・・・

2015.04.19

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system