現在をうろうろ(933)
日本貧窮者経済新聞
 世界における日本の役割は・・・何かね?

 やはり、なんとなく世界における日本の役割というのが・・・政府は良く分かっていないのかと?かなり気になりますね・・・時事ドットコムは・・・メルケル首相と政治屋君の電話会談の・・・私には怪情報に見える物を流して・・・さらに、私には気になる・・・時事ドットコム:「米国に日本の役割知らせる」=安倍首相、山口公明代表に説明 これですね。

 安倍晋三首相は15日昼、公明党の山口那津男代表と首相官邸で約1時間会談した。この中で首相は26日からの米国訪問について、米上下両院合同会議での演説などを念頭に「日本の役割、存在感を米国の人に知ってもらう機会をつくりたい」と述べ、戦後70年の両国の歩みを踏まえ、日米同盟の重要性を米国民に訴える考えを示した。
 オバマ米大統領との首脳会談については、日米防衛協力の指針(ガイドライン)再改定を同盟強化につなげることを確認する場としたいと説明。山口氏は会談後、記者団に「日本国民を代表し、ご自身の主張をしっかりやってほしい。期待している」と述べた。

 日本の役割、存在感を米国の人に知ってもらう・・・これって・・・前提となっているのは、米国の人は日本の考える日本の役割を理解していない・・・だから・・・日本の考える日本の役割に関して演説して・・・日本の役割を理解させ、日本の存在感を再認識させてやる!という事なのでしょうね。

 さらに・・・オバマ米大統領との首脳会談については、日米防衛協力の指針(ガイドライン)再改定を同盟強化につなげることを確認する場としたいと説明。・・・というわけですから、日米防衛協力の指針再改定をしたいのは日本側であって、同盟強化・・・この内容が不明・・・につなげることを確認・・・だから、改定は日本側の意図であって、米国側は「歓迎する」とは言うものの・・・検討していることについては・・・という意味合いではないかと・・・どんな具合なのやらね?

 やはり、国際情勢などをどのように捉えているかの問題であると思われますが・・・そう言えば、数日前に報道がありましたっけ・・・政治屋君は2015年7月にミラノ万博へ出席・・・日本食を売り込みに行くとか・・・勘弁してよ、あまり日本食を売り込みに行くなよ・・・近頃の回転寿司のネタの劣化の程度はかなりひどくなっていますね・・・このままでは、日本での日本食の材料が世界中に流れて・・・貧乏人の手元まで届かなくなる・・・安いのは養殖のサーモンばかりになるのか?なんってね・・・まあ、サーモンは好きなので問題ないですが・・・この報道とともに流れていて・・・

 そして気になるのは・・・中央アジアの訪問ですね・・・今頃何で?・・・2006年8月以来の日本の首相の訪問という話ができつつあるようです。カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンの5つの国を訪問するとか?
 中央アジアは、石油や天然ガス、レアメタルなどが豊富だから資源の調達先として利用しよう感じですね。

 また、絵にかいた餅政策ですかね?石油や天然ガスを日本に運ぶ方法を考えているのか?かなり気になります。レアメタルも・・・どうやって、この地域から運び出すのかね?これが問題です。カザフスタンは、中国と鉄道が通じていますね。そして、パイプラインも・・・これに参入するというわけですね。ウズベキスタンの鉄道は、カザフスタン、アフガニスタンへ通じているようですね。・・・まあ、後の国々もソ連時代の技術導入でモスクワへの鉄道・中国への鉄道につながり・・・ロシア・中国の鉄道を利用するなどしてこのあたりの産品を輸入する事になりますが・・・

 どう考えても、資源外交をしても、中国・ロシアに生命線を握られる事になる地域ですかね?こういったあたりは、人的な交流事業が良いような気がしますが・・・基本は資源外交なんですかね?モンゴルの石炭は日本に辿りつくのだろうか?これと、同じ疑問がわいてきますが・・・レアメタルなどは精錬して航空機で運ぶのかね?それなら、精錬所とか鉱山経営への参加なども良いかもしれませんが、輸送手段の無い場所ってのは面倒ですね。結局は鉄道建設の話になって・・・外国の直接投資はあまり歓迎されない可能性があって・・・ある程度の中立性という事で・・・国際的な融資機構が作られる事になる・・・

 今更、鉄のシルクロードは中国の基本計画に沿って、各国の協力の下で建設され、運用される事になりそうですから・・・そうなると、内陸の国々へのアクセスを真面目にやるなら・・・中国がジンバブエと交流するために・・・モザンビークを通らなければならないというわけで・・・モザンビークに港をとかやるわけですからね。モザンビークには中国の資本が入った自動車製造業者がありますね。港には積みだされる自動車が沢山並んでいるというわけです。そして、鉄道の整備・・・

 さて・・・カザフスタン、ウズベキスタン、キルギス、タジキスタン、トルクメニスタンとの通商の鍵になるのは、イラン・アフガニスタン・パキスタン・・・このあたりの交通網の整備をしなければならないはずですけどね、どうも行き当たりばったりのような資源外交・・・

 多分、資源を日本まで送還する事はかなり困難な気がしますが・・・中国経由なら簡単・・・ロシア経由ならOK・・・さて、どうするのかね?ロシアと仲良くするのか?多分、常任理事国入りのための票田という感覚なのではないかと・・・しかし、票田とする事ができるとは思えませんがね。アフガニスタンの鉱業権は中国が随分と手に入れていて、さらに鉄道整備の話もあるようですからね・・・そして、アフガニスタンの鉄道はウズベキスタンの影響が強いし・・・

 どうも、ハッタリ外交?やはり、経済的な結びつきの問題が大きいのではないかと・・・輸送路なしの資源外交なのかね?資源外交が謳われていても・・・これらの国々の資源をどのように使うか?その戦略が見えないのでね。偉い人たちには何か考えがあるのかね?凡夫の私にはちっともわかりません。中国の開発支援は極めて分かりやすいですね。鉄道を延ばす、石炭火力発電所を作り、セメントプラントを作る・・・所によっては石炭液化プラントを作る・・・工業が起こる。地域が飛躍的に豊かになる。海が隔てているところだと、先方の国に港を作る、鉄道を延ばす、内陸に石炭火力発電所か水力発電所を作る・・・石炭火力を作るとセメントプラントも作り、水力発電所だと軽工業を興す・・・多分、こんな感じ。

 このあたりのやり方は社会主義国の工業って感じです・・・モデルの踏み返しってやつでね。非常に分かりやすい・・・導入の仕方は1つが成功すれば、それを見てリスク管理ができるので導入しやすい・・・とりあえず、アフリカでのいくつかの事業では大きなトラブルは起こっていないから・・・多少は文化の違いでやらかしているようですが、どうやら鎮静化させていますからね。

 さて、日本の作る中国包囲網ってのは現実のものになるのかね?まさか、地球儀に線を引いて喜んでいるだけとか?この国にも金を撒いたという印をつけて・・・本物の国々を見据えてほしいのですが、所詮地球儀を眺めるだけの外交なのか?そして、独り善がりな押付外交となるのか・・・これでは好かれないと思うのだが?

2015.04.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system