現在をうろうろ(874)
日本貧窮者経済新聞
 日本と周辺諸国の関係の問題点は・・・?(2)

 中国のスタンスを知るためには・・・ヒントになるのは・・・やはり、人民網日本語版の記事ですね・・・この文章は、明確なのでね・・・

  日本のように侵略戦争を発動し、甚大な災難をもたらした国家が、アジア近隣諸国の許しを得ようと思うならば、まず自らしっかり罪をあがなわなければならない。勝手放題にアジア近隣諸国国民の感情を傷付け、絶えず、国際的公理と国際的正義に挑戦し、さらにアジア近隣諸国の理解と信頼を要求する。世界的にそのような道理はあり得ない。2015年は日本とアジア近隣諸国との関係が試される年だが、一方で好機でもあり、鍵は日本がどのような行動を取るかである。

 罪のあがないに関して・・・政治屋君はどのように考えているのやら?ふと、気になるのは・・・基本的価値観を共有する国・・・近頃、これが韓国で問題になっていましたっけ・・・価値観を共有する国・・・これで、首相官邸のサイトで検索すると・・・ちょっと面白い演説が出てきました。・・・安倍内閣総理大臣記者会見 平成18年9月26日 のものですが・・・興味深い・・・

 私は、特定の団体、特定の既得権を持った人たち、あるいはまた特定の考え方を持つ人たちのための政治を行うつもりはありません。毎日、額に汗して働き、家族を愛し、地域をよくしたいと願っている。そして日本の未来を信じたいと考えている普通の人たち、すべての国民の皆様のための政治をしっかりと行ってまいります。そのために、本日、「美しい国創り内閣」を組織いたしました。

 冒頭で、こんな風に述べていますね・・・国内向けの発言ですかね?しかし、特定の考え方を持つ人のための政治を行うつもりはありません・・・特定の考えを持つ人・・・これって、なに?自分に対して迎合する人のための政治はしない・・・と述べている・・・国民の皆さまのため・・・これって、悪くないスタンスだと思いますが・・・

 日本は比較的均質な社会ですから、こんな風に明言しても問題ないが・・・国際社会だと、様々な立ち位置があり、民族=文化の衝突もある、世の中には特定の考えを持つ人がいるのが当たり前・・・私は、特定の団体、特定の既得権を持った人たち、あるいはまた特定の考え方を持つ人たちのための政治を行うつもりはありません。・・・この文脈の中では、特定の考えというのは・・・自分に迎合する人間・・・という意味で使っていると考えられます。国内向けと海外向けではこの時点で2枚舌になる・・・さてさて・・・迎合しなくても、日本国民に対しては広くで良いが、世界に広げると、既に破綻状態・・・?だから、美しい国創りの範囲になってしまう・・・世界の中の日本ではなく、世界の頂上としての日本的になってしまう。

 ここでは外交政策が語られています・・・この部分を引用すると・・・

 外交について申し上げます。日米の同盟関係はまさに日本の外交、安全保障の基盤であります。この日米同盟をしっかりとお互いの信頼関係を高めていくことによって強化していきたいと思います。そのためにも、お互いが信頼感を増す、双務性を高めていく必要もあると思いますし、またお互いにいつでも話ができる体制も構築していきたいと考えております。

 日米関係の強化ね・・・日米間にホットラインは無かったっけ?お互いにいつでも話ができる体制も構築・・・平成18年;2006年ですね・・・報道では・・・オバマ大統領が、ホワイトハウスからホットラインを通じて直接「お祝いの言葉」もなく、「シレッとした雰囲気」が続いている。海外マスメディアの特派員の間では、「日米同盟の間柄なのに、安倍晋三首相とオバマ大統領の関係はどうなっているのか」と訝る声が出ているという。・・・こんな感じに、ホットラインがあるようですがどうなっているのやら?体制の構築はできているはずだが・・・話す内容が無いのかね?・・・ここで双務性とあるから・・・どちらが使いにくい側なのか?一方的に電話しやがって・・・と文句を言ってるのはどちらかね?ああ、あった・・・首相官邸とホワイトハウス間のホットラインは1972年5月に開設されているようですね・・・

 日米関係もあまり良さそうではない雰囲気なのか?・・・何が問題なのか?軍事的な要求に関してはクリアーしているし、外交は不手際が多すぎる、財政は絶望的・・・アベノミクスはあまり上手くいっていないような感じだし・・・為替操作の効果は・・・借金の重さをちょっと減じた・・・しかし、製造業がぱっとしない・・・何が問題なのか?アメリカ軍の沖縄の基地移転問題や東アジアサミットの参加国・・・東アジア共同体関連とかあるようですが・・・

 東アジア共同体の主導権争いをするとなると・・・ロシア・中国・アメリカ3国といっても・・・中国になるかアメリカになるかの問題でしょう。ロシアはシベリア資源をウラジオストクあたりからアジアへ供給というパターン・・・エネルギー外交が中心になりそうな気がしますから・・・古くからのアジアの中華という事で中国・・・そして、東南アジアの島や半島国に対する米国の支配力という感じですかね?

 中国の海洋進出に対する米国の動きが問題になる・・・米国の海からの中国包囲のラインはざっと見ましたが・・・南シナ海・東シナ海への封じ込みという事になりますが・・・中国本土の航空支援が可能な海域は、米軍でもちょっと手出しできない・・・そこでリバランスの切り札のシーベース・・・兵站を中心にした考えですね・・・怖いのは迎撃が困難な対艦弾道ミサイルですね。中国は開発したとかしないとか・・・空母は航空基地、機動揚陸プラットフォームは海軍基地・兵站基地に相当しますから・・・戦略目標となる兵站基地が重いと思うのでね・・・空母は戦術レベルの話になる・・・日本は兵站基地の重さを相変わらず考慮していないのかね?食料弾薬が無ければ戦い続けられない・・・勇猛かつ緻密な中川大佐でもこの2つが無いと玉砕するしか無くなる・・・結果、中将に昇進・・・

 ちょっと、良くわからない・・・続きは・・・

 日本はアジアの国であります。しっかりとアジア外交を重視してまいります。近隣国である中国、韓国、またロシアなどの国々との関係を更に緊密化していくための努力を行っていきたいと思います。

 これは問題ないね・・・近隣国・・・どうも、努力が足りないような気もしますが・・・相手がある事ですから、米国ですら、またお互いにいつでも話ができる体制も構築していきたいと考えております。・・・という程度の関係だそうですから・・・こんなものかもしれません。今ではいつでも話ができるようになったのか?気になりますが・・・次は・・・

 中国、韓国につきましては、韓国はまさに日本と同じ価値観を持っております。自由、民主主義、基本的な人権、日韓がしっかりと信頼のきずなで結ばれて、互いに将来発展していくことができるように努力をしてまいりたいと思います。また、平和に発展をしていく中国は、日本にとっても大切な、そして重要な国であります。中国の発展は日本にとって大いにプラスであると考えております。日中関係をより発展していくために、私も努力をしていきたいと考えております。

 基本的価値観を共有する国ではなくなりつつあるような感じですが・・・「我が国と、自由と民主主義、市場経済等の基本的価値を共有する重要な隣国」から、「我が国にとって最も重要な隣国」とトーンダウン?・・・日本と同じ価値観を持っております。自由、民主主義、基本的な人権・・・すると、市場経済が抜けて、基本的価値を共有するが欠けたのか?近頃は・・・韓国に対しても・・・「最も重要な隣国」で「対話のドアは、常にオープン」・・・これでは、中国と変わらんじゃん・・・

 という事は・・・自由や民主主義、基本的な人権などは関係なさそうですね・・・対話のドアは常にオープンの意味が問題ですね。ドアはオープン・・・これって、開いているだけですね、開いているだけでは対話にならない・・・という事は・・・対話の用意はあるけれども、こちらからは話しかけないよ!という宣言ですね・・・なんだか、気まずくなると話しかけられない日本人という事か?なんだか、ワンパターンじゃん・・・

 仲良しクラブじゃないと話ができない政治屋君かね?・・・外遊が好きな理由は・・・飛行機の中で、ハッタリ話を仲良く聞いてくれる記者たちがいるから?・・・ただ近頃は、ここでのリークが報道に上ってこないような気がしますね。

 2014年のヨーロッパ巡業では、会議の開始とともに・・・XXを語るとかやっていて・・・報道が消えるという不思議なパターンを繰り返していたような?事前報道と結果の相違・・・凄いのは、澁谷内閣審議官による記者ブリーフィングの冒頭発言 日本の報道のレベルの低さがね・・・

皆さんにお願いしたいのは、通常とは違う複雑な交渉を行っているということ。情報が洩れて、特ダネとして抜かれたのであればこちらも諦めがつくが、そういうことはこれまで一度もないので、もうちょっと語尾を考慮してほしい。合意したという語尾は全て誤報となる。日米が合意した、米国が容認したという報道は全てアウト。記事を書くなとは言わないが、書きぶりの問題。心配している関係者の方に心配をかけないような記事をお願いしたい。

 出鱈目を書くなという話ですからね・・・外務省の公式の発言ですから・・・

 憶測記事・予定稿などを並べる連中と一緒に、ハッタリ話をしているという事でしょう。政府専用機に報道関係が乗らなくなれば、外遊は楽しくないだろうと・・・2015年の4月の訪米は政府専用機に記者を乗せるのかね?帰りは コンパートメントに引きこもりの首相とともにかもしれないし・・・なんとなくね。・・・長くなったから一旦切るとしましょう。

2015.03.27

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system