現在をうろうろ(845)
日本貧窮者経済新聞
 国連創設70年のスピーチ・・・?(2)

 さて、前回の続きですが、どうも新しい言葉を次から次へと出してきますから、私も色々と調べないとついていけなくなりますからね・・・

 例えば、日本にできる貢献には、新しい分野もあります。
 「スマート・プラチナ・ソサエティ」―。まだ、皆様の辞書には無いかもしれません。無いなら、この際「ジャパングリッシュ」として御記憶をいただきたいと思います。
 情報通信技術やロボットの技術を活かし、お年を召した方々が、元気に暮らせるようにする社会のことです。
 国連が、エイジングの問題に力を傾ける今、「プラチナ化」で先頭を行く日本は、得意技術の粋を尽くして取り組むつもりです。


 なんだか、色々と新しい言葉や不思議な文を並べてくれるので・・・旧来的な日本語に翻訳し直して理解しなければならなくなります・・・もう少し、普通の日本語を使って欲しものですが・・・一応、スマート・プラチナ・ソサエティは理解できましたが・・・若くて元気な「人間」の介護者の代用としての情報通信とロボット社会ですね・・・TV付きのミカンやお茶を炬燵まで運んでくれる茶坊主人形のイメージになっちゃう・・・からくり人形・・・に代用させる社会か・・・

 問題は、国連の・・・足を引っ張るのか?

 国連が、エイジングの問題に力を傾ける今、「プラチナ化」で先頭を行く日本は、得意技術の粋を尽くして取り組むつもりです。

 この文章は・・・国連が、高齢化の問題に力を傾ける今、高齢化で先頭を行く日本は・・・からくり人形に代用させる技術の粋をつくして取り組むつもりです。・・・なのかね?国連は高齢者を快適に過ごさせるために力を傾けているのかね?・・・私の認識だと、グローバル・エージングで・・・地球規模の人口高齢化問題であると認識しているのですが・・・この問題は簡単ではないですが・・・早死にしない社会に世界がなりつつある・・・生活環境が良くなり医療が充実して死ななくなった・・・地域の人間の集団の平均年齢は普通の寿命が80年なら、その半分の40歳で、どの年齢帯も同じ位なら超安定かな?従って・・・今の日本の環境や医療水準が変化なければ・・・政府がおかしな事をしなければ、20年も経てば、人口は8割程度になって高齢化はある程度抑えられるはず・・・今は過渡期だと思いますから・・・問題は、政府の借金の山がね・・・過渡期を越えられるか・・・そちらの方が問題ですね。

 日本人の平均年齢は今は45歳ぐらいですかね・・・2025年から遅くとも2050年頃には日本の平均年齢は40歳ぐらいになると思いますが・・・その頃の日本の人口は9000万人ほどと思いますが・・・現在1億2700万人ぐらいですから3割引ぐらいですね・・・GDPもそのぐらいになるから、税収も減るから問題にしているようですが・・・税収50兆円が35兆円・・・35兆円で済ませるには・・・1ドル170円ほどですかね?10年後から先だから・・・1ドル200円ぐらいを目標に紙幣の紙屑化を図るのか?

 国連が力を傾けているのとちょっと、違った所で得意技術を発揮しても仕方ないのでは?しかも、高齢化で先頭を行く事が素晴らしい事なのか?その素晴らしい事をなんとかしなければいけないのではないのかと・・・

 多分、日本の住宅の問題ではないかと・・・今は、都市部では大学卒業まで自宅に子供がいる事を考えると、3DKでは、近頃の生活形態では無理・・・夫婦・子供は男女20歳・・・を想定したら厳しくないかね?4DKで極端な話、3畳間が2つあるとか凄い間取りなら楽勝か?なんってね・・・部屋の状況はどうなるかは目に見えますが・・・人口を制限する1つの要因ではないかと・・・そして、所謂非行化・・・こんな家おさらばだ・・・狭い家から出る事を考える・・・

 先日、バス旅行で日の落ちた田舎町を通り抜けたときに思ったんです・・・2階建ての築30年ほどの建物たち・・・築年がそれより新しいものだと、二階に明かりが、古くなった建物の二階は真っ暗、一階にも一部屋程の明かりが・・・理由は明白ですね。昔のように家庭での娯楽が1台のテレビに集約されていた時代ならいざ知らず・・・個別化の進んだ時代で・・・私も自分の部屋が欲しい・・・クラスで私だけが自分の部屋が無い!なんって始まった日には・・・引っ越しですからね・・・

 多分、住宅内での人口密度というか・・・1人でいられる空間の確保というのが、人口密度の高い中での問題点になる・・・場合によっては押入れだって個室と言えなくはないが・・・3畳の暮らしの便利さは知っていますね。ベットの上から大抵のものに手が届く!テーブルのように使える出窓があれば完璧!・・・素晴らしい利便性・・・?多分、自分の居場所の問題かと・・・家の中で一人でいられる場所が少ないのは良くないと思われます。

 ふと、ナチの強制収容所を思い浮かべてしまった・・・Wikiの座標は第二収容所のものですね。第一収容所は・・・

 50°01'36.62" N 19°12'10.51" E このあたり・・・ARBEIT MACHT FREI・・・働けば自由になる・・・右の写真のゲートはもっと堂々としたものかと思っていた・・・思いのほか低い・・・結構洒落ている・・・

 ふむ・・・異常な詰め込みと強制労働やガス室が無くてゆったりとしていられるなら・・・住みやすそうな場所ですね。レンガ造りの立派なものです。駅から15分かな・・・電流の流された有刺鉄線のある塀の内側ですから、将校用のスペースではないはずですが・・・随分と立派な建物・・・日本軍の兵舎より数段上だね・・・ヨーロッパの豊かさか・・・

 ウサギ小屋とはちょっと違う・・・そう、異常な詰め込みでも、みんなに余裕があって、互いが好きで・・・居心地が良いなら・・・しかし、誰もがそうではない・・・狭いアパート、気まずく時には暴力的な家族の中の子供・・・働けば自由になる・・・こんな家おさらばだ・・・ひどい思考の連鎖・・・じゃなくて・・・

 ああ・・・しかし、少子高齢化対策に貢献する日本の得意技術の粋は、介護者の代用システムですから・・・どんなビジョンを政治屋君はお持ちなのやら?かなりトンチンカン・・・

 今年、そして来年は日本にとって、国連と共に歩んだ道のりを振り返り、未来に対して決意を新たにする時となるでしょう。
 戦後、日本は、先の大戦に対する深い反省の上に、自由で、民主的で、人権を守り、法の支配を尊ぶ国づくりに励みました。
 目指したものとは、アジア・太平洋、世界の平和と発展、繁栄に、貢献できる国となることでありました。
 そう考えた父や母、祖父母ら先人たちが、再び国連に入れてどんなに喜んだか、また、感謝の念を抱いたか。後の世代の私たちも、折に触れ想像してみたいものです。


 ・・・励みました、・・・ことでありました・・・・想像したいものです。なぜ過去・未来の回想の形なのかね?国連とともに歩んだ道のりを振り返り、未来に対して決意を新たにする時となるでしょう。・・・国連との決別の辞かね?

 加盟が許された日、重光葵外相は国連で演説し、「日本が持つ全ての手段をもって、国連憲章が掲げる義務を遂行する」と宣言しました。
 重光を継いで外相となった岸信介―私の祖父でありますが、国会の演説で、「常時、国連の権威向上と国連を通じての世界平和の確保のため、応分の寄与をなす心構えが必要」だと強調しています。
 初心を貫き、以来日本は、国連を支える、太くて、頑丈な柱であり続け、今日に至ります。

 60年前の喜びと感謝を、常に思い起こしながら、初志を、今日の誓いとし続けること。―その意義を、私は特に、次の世代を担う若い日本人に、伝えたいと念じています。

 国連憲章か・・・日本が持つ全ての手段をもって、国連憲章が掲げる義務を遂行する・・・義務はそれほど沢山は無かったよね・・・少なくとも理念の上で重要な原則は・・・

 加盟国は、国際紛争を平和的手段によって国際の平和および安全ならびに正義を危うくしないように解決しなければならない。
 加盟国はいかなる国に対しても武力による威嚇もしくは武力の行使を慎まなければならない。

 軍拡を広く叫ぶ事は良いことなのかね?静かにやれば良いものを・・・三文芝居的な口上を述べての軍拡では、原則に反している・・・しかも、武力行使が容易になるように安全保障理事会の改革を行おうとしている・・・ロシアや中国が拒否権を発動するから戦争ができないと嘆いているかと思っていましたからね。意見をまとめる実力も無いのに・・・だって・・・

 今年の安保理選挙において、11度目の当選を目指して立つ我が国は、あらゆる問題、いかなる局面でも、国連内外の議論をリードしていく覚悟であります。

 ごめん、読み間違えていた・・・『今年の安保理選挙において』でした・・・国連の一員としてではなかった・・・『当選を目指して』立つ我が国・・・ですから・・・国連の一員としてあらゆる問題、いかなる局面でも、国連内外の議論をリードしていく覚悟であります。・・・という立派なお立場を唱えていたのかとてっきり思っていました。今年の安保理選挙において・・・『当選を目指して立つ』我が国は、あらゆる問題、いかなる局面でも、国連内外の議論をリードしていく覚悟であります。・・・注記事項を読み飛ばしていました・・・選挙運動についての覚悟でしたか・・・紛らわしい文章だ・・・国連の目的では無いから関係ないのね・・・選挙なら自信があるわけか・・・妙に納得。納得しちゃいけない話ですけどね・・・目指しているのは当選!ですよね・・・

 そもそも、安全保障理事会のシステムは・・・国際組織からの脱退を行って、勝手な事を始めるような国に対しての備えのようなものですから・・・国連からの脱退につながるような事の無いように、緩い縛りで作られている組織で、脱退せずに議論を重ねて互いの合意に至らせるためのものですからね・・・問題は、日本の政治がそこまで成熟しているかどうかですね。何しろ、前科がありますから・・・『連盟、報告書を採択 わが代表堂々退場す』・・・そして、国際連盟を脱退して、国際連盟の一員として行動する事を止めます・・・基本的には無理をするから議論ができなくなる・・・そして、前提は・・・日本の主張が認められないならば国際連盟脱退はやむをえない・・・でした。

 さて、この日本は変わったのか?残念ながら・・・第183回国会4月19日農林水産委員会 委員会決議 これを見る通り、議論を尽くすつもりはまるでないわけです。

六 交渉に当たっては、二国間交渉等にも留意しつつ、自然的・地理的条件に制約される農林水産分野の重要五品目などの聖域の確保を最優先し、それが確保できないと判断した場合は、脱退も辞さないものとすること

 精神構造は、今に至るまでまるで変わっていない・・・安保理の改革は、もはや議論に時間を割く時ではありません。・・・つまり、議論は苦手なんです・・・何かあれば脱退!を恐喝の手段にしている・・・脱退したら何をするか分からないのだぞ!という脅かしが好きなんですね。情けないったらありゃしない・・・こういった国が軍備を強化すると危険ですからね。日本人だから、その危険性は良くわかります。なんだか、嘘と欺瞞に満ちた話のような?続きは次回だな・・・

2015.03.18

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system