現在をうろうろ(790)
日本貧窮者経済新聞
 モンゴルから石炭が運ばれるというが・・・?(6)

 日本が変わるには?やはり、海岸沿いに出てきた人間を内陸に戻す事ができるかどうか?という事のような気がしてきました。中国では内陸と沿岸の格差が言われるけれども・・・なんとなく、シルクロード沿いに中核都市群が作られつつある・・・その原動力は、石炭輸送による鉄道の財務面での下支えがあるような気がしますね・・・日本の場合は、通勤需要で鉄道の存続が決まるみたいな感じ・・・

 それから気になるのは、観光では飯は食えないという事ですかね?参宮鉄道の類が事実上消滅している・・・つまり、産業の呼び水にならない鉄道を随分と作ったという事なのか?日本の場合鉄道貨物の復興が、内陸の産業の基盤強化になるのかね?・・・例えば、群馬県から千葉港や横浜港への定期的な貨物便・・・海上コンテナの鉄道輸送便があるとしたら・・・40フィートコンテナを40個・・・

 そして、収入のベースになる右のような火力発電所を高崎あたりに作ったら?石炭輸送は当然鉄道ですから・・・群馬に大きな貯炭施設が存在する事になるから、石炭を中心とした産業が起こせるようになる・・・例えば、発電所の近くの産業用の電力料金が半額とかなら、企業誘致に大きな力になる・・・国家プロジェクトとしての産業の内陸への移転・・・日本の場合は沿岸部は基本的に津波被害が出るから・・・

 国土の強靭化にもなる・・・石炭火力と、原発を海岸ではなく、日本のど真ん中に並べれば産業構造が沿岸部から内陸型へ変える事も可能では?包頭市のあたりは

 上の写真の半分ぐらいの規模の石炭火力発電所が30km弱の間隔で並んでいますからね・・・左の写真が東西500km南北200km程で緑色の部分が南北50km程ですから・・・100万キロワット程度の発電所が群馬県にあったら、その経済効果は非常に大きいのではないかと・・・石炭をどこから輸送するかが問題ですかね?日本海側と太平洋岸の内陸に梯子型の新たな送電網を作って・・・東西の電力を繋ぐための新たな幹線を作るとか?

 そして、電力料金の低減措置、そして、鉄道貨物による大量輸送の基盤を作ったら、日本経済は大きく変わりそうな?日本の産業は沿岸航路による大量輸送に支えられた構造のようですから・・・大きく、産業構造が変えられるはず・・・海岸部の一極集中から・・・縱深的な産業構造・・・例えば、日本海側に資源の一次加工・・・太平洋岸に向かって二次・三次と高度な加工を行い、太平洋岸で完成させて海外への輸出といったような・・・日本海側から太平洋岸への物資の輸送と製品の完成への一貫した流れを生み出すとかね・・・

 なんとなく・・・日本の古代の文化の伝播のパターンを思い起こしてね・・・多分、北西風にのって日本海を渡り、日本海沿いの交易ルートが作られ、それから内陸へ、そして太平洋岸へ向かういくつかの交易ルートが開拓されて縄文時代に、そういった文化の道が作られたのではないかと・・・そして、弥生時代にはそれなりに日本中に文化が伝播した・・・

 なんとなくね・・・所謂、トンデモ本の存在・・・富士古文献とかね。・・・なんとなく、日本総国風土記は偽書とされますが、どうも私は本物ではないかと思っています。国立国会図書館デジタルコレクション - 検索結果 日本 総国 風土記 なんとなくね・・・役人が作る面白くも無い白書みたいだから・・・古眼を持つ者にとっては、常陸国風土記のような文学的な物の方を優先するから、こんな役人の作るような資料は面白くないので無視・・・ただ、常陸国風土記で欠落している部分が、なんとなく総国風土記の面白くも無い記述のパターンの部分だと思うのでね・・・

 そもそも、風土記が・・・和銅6年5月甲子の条が風土記編纂の官命で・・・役人が出された宿題として、郡郷の名、産物、土地の肥沃の状態、地名の起源、伝えられている旧聞異事・・・を仕事の「解」として提出を求められたから・・・現存する風土記の他にも・・・仕事の「解」であるから、絶対に全国から提出され、それが纏められたはずだから・・・日本総国風土記は偽書とされるけれども、何故か都合よくつかわれる不思議な本・・・そして、漢字の表記が微妙に一定というわけではなく、地域によって差異がある・・・多分、千字文の影響では?多分、千字文は紀元500年ごろの周あたりの公用フォントではないかと思うのでね・・・それ以前の文化の伝来と、公用フォントの導入後の文化の伝来・・・勝手な妄想ですが・・・明朝体ってのは宋代以降に発達した事実上の公用フォントですからね・・・日本だと幕府の御家流、尊円法親王の書の流れを汲む奴とか・・・公用文書での書体の統一と事務の円滑化・・・多分ね・・・私のところの房総志料の中にも変な漢字が現れるし・・・

 左の筆の文字が私の所の古写本で、脇の解説は近代デジタルライブラリー - 千葉県夷隅郡誌 116コマ からのものです・・・そのうち、房総志料もきちんと読まないと・・・香取神宮をうろうろ(74) 香取志(8) 祭神について・・・ ここで、私の所の房総資料の写本についてちょこっと扱っていますね。

 直ぐ脱線するなぁ〜・・・どうも、中国の鉄道網が良くわからない・・・非常な速度で鉄道網が伸びている・・・なんだか、在来線と高速鉄道とを整備しようとしている・・・内陸の辺境に物を届け、辺境の物資を運びだすための鉄道建設が・・・日本は鉄道路線は縮小の一途かね?ふむ・・・平成12年以降で500km余りの鉄道が廃止されている・・・これじゃ日本は駄目じゃん・・・社会インフラの維持ができていない・・・交通政策審議会陸上交通分科会第2回鉄道部会議事概要 ここの資料は興味深い・・・どうも、我が国の鉄道は旅客輸送に重点が置かれていて、鉄道貨物は過去のものとしての扱いですかね?多分・・・都市部の混雑緩和のために貨物線を転用した・・・結果として、貨物輸送が都市を迂回する事になったのかね?・・・そうなると・・・トラック輸送に対抗する要件が存在しなくなった・・・500km程度を2時間で輸送する・・・高速貨物鉄道を建設するとか・・・問題になるのは・・・鉄道とトラックへの受け渡しですかね?貨物ヤードの設計が問題ですね・・・九州・大阪・東京・仙台・青森・函館・札幌・帯広・釧路・旭川・稚内・網走・・・長距離トラックに対抗して・・・いや、連携してですかね・・・

2015.02.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system