現在をうろうろ(757)
日本貧窮者経済新聞
 新「宇宙基本計画」って何だ?戦争準備か・・・?(59)

 どうも、宇宙開発の大枠のプランが無いですね・・・ただ、衛星を打ち上げるだけの話に終始しているような感じですね。どうも、長期間の運用であるとか考えていないような感じです。基本的には、何でも汎用システムというのが私は好きなんでね・・・汎用システムでカスタマイズが簡単にできるという感じのものが・・・ちょうど、今のPCですね・・・ケースは昔から基本は変わっていないですね。これに電源を乗せて、マザーボードを組み込み、拡張カード・・・USBとかで汎用拡張を行って・・・OSにドライバを管理させて・・・

 宇宙空間でも同じように考えるとか?例えば、基本構想としては右のようなもの・・・太陽電池パネルを広げた3つの電源ユニットと黄色の機能本体衛星・・・ありゃ、これじゃ大きな軌道変更はできないですね。衛星本体をちょっと考えを変えないと・・・

 左みたいな奴の方がまだ概念が掴みやすいか・・・黄色の機能衛星、ピンクのメインの推進システム、太陽電池のついた電力衛星・・・電力衛星を集めてくるための低加速度の移動用の衛星とかも欲しくなるな・・・

 フレーム自体は共通だから、図では6面にスロットが配置できるわけだから、中央に電路を通して両端にコネクター・・・フレームに拡張カードに相当するメイン制御装置ユニットを始めとする・・・これじゃ、ブレード・サーバーじゃん・・・宇宙用と称して六角形の汎用のブレード・ラックを規格化してしまう・・・全て台形の標準ユニットにしちゃって・・・接合部は共通・・・宇宙空間なら空気抵抗は無いからはみ出してもOKじゃん・・・

 そうだな・・・右のような緑の六角形の電路の部分にコネクターが沢山並んでいて・・・藍色の制御ユニットを挿して、オレンジのイオンエンジンが刺さっているとか・・・全てを接続部だけきちんと規格化すれば汎用システムになるのでは?

 そうなると、PCと同じで・・・衛星の標準フレーム、中央の電路・・・共通化された宇宙用のOSでも考えたら終わりではないかね?

 電路もユニット化して交換可能にしておくとか・・・どうせ、大電力を利用するようになったりするでしょうから・・・このフレームは正六角形ですから7個集めて巨大な直径のものを構築する事も可能だし・・・左みたいなやつ・・・機能集合体ってのも面白いかもね?

 なんだかレゴとPCの融合だね・・・この衛星の電路とフレームはそのままグリッドコンピューティングのプラットフォームにもなるかもね・・・ぎっしりCPUユニットを積め込み・・・スーパーコンピュータにも化けてくれるとか・・・衛星のフレームが地上でも活躍してくれる・・・何でも量産が重要ですから・・・

 ドッキング装置の耐加重とか規格化すれば、軌道変更などの加速度なども簡単に計算できるだろうし・・・こういった物の規格化に成功して、あとは汎用のユニットを開発すれば良いのでは・・・ユニット毎に世界最高水準を狙って・・・これなら、開発が並列化できるから面白いのでは?カメラユニットとか、レーダーユニットとか色々と使える・・・いくつも衛星ユニットを繋ぐ場合にフレーム強度が不足するなら、3面に強化フレームを差し込むとか・・・色々と、利用条件を考えてやれば、10年ぐらいは使える物ができるのでは?地上でもこの半割とか6分の1ユニットが標準で使われるようになれば・・・別に宇宙用と地上用などの区別も、耐放射線・耐熱仕様の問題だけになるとかね・・・で、我が国の宇宙開発の方針の方は・・・

(3) 個々の取組の達成目標を固定化せずに環境変化に応じて意味のある目標に
 個々のプロジェクトや施策の実施に当たっては、出口戦略の実現に向 けた政策項目の進捗状況の検証結果を踏まえ、成果が出るように柔軟に見直しを行うとともに、環境変化に応じて個々のプロジェクトを通じて達成すべき政策目標をも柔軟に見直し、また新たに実施すべき宇宙プロジェクトや講じるべき施策を追加する等により、「常に進化し続ける宇宙基本計画」を目指す。


 また、内容のない文ですね・・・達成目標を固定化しなくてどうするのかね?目標に向かって努力できないじゃん・・・私だと、システムとしての目標で、到達点は事実上無限の彼方・・・

 宇宙を利用する手段ですから・・・何に使われるかわからない、従って宇宙を利用するための進化する衛星システムの実現を目標として統一フレームを使った衛星の実現と、宇宙空間で分離結合の自動化及び、構成要素を交換するためのプラットフォームの建設かな?・・・だって、普通は環境変化に応じてハードルが高くなって行くのでは?世界最高水準を狙うというのは・・・常に、完成しない事を意味するわけですから・・・私の妄想型の衛星システムなら、打ち上げた後でも性能は向上させられる・・・ちょうど、ハブル望遠鏡と同じですね。

 日本がハブル望遠鏡を打ち上げていて、最初のピンぼけ映像が受信された時点で・・・日本だと計画は終わっていたかもしれないですね。1990年に打ち上げられて、数度の大改修を宇宙空間で受けて四半世紀使われている宇宙望遠鏡・・・Main Hubble Page 現実にメンテナンスによって世界最高性能を維持し続けている・・・1つしか無いので世界最高であり続けられますが・・・ちゃんと2009年に最後のメンテナンスが行われましたからね。後継機が打ち上げられなければ、再び改修されるかもしれませんがね・・・

 ・・・また新たに実施すべき宇宙プロジェクトや講じるべき施策を追加する等により、「常に進化し続ける宇宙基本計画」を目指す。・・・ほら、目指すだけ・・・また内容の無い掛け声ですね。政治屋君と同じ・・・さらなる情報収集、集約に努め、関係各国との連携を強化・・・こんなのは当たり前ですね。徹底する、とか、・・・取り組みに我が国としてさらに積極的に取り組むことをお願いする・・・何でお願いになるかね?自分で指示するのでは?

 全力で対応してまいりましたが、誠に痛恨の極みであります。どんな対応を指示したのやら?・・・緊密に連携を取れ!とか、最大限、引き続いて緊張感をもってやれ!だけですかね?どうも、政府の発するものは・・・具体的な内容が無くて困ります。

 出口戦略の実現に向 けた政策項目の進捗状況の検証結果を踏まえ・・・こんな事を書かれても出口戦略が私にはちっとも見えてこない・・・前振りが長くて、出口戦略はどこに書かれているのだろうか・・・段々心配になって来ました。・・・安全保障政策も眺めたので、既に50回を越えてまだまだ続きそうです・・・しかも、今見ているのは古い素案ですから・・・前途遼遠・・・続きは・・・

 新たな宇宙基本計画を「本文」と「工程表」の二部構成とし、「工程表」については、毎年、政策項目ごとの進捗状況を宇宙政策委員会において検証し、宇宙開発戦略本部において改訂する。
  我が国が直面する厳しい財政制約を踏まえれば、既存プロジェクトの徹底した効率化・合理化を図りつつ、宇宙政策にメリハリをつけ、推進していくことが不可欠である。このため、政府は、我が国の安全保障政策における宇宙の重要性の増大や、宇宙産業基盤の衰退を食い止めるための長期的・具体的整備計画の必要性といった観点を踏まえ、「工程表」の策定・改訂に当たっては、全体として必要な事業量を確保しつつ、所要の 財源を確保した上で、施策の優先順位を付けて宇宙政策を推進していく ことにより最大限の効果を上げる。


 現在のWindowsマシンと呼ばれているPCの御先祖様のIBM-ATの開発のスタイルが優れていたから、その子孫はここまで発展したのですからね・・・単に、開発が間に合わなくてデータバスの仕様を定めて、それぞれの部門が最大限に努力した成果ですね・・・これと同じ発想の開発をすれば多くの企業が参入でき・・・スロットが空いていれば、そこに小さな独立したユニットを挿すことで宇宙空間で機能させるサブユニットが打ち上げられる方が面白いですね。そうすれば、小型衛星にとって不利な通信装置も、衛星本体の強力なデータリンクを使う事ができますし・・・メリットが大きいのでは?小さな予算でサブユニットは設計できる・・・さて、いよいよ具体的アプローチの話が出てくるのか・・・

 いずれにせよ、ここの記されている・・・我が国が直面する厳しい財政制約を踏まえれば・・・という文言、既に宇宙計画は策定できないような状況にあるのではないかと・・・金が無い!と書いてありますから・・・

2015.02.02

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system