現在をうろうろ(690)
日本貧窮者経済新聞
 地方への好循環拡大に向けた緊急経済対策は・・・?(13)

 さて、地域における新たな産業の創出なんって簡単にできるのかね?基礎が無い所に何を作り出そうというのか?簡単なのは空気のようなサービス産業ですが、何を考えているのやら?

(1)地域における新たな産業の創出、革新を促す仕組みづくり
 地域において新たな産業を創出し、また既存の産業の革新を図るため、産官学金等の多様な主体の連携を促し、地域性を生かした創業や経営改善などを支援し、また成長志向型のファンドによる資金供給を行う等により、地域でイノベーションを起こしやすい環境を整備する。
 ・地域オープンイノベーション促進事業(経済産業省)
 ・大学等における先端研究設備等の整備(文部科学省)
 ・「地域経済イノベーションサイクル」を核とした地域の経済構造改革(総務省)
 ・金融機関による事業性評価に基づく融資等の促進<予算措置以外>(金融庁)
 ・地域経済の活性化を支援するファンドの設立・資金供給の促進(内閣府)
 ・成長マネーの供給機能の強化<予算措置以外>(財務省、経済産業省)
 ・PPP/PFIの拡大による民間投資活性化に向けた環境整備<予算措置以外>(内閣府)
 ・沖縄における国際研究拠点形成等の推進(内閣府)
 ・港湾における競争力の強化対策(国土交通省)
 ・地方分権改革の推進<予算措置以外>(内閣府)


 天佑を信じるしかないような素晴らしいものですね・・・既存の産業の革新ねえ・・・基本的に市場の問題ですからね。広い流通が望めれば良いのですが・・・農業などは、市場と報奨金で結ばれていてなかなか厄介・・・流通革命が行われないと生産は伸ばせないですからね。いきなり需要を作り出しても、農産品などは急激な増産はできないから短期的な政策では無理ですね。田舎には農業以外の産業が育ちにくいので・・・地方都市に頑張ってもらう事を考えると・・・やはり、農業生産物の加工になるのでしょうが・・・結局は販路は海外へとなるはずなんですが・・・なぜか、海外へ売り込むための仕掛けを作る気が無いのか?何でも、集約しなければ上手くいかない・・・

 先端研究が好きですが・・・先端研究はある意味基礎研究ですから、そう簡単には進まない・・・物作り、工学系の即効性のあるものの方が梃入れとしては手っ取り早いような気もしますが・・・農業機械の自動運転システムなどは早急に・・・農業人口も現在の日本の窓際族的扱いをされているのでは、数千年の歴史ある農業技術も消滅の危機にあるようですから・・・イノベーションか・・・耳触りのよい言葉ですが・・・

 地域オープンイノベーション促進事業か・・・基本になるのは、地方産業競争力協議会 のようですね。ちょっと眺めましたがなんだか?地域ごとの分担は分からなくないが・・・マスタープランがなんとなく分からん・・・何をしたいの?・・・それと、判を押したように観光観光とやっていますが・・・どうも、北海道と関東のを眺めましたが・・・なんとなく、単に地域の産業の説明を行っているだけのような感じ・・・わが県にはこんな産業があります・・・話題性の高そうな先端産業と、農業と観光資源・・・

 ただ並んでいるだけの感じ・・・何がしたいの?ちっともわからない・・・重点投資分野が無いような感じですね。産業を振興します・・・売り込み先が見えない・・・

 国内需要を越えるためには、輸出しかないから、輸出を前提とすると・・・港湾及び空港ですから、関東圏では千葉港と成田空港、そして輸出品の最終組み立てラインとしての・・・とか、系統が見えない・・・横浜との兼ね合いとか・・・横浜のコンテナターミナルの強化、マザー工場としての千葉港周辺・・・内陸の生産拠点としての・・・自動化した車とか・・・実現するためにどうするのか?燃料電池は何のために?・・・組み立てが見えない・・・基本的には輸出を目指すわけですから、最終生産品へと積み上げていく必要があるのだが・・・そういった部分が抜けている・・・

 現在の化石燃料エンジンから積み替えるにしても、基本的なユニットの規格化とかそういった部分が無くてね・・・目標が見えない。つまり、国として何を強化するのか?そのために、どのような物が必要で、それに算入して行く企業の系列化が見られないから、散漫で実行が困難、または、可能性の模索になってしまうような感じですね。水素社会も良いですが、水素の生産は天然ガスあたりからのものですから、二酸化炭素の放出があるし・・・二酸化炭素をソーダガラスとして固定化して輸出しちゃうとか・・・そういった、系統性のある考え方が入っていないので、私には非常に散漫な感じの資料に見えるわけです。地域の特質を生かして、生産を分業して・・・大きなものを組み上げるという感じではなく・・・ただ、競争させるだけみたい・・・戦時の軍需産業のように私なんかは考えてしまうので・・・

 朝鮮半島での昭和15年頃から敗戦に至るまでの工業化の資料の見過ぎかもしれませんが・・・そして、現在の北朝鮮の衛星写真から推測される鉱工業を眺めていると・・・平時と戦時の両面での産業の統率があるような感じがしますからね。どうやら、あの政治屋君の能力では、日本の産業の再編は困難で、単に日本を日本たらしめている岩盤を壊してしまいそうな気がしてきました・・・闇雲の破壊・・・そして、戦争を振り撒くようにしか見えない・・・なんとなく、地方が反旗を翻し始めるのも時間の問題のような気がしますね。

 私が気にしているのは・・・日本が世界の辺境になりそうな事。TPPと中国のインド洋の真珠の首飾り戦略によって、新たな通商路が、南シナ海を中心にでき上がりそうな事・・・北米から北太平洋航路ではなく、北米から南米経由の南太平洋への流れになるとか・・・日本が植民地にならなかったのは、高度な行政・経済組織があった事と、クリッパー航路から外れていたという事だと思われますが・・・クリッパー航路の再生が超大型船によって行われそうな感じですからね。

 中国は巨大な造船ドックを作っていますし・・・ニカラグアの運河とか・・・横浜は経由地になりにくい・・・水深18mを要する船が入れるようですが、既にそういった大型船の寄港地にはなっていないのですから・・・その地位を奪還するために、日本のあちこちからコンテナを掻き集めて横浜に積み上げているようですが・・・日本の大手物流会社は、物流拠点を釜山に置いていますし・・・先駆的な、日本を見捨てたような行動に走っている・・・日経の報道は殆ど無い・・・つまり、世界経済に関しては、日本経済新聞は関心が無い?日本にとって都合のよい報道ばかりになっている・・・嘘ではないが、都合が悪い報道が避けられている・・・これは、先行きを見誤らせることになる・・・

 中国の躍進・・・中国の都市を衛星写真で眺めると恐るべきものがありますからね・・・日本人の特質は、見たくない物は見えなくなるというのがありますから・・・世界に冠たる日本!なんって言葉を吐くようになると・・・間違いなく、押され気味で都合の悪いものが沢山あるときの言い方のような気がしますからね。

 都合の悪い事を見ないで済ますと・・・裸の王様が牛耳る世は・・・狂気 20世紀で懲りたはずでしょう? くすぶる火種が燃え上がるだけ・・・と歌われるようになる。戦争へ向けて・・・どこと交戦するのかね?米中は戦わないですから・・・日本はどこと戦う?日本は、再び米国と戦うのかね?・・・沖縄における国際研究拠点等の形成が気になりますが・・・沖縄振興策としてですが・・・世界に開かれた世界最高水準の自然科学系の大学院大学の設立に向けた構想を推進・・・基盤はあるのか?・・・「世界最高水準の」・・・コケオドシ的な名辞はカッコ悪い・・・頭が悪い奴が使うやつじゃん・・・中身を示せないからこういった言葉を使う・・・私は意地が悪いので、世界最高水準ってのはどのようなレベルのものですか?頭の悪い私に分かるように教えて下さいと謙虚に言いますが・・・頭の悪い奴には話しても分からない!と言われます・・・頭の悪いとつけておかないと、相手の逃げ道が無くなりますし、この手の応対をされたら・・・すみません・・・勉強しますと言って退席するに限ります。問い質すと、相手の機嫌が悪くなりますから・・・これで、ソクラテスは毒を飲むことになりますからね・・・私はただの妄想家ですから・・・頭が悪いのでね・・・第1章 科学技術の振興の成果 を見ていますが・・・

 ふむ・・・我が国においては、外国人研究者が1万1,000人程度と研究者全体の1.4パーセントにとどまっており、外国人の活躍する環境を整備するためには、数の面でも外国人研究者の受入れを促進していく必要がある。・・・これって、日本で研究する意義が見出せないのでは?なんとなくね・・・外国人研究者の研究対象は何かね?まさか日本研究?私なんかも、落ちこぼれ研究者として野に下って?子供騙しの知の切り売りをしていましたから・・・大きなことは言えませんが、おとなしく指導教授の話を聞いていたら・・・今の状態の方が良さそうですね・・・経済的な自立をほぼ成し遂げていますから・・・毎日、株式市場などを眺めていますが、基本的には円が紙屑にならなければなんとかなるでしょう・・・日本の研究者は徒弟制度の中にあるようですし・・・私が憧れた、思考の連鎖の証明になる研究ノート・・・日本では軽んじられている事も確認できましたから、思索の結果を盗まれないために記録を取らない・・・のが常態のようですから・・・あれ?長くなっちゃった・・・

 でも、海外の研究者だと・・・この発想の手がかりになったXXの論文への謝辞・・・こんな感じの物が良くありますね。研究ノートに何から啓発を受けたなどとかも書きこんで、自分の考えと他人の考えを峻別しているわけですから・・・レントゲンは啓発を受けたと思われる人の名を挙げなかったことで事で煩悶したりしていますから・・・この手のもので、日本人の研究者は随分とノーベル賞を得ているような?

2015.01.09

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system