現在をうろうろ(651)
日本貧窮者経済新聞
 2014年12月の月例経済報告に見る日本経済の先行きは・・・?(5)

 さて、続きは・・・金融関連ですね。こいつには興味があります。本気の紙幣の紙屑化なのか?程良く紙屑化にするのかが分かれますからね。

(4)金融機能の強化、公的・準公的資金の運用等の見直し
 成長分野等への積極的な資金供給や中小企業・小規模事業者に対する経営支援の強化を進めるなど、金融機能の強化を行う。
 また、公的・準公的資金の運用等の在り方の見直しを、各資金の規模や性格に応じ、迅速かつ着実に実施する。


 強化・迅速かつ着実に実施・・・・こんな言葉で強化しないと中身が無い事がばれるのかね?この文言では現実的な政策はできないから、優秀な官僚への丸投げのようですね。優秀な官僚の無難な作文が続くのかな?

・金融行政を通じた金融機関による成長分野等への積極的な資金供給及び中小企業の経営改善・体質強化の支援を促進するため、監督方針等に基づき、金融機関による新規融資や経営改善・事業再生支援等への取組状況を重点的に検証するとともに、先進的な取組や広く実践されることが望ましい取組を定期的に公表・周知する。<予算措置以外>(金融庁)

 これは安上がりな政策ですね・・・金融機関の連中を呼び出して、通達として「成長分野等への積極的な資金供給及び中小企業の経営改善・体質強化の支援を促進」を出して、監督方針として、「現在と将来に向けての新規融資や経営改善・事業再生支援等への取組状況報告せよ」も出せばいいですね。報告が出たら、「先進的な取組や広く実践されることが望ましい。」とコメントをつけて定期的に公表しておしまいですね。

・上記に加え、金融モニタリング基本方針に基づき、債務者の事業性を重視した融資を促すとともに、小口の資産査定に関しては金融機関の判断を極力尊重する。<予算措置以外>(金融庁)

 金融モニタリング基本方針と称して、通達を「債務者の事業性を重視した融資をするように。」と通達を出しておしまい。単に、リスケジュールに応じるように!選挙が戦いにくくなるから中小企業をつぶすな!というやつですね。・・・小口の資産査定に関しては金融機関の判断を極力尊重するとは?極力尊重するというのはどういった時に出すやつかね?・・・尊重したくない時に出すやつですかね?次は・・・

・株式会社地域経済活性化支援機構において事業再生や地域活性化の支援が一層効果的に進められるよう、同機構の出資機能の強化を含め、必要な機能の拡充を行う。<予算措置以外>(内閣府)

 株式会社地域経済活性化支援機構 ・・・これって何だ?知らないね・・・地域の金融機関が持てあました企業の再生を、国費の保障で融資して生き返らせる会社か・・・創業・起業も助ける・・・これは悪くないですね。生き返り活力を取り戻す企業がたくさん生まれますように・・・国の信用に傷がつかなければね。国の信用もかなり落ちているのが問題ですね

・・・なんだかね・・・なんとなく、フルートだけじゃなくて・・・ドラムでも練習したくなった・・・諌鼓謗木・・・

・セーフティネット保証の平時の運用への移行を図るとともに政府系金融機関における中小企業・小規模事業者に対する経営支援を強化することにより、より手厚い資金繰り支援を実現する。<予算措置以外>(経済産業省)

 セーフティーネット保障5号か・・・指定された業を営む中小企業者は、売上高等の減少につき市町村長又は特別区長の認定を受けることにより、金融機関から借入を行う際に信用保証協会の特例保証(別枠保証等)の利用が可能となるやつね・・・これが642業種から195業種に減る・・・こりゃ・・・倒産が山ほど出るのか?それで、地域経済活性化支援機構が動きはじめたのか?いずれ、完全な民営化を図るような感じですが・・・企業も、融資保険でも積立させるとか・・・金をかき集めて必要な所へ回す事は難しいから・・・金に関しては妄想の余地はあまりないですからね。

 中小企業が上場しやすい市場を生み出すとか・・・地方市場を地域の金融機関に起こさせるとか?監督が面倒か・・・地方の中小企業のM&Aがやりやすくなる?財務諸表の作成ができない企業があるとか・・・?金融機関と一体となっての経営改善につながらないか?・・・ジャンク債市場の創設・・・少なくとも、地方の中小企業へ目が向くかも?

・年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)をはじめとする公的・準公的資金の運用等の在り方について、デフレ脱却を見据えた運用の見直しやリスク管理体制等のガバナンスの見直しなどに係る有識者会議の提言を踏まえ、厚生労働省等の関係省庁において、各資金の規模・性格に応じ、長期的な健全性の確保に留意しつつ、必要な施策を迅速かつ着実に実施すべく所要の対応を行う。<予算措置以外>(内閣官房、厚生労働省、財務省、総務省、文部科学省)

 デフレ脱却のためには、資金運用を活発にしなければならないのか?インフレになったら資金運用はもっと高速化されないと厳しくなるね。紙幣が紙屑になる中で・・・企業価値はそれほど大きく変わらないから、通貨の価値の下落分だけ株価が上がる・・・預貯金は流行らなくなるか、金利が上昇する・・・金は遊ばせておくわけにはいかない・・・忙しい世の中になるのか・・・円安誘導で株価が随分と上がりましたからね・・・しかし、物を基準にすると紙幣の価値が下がっていっている・・・純粋に政府の借金の軽減政策ですね。あまり健全なやり方ではないような気がしますがね・・・

・株式会社国際協力銀行(JBIC)、独立行政法人日本貿易保険(NEXI)において、金融機能の強化を図るとともに、GPIF 等による投資も念頭に置きつつ、インフラ案件等に係る債権の流動化等の検討を行う。その検討も踏まえつつ、GPIF において運用対象拡充の検討を進める。<予算措置以外>(財務省、経済産業省、厚生労働省)

 ふむ・・・なんだか、円建ての債券からの脱却かね?国内債券の国債や高格付けの事業債は利率は低いので、額面元本や利払いの安全度は高いが・・・額面の価格の安定度を崩し額面は変わらないまま、毎年2%の価値の低減が言われているから、利率の低い債権は意味を持たないどころか・・・持っていること自体がリスクになる?従って、円より安定度の高い海外の通貨や、海外の資産に変えて、価値の保全を図らせようとしているのか?我が国の国債は日銀が温めることになる?

 次はエネルギーコスト対策か・・・こりゃ、次回だね。

2014.12.24

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの

 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system