現在をうろうろ(561)

 消費税は先送りになったが・・・円安がね?

 まだ、円安が続くのかね?そろそろ限界ではないかと・・・単純に私の場合は最後の砦の食品に考えが行きますからね・・・この数日は、赤カブの葉っぱとか、白菜を間引きした物を戴いたので食品の国産化率が上がっています。

 気になるのが・・・物流の速度ですね。こいつが速くなると・・・為替の反映が速くなる・・・在庫は置かず、下手をすると工場や産地直送になる・・・日本のアマゾンで買い物をすると決済は円だから問題ないが、海外のアマゾンで買い込むと・・・カード決済をする月に1度のレートなのか?詳しくは分からないが・・・なんとなく、金額が確定する日に大きく円相場が下がっていたら?なんって恐ろしい事を考えてしまいますね・・・円安傾向が続くなのなら、海外から物を取り寄せるのはなるべく避けて・・・国内の不良在庫を狙うか・・・そんな事ばかり考えています。

 消費者物価の上昇率が1%を切る可能性がある・・・とか問題視しているような?多分、当然の結果だと思いますが・・・日本の輸入業者は儲けすぎなのではないかと・・・多分、国内の商品に比べてかなり大きな利幅を設定しているのではないかと思われますから・・・確かに、輸入して在庫するリスクは大きいというか・・・資本が必要ですからね・・・しかし、近頃は中国の輸出業者が日本市場を狙っていますから・・・この状況の前提が違ってきているような気がします・・・なんとなくね。

 海外の国内業者が、日本向けの製品を牛耳っているのなら・・・国内に在庫が少ない・・・倉庫代金だって馬鹿にならないですし・・・発送のための代金も・・・何しろ、日本国内で流通している商品のクオリティーは・・・日本から米国に運んで空荷で帰ってきてもOKというレベルのようですからね・・・なんだか、海上で使うコンテナの流通の不均衡を日本が作っているような感じもあるし・・・

 なんだか、この5年10年で大きく物流の動きが変わっているような気がしますね・・・私だって、ある意味個人輸入をしていることになりますからね・・・これって、ちょっと前ならありえない、インターネットの威力・・・しかも、近頃は個人輸入という感じでも無い、あまり気にせずやっている。額が大きいと税を毟られるが・・・近頃の物流は政治屋爺の思いもよらぬレベルにあるような・・・そんな気がしますがね。

 さて、次なる経済政策は・・・既に動いていると思うのですが・・・民間の貯蓄の吐き出しか無効化ですかね・・・結局のところ金融政策を行う際に問題になるのが、退蔵された紙幣の山ですかね。山が大きければよほど長い梃子を使うか、大量の紙幣を要しますからね。梃子の長さはそろそろ限界ですから、大量の紙幣を使っての退蔵された紙幣の山を動かすか・・・恐怖の無効化ですね・・・生涯で使いきれないほどの金を溜めこみ、年金でその大金の山に手をつけることなく生涯を終えるプチ小金持ち・・・これに痛い目にあってもらうという政策しか無い・・・株を引上げ=通貨価値が下がる・・・従って円安に移行する・・・貯蓄の名目の額は変わらないが100万円の札束は100万円の振りをしているがちょっと前は12000ドルあまり、現在は8500ドルちょっとかな・・・

 ちゃんと目減りしている・・・このあたりを、証券会社などは大々的に宣伝しなければならないような気がするが・・・株価の上昇は回り回って株を持たない庶民にも利益が回って来るような説明を政府はしていたような気がするが・・・どこで見たのやら?

 いずれにせよ・・・なんとかして日本は基礎財の生産をなんとか拡大しないとまずいのではないかと思いますがね・・・農業の六次化とかやってますが・・・基礎財となる農産品が作れなければ高次のものなど作れないわけですからね。なんとなく・・・ピエロ・スラッファ的かな?まあ、どうでもよいのですがね・・・

 結局価値の創造というのは結構厄介で・・・リサイクルなどでは価値の創造は小さいという事だと・・・例えば、クラリネットのリード・・・先がささくれてきたのでリードカッターを使って先を切り整えて再使用・・・私自身はちょっとだけ生産をした気分・・・しかし、社会全体では・・・富の増加はみられない、私が新たに消費しなかったために、社会に1枚のクラリネットのリードが消滅しなかったから、社会に富の増加はあったとも言えますが・・・過剰になったために、価格が下がることになるとかね・・・

 しかし、国内で手に入るリードカッターは5000円位、世界を探すと運賃込み800円程度がある・・・試してみるか・・・

 私が生産できるものっていうと・・・やはり農産品ですかね?しかし、農産品を加工して出荷して価値の創造をするのは面倒ですね。陶器も良いかも?たまには土をこねて焼くのもね・・・海岸の砂鉄でも採集して、製鋼を行うとか・・・ナイフを作るのも面白そうです。製塩とかも・・・リンゴやスモモの木でも何本か植えるか・・・色々とやりたい事があるけどね・・・

 安倍政権が長期化すると株価は1万9000円台へとかやっていますが・・・これって良いことなのやら?企業価値は簡単に変化しない・・・株は企業価値の影のようなものだと考えちゃうのでね・・・企業価値が高まる・・・社会の富の評価がそちらに向かう事で・・・個人の貯蓄が株の方に向かうかどうか・・・少なくとも、年金であるとかの資金の投入先が株になるから、株式市場内では円安になったのと同じ事になる・・・株式市場から上手に現金を汲みだして、実体経済に貢献できるより良い投資をすれば・・・しかし、いい知恵は湧いてこない・・・どうも、腹黒系のものは幾つか思いつくが・・・

 さてさて、どんな具合になるのか?株価が上がるという事は株式市場を通じて金は回っているというか・・・これもあまり良くわからない・・・株式市場の中での富の偏在なのかもしれないし・・・果たしてどうなるのか?とにかく、株式市場から金を引っ張り出して儲けになるわけだから・・・巨額の資金を投入して、巨額の資金を引き揚げて大儲けという風にはなかなかいかない・・・巨額の資金を背景に空売りを思う存分やる方がもうかる?そのうち研究してみるか・・・ある種の流体力学的な発想を使って、マクロ経済学を再構成するのも面白いかも・・・しかし、さすがにテーマがでかすぎるね・・・妄想妄想・・・

2014.11.21

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集
inserted by FC2 system