現在をうろうろ(5264)
日本貧窮者経済新聞
 植物工場は・・・あまり儲からないのか・・・

 さて、何かして遊ばないとね・・・また、フルートを並べ始めちゃったよ・・・ダラダラ吹き比べるのも面白いが・・・そろそろ、何か一曲仕上げないとね。吹けないわけでも無いが・・・それほど、気合が入っていないのでね・・・

 さて、タイピングも面倒になってきたしね・・・楽しい事も、あまり無いし・・・日本農業新聞 - 大規模施設園芸と植物工場 半数が赤字 だよな・・・

 大規模施設園芸と植物工場の事業者の49%が赤字経営となっていることが、日本施設園芸協会の調査で分かった。人工光を使う事業者は赤字の割合が半数を超えており、依然として厳しい状況が続いている。黒字経営の事業者でも営業利益率は、過半が5%以下と低くなっている。

 私のインチキ植物工場のコストを考えるとね・・・閉鎖系の植物工場じゃ・・・電気代がどれだけかかるやら?私の所は、溜水ですから・・・肥料や水の利用率は極限まで高めてありますからね・・・黒字の企業があるのは奇跡的じゃないかね・・・人件費が出るのか・・・?

 土耕の効率の良さというのがね・・・ただ・・・食害がね・・・農薬が必要になる・・・私の所も準閉鎖系にするかね・・・単に虫が入れない程度のものですが・・・

 しかし、正しくない水耕栽培をやっている・・・馬鹿だね。普通の土耕に使う肥料類ですからね・・・苦土石灰がそろそろなくなるね。買っておかないと・・・

 高度化成は、あと半年ぐらい持ちそうですね・・・空芯菜は、私の明らかに間違った水耕栽培でもOKですね・・・これも、苗と称してスーパーで買ってきた空芯菜を挿し木した奴ですからね・・・150円で32株・・・今日は新たに16株を製造・・・これで11月ごろまでは空芯菜を食えることになるでしょうね・・・こいつを食う奴も現れるかもしれないですがね・・・

 一応は・・・

 安上がりに、リーフレタス苗を製造していますから多分、大丈夫だと思いますが・・・ロメインレタスの種子を仕入れないとね・・・気が向いたら、明日にでも・・・少しは種蒔きをしないとね・・・多分、私のe-kagen栽培はコスト的には最低ですからね・・・下を狙うのは上手いのでね・・・

 決算について103事業者が回答。内訳は、おおむね1ヘクタール以上の施設で太陽の光を取り込んで栽培する太陽光型が52、閉鎖施設で人工光を使う人工光型が39、太陽光と人工光の併用型が12。

 私の施設は3坪程度ですかね・・・太陽光利用の全手動・・・自動化は、精密水面制御が可能ですが・・・重力式ね・・・近頃はやっていないですがね・・・収量が理論値に近くないと厳しいね・・・私の所はコナガとヨトウムシで、品種によっては全滅に・・・これでは食えなくなる・・・

 黒字と回答した割合は全体で31%、収支均衡が20%、赤字が49%だった。形態別で見ると、太陽光型では黒字と赤字が42%で同じだった。人工光型は54%、併用型は58%が赤字となっている。

 エネルギーが安ければ何とかなるが・・・残念ながら、高価な物と収量の高い安定を保てなければ、あっという間に赤字転落でしょうね・・・黒字でも利益率が5%じゃ・・・誤差の範囲に近いじゃん・・・綱渡りね・・・私は遊びだから良いが・・・命がけの。野菜を食わないとどうなるか体験しましたからね・・・今はOK・・・飲み始めたから計算ができない

 黒字事業者の営業利益率を見ると、過半が5%以下の一方、10%以上とした事業者が太陽光型で12%(2件)、人工光型で25%(2件)あった。いずれも規模が他よりも大きくスケールメリットを生かしながら、4年以上の実績があるなど経営が安定している。

 何だか変?太陽光型の黒字は22事業者で、このうちの2事業者って・・・9%だよ?12%だと17業者になる・・・?52業者の42%は22業者だもの!17業者の52業者に対する割合は33%・・・何で合わない?・・・計算は明日に・・・何か変だよ?・・・?寝る!起きて自宅でまた遊び場へ・・・変だね?太陽光利用の黒字業者が17ということなのでは?

 安定した需要があればOKなだけね・・・幼い普ちゃんのポチ国の野菜は高すぎますからね・・・中間搾取が多いのでは?したがって・・・大口需要者への直接納入が黒字化のカギなのでしょうね・・・4年生き残れるかどうか?10%以上?太陽光利用で2件・・・52事業者だよね・・・2件で12%じゃ母集団は17?22?黒字が103事業者の31%32業者が黒字で、太陽光利用の黒字が17?22?業者か?そして10%以上の利益率は2業者ね・・・4年前には何業者がいたのかね?4年間の延べ事業者は?

 かなり厳しいじゃん・・・103事業者で太陽光は52業者で黒字は22業者で10%越えの利益は2件、赤字は22、均衡は8業者、人口光は39業者の内2件が10%越え、併用12業者だね・・・
環境 事業者数 赤字率 赤字 均衡 黒字
太陽光 52 0.42 22 8 22
人工光 39 0.54 21 13 8
併用 12 0.58 7 5 2
103 50 21 32
 黒字は奇跡みたいになるね・・・5%ボーナスの増額は無理じゃン・・・103業者の中で4業者だけがボーナスが出せて、後はカツカツで、50業者が下を向いているわけね・・・もうだめだ・・・に近いわけね。4年生き残れるのが奇跡みたいじゃん・・・?

 路地ものが安ければ青くなる・・・

 取り組みの多い太陽光型大玉トマト栽培と人工光型レタス類栽培について、平均収量で決算を分析した。トマト栽培の平均収量は、10アール当たり30トン。平均以上のグループの62%が黒字で、平均未満のグループの黒字割合(21%)を3倍上回った。レタス類栽培の平均収量は同50トン。収量の高いグループの方が、黒字の割合が高かった。

 効率の問題ですからね・・・

 労働生産性に着目して単位面積当たりの平均労働時間を見たところ、トマトで1平方メートル当たり3時間、レタスは同20時間だった。労働時間が平均より少ないグループの方が黒字の割合が高く、レタスの方がその傾向が顕著だった。

 人件費が・・・給料が遅配になって・・・今日でおしまいです!になるのかね・・・

 農林中金総合研究所の一瀬裕一郎主事研究員は「レタスで利益を上げるには労働生産性を高めることが重要。トマトは収量を上げるか品質を上げるか、事業者ごとに現状の課題を見て解決策を探る必要がある」と指摘する。

 よほど頑張らないと無理と書いてあるように見えるが・・・安定した良い売り先が沢山あって、良い品を沢山作って、人件費をケチる・・・この道しかない・・・

 調査は、2018年8〜12月に全国の大規模施設園芸と植物工場の443事業者を対象に郵送やメールで調査票を配布した。

 443業者の内、営業継続の意欲があるのが103業者で、回答がなかった340業者はこんな調査票など見たくもなかった・・・誇れる成功例は4業者しかいなかったということかね?一般に赤字が6割とか・・・266業者が真っ赤、日が浅いかやっとこの177業者の内、元気な103業者が回答かね?太陽光利用で、クリーンな環境で、極力電気を使わないなら・・・私の所も虫が入れないクリーンな環境を実現するかね・・・

 あれ?元資料があるじゃん・・・【JGHA】一般社団法人 日本施設園芸協会 - 各種資料ダウンロード 変だったのは。母集団が108と103の資料があるからじゃん!興味深いが・・・こんなものだろうね・・・しかし・・・温室の設置面積も平成 13 年には 53,516ha あったものが、平成 28 年には 43,220ha に減少している。・・・株式会社の回答者を見ると、半数程度が 3 年以内の操業であり、新規参入の企業の回答が増えたことが影響しているものと考えられる。・・・4年目以降があるのか・・・?

 ああ・・・栽培開始年は、全体では 2010 年〜2014 年と 2015 年以降がそれぞれ 34%を占め、両者を併せた 2010 年以降の開始が全体の 68%(68 件)を占めている。次いで 2005 年〜2009 年が12%と、近年の参入者の増加がうかがえる。・・・この業界の5年での生残率は・・・?

 ふむ・・・施設における平均雇用者数を見ると、常時(正規)の雇用者は、全体では 1〜5 人未満が47%と最も多い。・・・こんなものか・・・これって、管理者じゃん・・・非正規・パートの常時雇用者は、全体では 10〜20 人未満が 30%と最も多い。施設当たりパート雇用者数の平均は、太陽光型で 38.3 人、併用型で 26.0 人、人工光型で 12.4 人であり、特に太陽光型では、20〜50 人未満、50 人以上の割合も、それぞれ 25%と高くなっている。・・・自動化率や規模の問題でしょうね・・・大体推測通りかね・・・予想の範囲内。気になるのは・・・太陽光・人工 光併用型の種苗・資材費が高い事だね・・・システムとして高い奴を買わさせられるとか?まあ、儲かっているなら仕方ないが・・・あまり成績は良くなさそうな・・・?さて、自分の事を考えないとね・・・

 私だと・・・溜水の肥料効率の良いシステムにしちゃうからね・・・培養液の分配は水道の水圧でとか・・・余計なエネルギーを使わないようなシステムを考えちゃうのでね・・・私の所のシステムは、これ以上のコストダウンは困難だしね。

 虫ども対策で、レタスは株取りにするかね・・・?長期間の栽培をするから、目を付けられて食われる・・・食われる前に食えば良い?種子は安価だしね・・・基本的に余る・・・多段にして、太陽光の有効利用・・・光ダクトとかね。光飽和以下で・・・

 私は、栽培品目を増やさないとね・・・食べたら眠い・・・昼寝!この道しかない!

2019.07.06

    

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system