現在をうろうろ(5183)
日本貧窮者経済新聞
 日本の経常収支が赤字になって、輸出が振るわなくなったら・・・?(3)→この最初へ

 さて、前回の続き・・・日本の経常収支は赤字になるのか? 輸出頼み国家脱却へ LIMO くらしとお金の経済メディア これですね・・・どうやら、同じものを見ているのだと思いますが・・・歯医者へ子供を連れて行く母親と子供の関係のようですね・・・母親は痛くない!怖くない!と言い・・・子供は痛いだろうし、怖いだろうしね・・・私は理論の世界で経済を見ているわけではないのでね。理論を踏まえたうえでの現実の経済の中での生活ですからね・・・

これまでの日本は、海外から稼いだ外貨で主に米国債を購入していましたが、最近では直接投資で海外に工場を建てるようになっています。そして、直接投資の方が米国債投資よりも収益率の期待値が高いのです。

 外貨準備としての米国債は売れないからね・・・しかも、償還金も米国債買いに使われるのでしょうからね・・・結局、利益を得るために買っているわけではないのでね・・・米国人にガラクタを売って丸儲けが正しい商売という事ね・・・それだけの話じゃん!

直接投資は儲かるか損するか分かりませんから、投資する際には慎重になります。つまり、証券投資と期待値が同じならば、その投資案件は実行されないわけです。これを逆から考えれば、実行された投資案件は、利益率の期待値が証券投資より高いはずだ、ということになります。

 ん?海外に工場を建てたのでは儲からないというか・・・国内まで利益の還流が無いじゃん、普通は進出先で再投資じゃないかね?日本の税金が結構高いからね・・・先方で小さな税金を払って国内に持ち込むと差額分の税金を納めないといけないですからね・・・あれ?何で、国の外貨準備と企業活動を同列に扱っているのかね・・・?なんだか・・・怪しい話じゃん?

実際、近年の国際収支関連統計を見ても、「直接投資収益を直接投資残高で割った値」は「証券投資収益を証券投資残高で割った値」よりも高くなっています。

 これって当然じゃないかね?麦からウィスキーを作って売った方が大きな付加価値を付けられるからね・・・紙切れで商売するより大きな利益を得られるのは自明じゃん・・・しかし、2018年から貿易収支は赤字じゃないかね?2019年度も赤字の予測じゃなかったっけ・・・?

それに加えて、海外に工場を建てると、海外の子会社から本社に「知的財産権等使用料(特許権使用料等)」が支払われます。これも、金額的には相当大きなものです。
知的財産権等使用料 為替 ドル 伸び率
平成20年度 6,031 103.4 58.3 1.1
平成21年度 5,866 93.6 62.7 1.4
平成22年度 7,748 87.8 88.3 1.3
平成23年度 9,098 79.8 114.0 0.9
平成24年度 8,456 79.8 106.0 1.4
平成25年度 14,182 97.6 145.3 1.3
平成26年度 20,329 105.9 191.9 1.0
平成27年度 23,954 121.0 197.9 0.9
平成28年度 19,750 108.8 181.5 1.2
平成29年度 23,974 112.2 213.7 1.1
平成30年度(P) 25,773 110.4 233.4 0.0

 ふむ・・・為替の影響があるしね・・・アベノミクスの金融政策の効果も剥落しているのかね・・・?どうも良く分からないね・・・既に伸び率が頭打ちとか・・・?国際収支の推移 財務省 平成25年度以前の統計とは断絶があるような気もしないでもないが・・・?

したがって、今後は輸出が減る一方で、直接投資収益と特許料等の収入が増えるので、経常収支は簡単には赤字にならない、と考えて良いでしょう。


 私は対外的な奴はドル換算しちゃうのでね・・・しかし、特許権の使用料って・・・売れないとどうなるかね?特許権ってのは、それほど長く独占的な地位を与えるものではないからね・・・最近は日本が申請している特許の件数は?技術革新によって特許は陳腐化するのでね・・・日本、国際特許出願件数3位に転落:企業別では三菱電機、ソニーがトップ10に入る nippon.com

順位(前年) 企業名 件数
1(2) 華為技術(中国) 4024
2(1) 中興通訊(中国) 2965
3(7) インテル(米国) 2637
4(4) 三菱電機(日本) 2521
5(3) クアルコム(米国) 2163
6(5) LG電子(韓国) 1945
7(8) 京東方科技集団(中国) 1818
8(9) サムスン電子(韓国) 1757
9(10) ソニー(日本) 1735
10(11) エリクソン(スウェーデン) 1564

 どうも、米国が騒いでいるのも分からないわけでは無いね・・・中国の特許技術を実施させないようにしたいとも言えるわけね・・・中国のネットワーク関連の特許による囲い込みの恐怖ね・・・この手の話は10年ぐらい前から言われていなかったっけ・・・?

 困った事に、私の所のヒューレット・パッカードのML350G6もPCとしては中々の速度ね・・・CINEBENCH R20 でCPUは3000位出ますからね・・・10年前の旧式サーバーですがね。2CPUで12コア24スレッド、メモリー80GBですから・・・物理法則の壁に近づいているのでしょうね。つまり、追いつきやすくなっている・・・

経常収支が赤字に転落しても大丈夫
将来、経常収支が赤字に転落して、日本政府の借金が国内でファイナンスできなくなったら、つまり政府が外国から借金をしなければならなくなったら大変です。しかし、そうしたことにはなりそうもありません。

 米国債が暴落すると?円安になると?そろそろ、国民の信用を使い尽くすのではないかね?幼い普ちゃんのポチ国政府は・・・

経常収支が赤字になっても、日本は巨額の対外純資産を持っているので、それを取り崩していけば良いのです。

 老後の蓄えが2000万円必要という話だが・・・月々に6万円ちょっとぐらいマイナスになるから・・・対外純資産の切り売りをして・・・どのくらい持つかね?稼がなければ、預貯金や資産を切り売りしてしのがなければならないのに、どうして大丈夫と言えるのかね・・・?

さらには、経常収支が赤字になると為替レートが円安になるため、輸出企業の採算が向上します。そうなると、「高い給料で労働者を雇っても儲かるから、大幅に賃上げをして他の産業から労働力を奪ってこよう」という輸出企業が増えるでしょう。

 前提は人手不足じゃなかったかね?人手不足で生産ができない中で円安になると、輸入材料費が高騰で、生産量が変わらないと・・・単に安く買い叩かれるだけじゃん・・・?300ドルの原材料で作業員が1日に1個の8.4万円の商品を作る・・・人手不足で作業員を増やせないと・・・1ドルが70円から120円に下落すると・・・1200ドルから700ドルに売り上げが落ちる・・・1200-300=900 900ドル 700-300=400ドル・・・安くなったら数量が売れるからというのは、労働力の壁で上手くいかなくなるのでは?つまり円安による倒産の可能性の話しね・・・

 私は前提を動かしていないですからね・・・「好況だと超労働力不足、不況でも少し労働力不足」・・・これね。

その結果、輸出企業の生産が増え、輸出が増え、経常収支の赤字は短期間で解消することになるかもしれませんね。

 輸出企業の生産が増えるのかね?人的資源の枯渇の中では、まあ・・・自動化を進める事になるでしょうが、自動化工場を国内に置くかね?消費地に無人化工場を置くことで利益を得るのが正しいと思うがね・・・人手不足で人件費がかさむなら、嵩む人件費で自動化を・・・売れればね。為替依存の商品を作っているようではダメじゃん・・・為替が変動しようが必ず何個、何トン必要な商品ね。私が生きるに当たって絶対に必要なのは食い物だから・・・日々野菜を生産しているわけね。

 そして、遊び道具として必須のPCが・・・貧乏だから、10年前のサーバー機をWindows10搭載のPCとして活用ね。思いの外、高速なPCになってくれましたね・・・予備パーツも1台分あるしね・・・

 コナガの駆除はどうしたらよいのかね・・・?ああ、中性洗剤を薄めて散布かね?気門を塞いでの窒息死ね・・・台所用の中性洗剤は、元々が野菜などの洗浄用に開発されたものですからね・・・寄生虫対策ね。清浄野菜の登場で寄生虫対策が不要になったが・・・業務では未だに洗剤で洗うはずですからね・・・やはり、これが良いか?安上がりだしね・・・即効性があるだろうし・・・

2019.06.16

        

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system