現在をうろうろ(5182)
日本貧窮者経済新聞
 日本の経常収支が赤字になって、輸出が振るわなくなったら・・・?(2)→この最初へ

 しまった、枕の魔力につかまった・・・食べるとこれだものね。とにかく、前回の続き・・・日本の経常収支は赤字になるのか? 輸出頼み国家脱却へ LIMO くらしとお金の経済メディア 輸出をしないと外貨が稼げなくて食うにも困る・・・こんな風に私は考えて、楽観的に離れないね・・・肥料だって輸入しているし、化学工業原料も輸入ですからね・・・種子も多くは輸入になっているしね・・・楽観的には考えられないね。

労働力不足で悪循環が生じにくくなった
今は少子高齢化による労働力不足とアベノミクスによる好景気の相乗効果で、大幅な労働力不足となっていますが、10年も経つと少子高齢化が進むため、「好況だと超労働力不足、不況でも少し労働力不足」という時代になるでしょう。

 輸出を縮小していけば・・・労働力を内需関連、食糧自給に回せるかね?安倍ヨイショ学者って呑気で良いね・・・好景気って、金回りが良いから寝る間を惜しんで遊び歩くことだと私は定義していますが、その状況かね?ふざけるな!と言いたいね。好況で超労働者不足では、生産を向上できないじゃん・・・受注残は山ほどあるが、出荷するものが生産できないから儲けが増えない・・・不況でも労働力不足では・・・過剰生産ができないね。内需ばかりに目を向けると・・・食料の輸入すらできなくなる・・・世界的に食糧生産が厳しくなっているわけですからね・・・

 私は・・・ある意味最先端の暮らしをやっているのかもね・・・脱輸入依存(物が買えないだけ)・・・食い物だけは豊かに!で、色々と野菜生産をしていますがね・・・

そうなると、需要としての輸出の重要性は低下してきます。輸出が減って輸出産業が雇用を減らしても、そこで失業した人は容易に別の仕事を見つけることができるようになるからです。失業者が消費を減らしてさらに景気を悪化させる、という悪循環が生じにくくなるのです。

 仕事って、ある程度の熟練が必要だね・・・それに、幼い普ちゃんのポチ国では終身雇用制に固まっているので、労働力の流動性が低い、男子一生の仕事と決めて打ち込む国なのだよ・・・私は違うが・・・だから、本気で仕事に打ち込むために嫁を取ることになる・・・まあ、多くはマザコンで自分の事が出来ない男が多いので女をつければ安心という感じの社会なのかもしれないがね・・・安定した収入のために頑張らせるには・・・私は、頑張る気が無いので一人ですがね・・・

 需要としての輸出の重要性の減少って・・・私の需要としての稼ぎの重要性の減少と言い換えてみるかね?つまり、欲しがりません!だから、過度な賃仕事はしませんという事になるね。私は金融資本の中にいるのでね・・・最低限は金が入る仕組みは作っているので、ちょっと足りない分は、現物を自分で・・・日々、野菜つくりに励むわけね。時々、フルートなどもオーバーホールしたりと・・・サービスを削ることで生きているようなものね・・・

 失業者が消費を減らせない状況にあるのでは・・・近頃のエンゲル係数の推移からするとね。都市型の生活では・・・どこかの企業にぶら下がっていないと食えないのだよ。まあ、家作でもあればね・・・輸出の重要性の低下は、欲しがりません!の生活の実践とも言えるわけでね・・・

今後はむしろ、輸出企業が労働力不足で生産を増やせず、仕方なく海外に工場を移転する、ということも起きるかもしれません。そうなれば、これまでの輸出に関する考え方を根本的に見直す必要が出てくるかもしれません。

 既に、生産を国外に移転させているから・・・日本ブランドの商品・・・貧乏なので世界の一流品は買えなくてね・・・パナソニックの中国製の電気カミソリね・・・安上がりに、充電式電池で・・・充電式の電池内蔵型は高価なので買えなくてね・・・

 身の回りの品で日本製は私の場合は、殆ど無いのでは・・・?エプソンのA3スキャナーが日本製のようですね。キャノンの一眼レフEOS-50Dは日本製だね。もう、こういった高価な商品は買えないですがね・・・

需要としての輸出が不要なら、円高も怖くない
「円高だと輸出企業の利益が減って景気に悪影響が出る」と言われますが、これは二つに分けて考える必要があります。「輸出数量が減って製造業の生産が減って雇用が減る効果」と「輸出企業が持ち帰った外貨が安くしか売れない効果」です。

 輸入のためには超円高が良いじゃん・・・1ドル70円ぐらいだと良いね。米国アマゾンあたりから気楽に買えるのだがね・・・幼い普ちゃんのポチ国では流通マージンが高いのでね・・・多くの手を経て価格が上がるのでね。米国は基本的に安価でね・・・だから、米国アマゾンで買っていた頃があるね。近頃は欲しがりません!この道しかない!

 輸出依存を返上するなら・・・超円高になってくれないとね・・・需要としての輸出が不要なら、輸出で稼ぐ外貨が減る分だけ円高になってくれないと困るわけね。私は世界中から安いものを集めるしかないから、為替には敏感でね・・・海外に投資をするなら円安になってくれると取り分が増える・・・買い物をする場合は円高が良い・・・相殺されちゃうのだよ・・・

 私は、学問として考えているのではなく・・・生活が懸かっているのでね。でも、基本的には欲しがりません!の実践しか無いね・・・

前者に関しては、今後は従来ほど気にならない、と上に記しました。後者に関しては、実は今でも全く気にならないのです。それは、「輸出企業が持ち帰った外貨が安くしか売れない分と、輸入企業が支払いのためのドルを安く買える分が概ね等しい」からです。

 円安になって企業は決済用の外貨を多く必要になったから・・・内部留保が増えたのではないかね・・・?だから、外貨を稼げないと、輸入はそれに応じて減るのだよ・・・米国はドル安誘導の代わりに、関税でドルで買える数量を制限したわけね・・・これで、ドルの流出が減るが・・・国際通貨としてのドルの価値も、米国外で動くドルが減ればドルの価値も下がるわけね・・・この大先生は意味が分かっていて・・・痛くない怖くないを述べているようにしか見えないのだがね・・・

デフレ気味の経済であれば、円高により輸入物価が値下がりしてデフレを深刻化させてしまう可能性もありますが、少子高齢化による労働力不足で賃金が上がりつつありますから、デフレが再燃する可能性は高くないでしょう。

 幼い普ちゃんのポチ国が外貨を稼ぐ力が落ちたら、邦貨も下がるのだよ・・・円安になると輸入食品がちょっとしか買えなくなるから、必然的に物が不足する事になって、通貨インフレが起こるわけね・・・邦貨の購買力の低下に伴うインフレが起こるわけね・・・ジンバブエのパターンね。

 デフレの再燃じゃなくて・・・ハイパーインフレに陥れば、預貯金は無意味になる・・・

経常収支の赤字転落は、かなり先の話
「海外の景気が悪化して輸出できなくても、日本経済は大丈夫」だとしても、今度は「労働力不足で輸出ができないから経常収支が赤字に転落する」というリスクはないのでしょうか。


 経常収支が赤字になると急速に円安が進むでしょうね。1ドル360円とか・・・

リスクがないわけではありませんが、赤字転落は、かなり先のことだと思われます。現在の経常収支黒字は大幅ですから、輸出が2割以上減っても大丈夫だ、ということもありますが、今ひとつ重要なことは、海外での工場建設、すなわち海外直接投資が増えるということです。

 外貨を稼ぐ力が落ちたらあっという間では・・・金は入って来るより出ていく方が速いものと私は理解していますからね・・・さて、本気の昼飯でも食うかね・・・何にするか・・・?

2019.06.16

        

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system