現在をうろうろ(4915)
日本貧窮者経済新聞
 へえ?景気の変動しない世の中がやって来るって・・・?(2)→この最初へ

 さて、前回の続き・・・日本の景気があまり変動しない時代がやって来る LIMO くらしとお金の経済メディア これですね。景気が変動しない世の中ね・・・?なんだか、激変が起こりそうなのに・・・結局は人間の嗜好の変化があるから、ブームが起こるわけね。そういったものが無くなるなんって考えにくいしね。

本稿は、今少し長いタイムスパンで見て、少子高齢化によって景気の波が小さくなりつつあることに注目するものです。今後も少子高齢化による労働力不足が深刻化していくと、景気の波がさらに縮小し、「海外の景気が後退しても日本の景気は後退しにくい」ということになるかもしれません。

 少子高齢化で労働力不足になると、生産力が小さくなりますからね・・・需要がどこまで落ちるか?国内供給でやって行けるのか?というだけじゃないかね・・・?輸入が極小になると確かに海外の景気の影響が減るが・・・労働力不足で輸入が拡大すると海外の景気の影響をもろに受けるのではないかね・・・?少子高齢化で・・・働き手がいないと輸入に頼るようになるのでは・・・?

 どうも、私には・・・海外の景気の影響を受けにくくなる理由が分らんね・・・あ!また、ニコイチサーバー君のベンチマークをやっちまったよ。

 ニコイチサーバー君のSSDなどのドライブの速度が気になってね・・・CrystalDiskMark でRAID6のCドライブを測定してみました・・・結果は、そこそこ速いというか遅いというか・・・まあ、10年前のマシンに安物SSDですから、こんなものかね・・・?ああ、タスクバーの色を緑から紫へ・・・だって緑だと白抜き文字の視認性が悪くてね・・・結局、この色になっちゃった・・・結構、高貴な色でお気に入り・・・この色にした時、何故かWolfenstein 3D ってゲームを思い出したよ?なんとなく、この系統の色を見たような記憶が・・・?Wolfenstein - Wikipedia

 RAIDを組んでいない単体の500GBの安物は・・・右の様な感じですね。

 安物SSDでRAIDを組んだことが良く分かるという感じですかね・・・?10年前のマシンですから・・・仕方ないですかね。そのうち、少しずつ高速なSSDに換装するかね。・・・じゃなくて・・・

 SSDとか、輸入品じゃないかね?国産のチップを国内で組み立てているものなどあるのかね?結局は輸出入は途絶えることは無いから・・・

理由は大きく分けて二つです。「人々の所得が安定してくるため、消費も安定してくること」、「労働力不足なので、海外からの注文が減っても景気が悪化しにくいこと」です。

 少子高齢化の問題は、現役世代の減少ですからね・・・稼ぐ力が弱くなるのだから・・・人々の所得は低空飛行という事ですかね?消費も限界まで低下することになるとか・・・私などは、10年前のサーバー機を生き返らせて使うという為体ですからね・・・落ちたものです・・・低い所で貧困線に張り付いての生活になるなら・・・これ以上は景気は悪化しないというだけではないかと・・・?私も低所得生活で下の方で安定していますけどね・・・今月から食うものも削ってPCに注込んだ金を何とかしないとね・・・幸い、野菜があるのでね!

「景気の予想屋」を自称している筆者としては、仕事がなくなってしまうリスクがあるというわけですね。まあ、本当に景気の波が消えるのは筆者が引退した後のことでしょうから、心配していませんが(笑)。

 まあ、貧乏すると景気の波の影響を受けにくくなるような・・・一線で働いていると、景気によって変動は受けるのではないかとね・・・

所得が安定し、消費が安定する
少子高齢化ということは、引退して年金収入で暮らす高齢者が増えるということです。年金収入は景気の影響を受けませんし、高齢者が年金で不足する生活費等を貯蓄を取り崩して生活する分も、景気の影響は受けないでしょうから、高齢者の消費額は景気と無関係だと言えるでしょう。

 あれ?年金収入って安定していると言えるのかね・・・?金額一定なら・・・デフレになると豊かになるし、インフレになると貧乏になるわけですがね・・・?物価にきちんとスライドしての年金の受給があればね・・・段々、年金が遠ざかるわけでね。定年・再雇用で給料が下がって同じ仕事という事態もあるし・・・本当に、こんなに楽観的に考えてよいものなのやら・・・?私の場合は、かなりの野菜を生産しているから、最低限の生活は営めそうですね・・・そして、今回・・・遊ぶためのPCも旧式ですが堅牢な?PCを導入しましたからね・・・速度的にも、そこそこ・・・これからマルチスレッド対応のソフトが多くなれば・・・8コア16スレッドの本領発揮となるかもしれないし・・・スペアパーツも何とかなるしね・・・

 高齢者の消費って増えるのかね・・・?年金生活者だよ・・・

消費に占める高齢者のウエイトが増えるということは、現役世代の所得に占める高齢者向けサービスのウエイトが増えるということです。医療や介護に従事する人が増えて、製造業等に従事する人が減れば、現役世代の所得も変動が小さくなり、現役世代の消費も変動が小さくなるはずです。

 サービスって、富の積み上げに貢献するものと、単に消費の為のサービスがあるのでは・・・?若夫婦に長時間労働を強いるためのサービスとしての託児所は・・・労働を強化するためのサービスね・・・しかし、単に独居老人の介護というのは単に消費されるだけのサービスね。富を生み出すためではなく、過去に積み上げた富の移転のためのサービスね・・・若夫婦から子供を引き離して長時間労働を行わせるためのサービスはGDPの積み上げになるサービスだが・・・独居老人の過去の蓄財の移転のためのサービスはGDPの積み上げはあるのかね・・・?この手のサービスだけになると・・・?と、私は悩んじゃいますからね・・・

 まあ、私が単なる妄想家で・・・異端なのだろうと思いますが・・・異端遊びは面白いのでね・・・米国の研究者がミサイルだと主張しているものが、私の目には玉切りした丸太に見えるだけだとかね・・・まあ、丸太もミサイルも似た形だが・・・?

極端に言えば、若者の全員が高齢者の介護に従事している経済には、景気の波はありません。もちろん、あくまでもイメージを持っていただくための話ですが、少しずつそれに近づいていく、ということは言えそうです。

 高齢者の蓄財が単に若者に流れるだけで、何か富の創造はあるのかね・・・?高齢者の金が若者に、若者もやがては高齢者に・・・富の蓄積は無く・・・富は滅失していくだけじゃないのかね・・・?ただ、この場合・・・すべての物資は輸入で賄われるから・・・富の流出は凄い事になるのでは?だって、輸出しないと外貨が得られないわけで、外貨が無いと輸入できない。この場合円ドルの為替などはどうなっちゃうのかね・・・?為替レートを決める輸出入の関係が輸入だけじゃ・・・?外国人労働者に働いてもらうことで・・・?私には理解不能・・・もしかして、お花畑理論かね・・・?

少子高齢化で労働力不足になる
少子高齢化は、二つの面から労働力不足をもたらします。一つは、現役世代の比率の低下です。消費をするのは全人口で少ししか減りませんが、生産をするのは現役世代で急激に減っていきます。そこで、少数の現役世代の作ったものを皆が奪い合うことになり、労働力不足となるのです。

 はあ?足りないものは輸入じゃん!問題は、少数の現役世代の作ったものを輸出して外貨を稼いで、その結果の輸入が十分であればOKであるが・・・それが足りないと、奪い合いになる・・・食料の自給率が低いから・・・怖いね。貧乏人は何を食って生きるのだろうか?まあ、みんな農業へ?労働力が、人口を賄えないレベルまで落ちるか・・・民族存亡の危機で、労働力不足とは言わないのでは?この状況下では・・・国内総生産が、人口を維持できないレベルで・・・景気とか労働力の問題ではないね。外貨が不足しているわけだから・・・一億総活躍で、食糧増産・・・これになるね。

 もしくは、高付加価値商品の自動生産ね・・・一旦切って、遅い夕食にしないと・・・歌って遊んでいましたからね・・・

2019.03.11

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system