現在をうろうろ(4880)
日本貧窮者経済新聞
 スーパーシティー特区か?また、金を撒くのかね・・・?(1)

 さて、何か面白い事は・・・久々の大改革「スーパーシティ特区」はなぜ報道されないのか 岸博幸の政策ウォッチ ダイヤモンド・オンライン ふむ・・・

第4次産業革命による都市の在り方
「スーパーシティ特区」への期待
 2月14日に開催された特区諮問会議で、加計学園問題で有名になった国家戦略特区に加え、新たに「スーパーシティ特区」(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/dai38/shiryou2_1.pdf)という制度を創設することが決まりました。

 まあ・・・あまり面白くない話だね。極端な話、地下や1階にレストラン、洗濯屋、配送業者があって各戸と荷物用のエレベーターでつながっているとかね・・・家を出ると、自走路の類で移動・・・大きな空港のターミナルビルの様な奴に高層アパートを作れば良いだけじゃん・・・この空港のターミナルビル群を、昔喧伝された新都市交通で結べば良いだけじゃん・・・新都市交通のターミナルを中心にして巨大なターミナルビルに住宅があれば良い・・・駅ビルに住めばよい・・・これだけの話ですからね。

 この構想に近いのは昔あったのでは?姫路に・・・自宅には昔の写真があるはずだが・・・姫路 高尾アパート - Google 検索 こんな奴ね。高尾アパート - Wikipedia こういった奴を徹底してやればOKなのでしょうがね・・・物流を中心とした都市ね・・・成田空港を廃港にして作り直せば簡単じゃん?ボーディング・ブリッジの先に高層アパートを・・・荷役システムも既にあるしね・・・

 この新たな特区は、その詳細を見ると、安倍政権の過去の経済政策の中でもかなり大きな改革と言えますが、なぜかほとんどのマスメディアがそれを詳しく報じていません。いったい何が起きたのでしょうか。

 単に、幼い普ちゃんの茶坊主の思い付きに過ぎないというだけじゃないかね・・・?もう、単なる思い付きに振り回されるのに飽きているだけなのでしょうね・・・水素社会もロボット革命も只の掛け声・・・どうせ、補助金が流れて・・・

 結局、補助金の山分けで終わるだけなのかもね・・・幼い普ちゃんのアベノミクスは日経平均だけになっているしね・・・実体経済は活性化しているのかね・・・?このところ、日経平均は寄り付きに買われて、上昇するものの・・・失速ですからね・・今日はどうなるかね?お!大躍進ね・・・+180円を越えて・・・どこまで行くかね?

 結局、5歳児の願望の様なものとメディアが思い始めているというだけでは・・・?GDP600兆円とか・・・いろいろなスローガンが出たけれども、結局・・・「この道しかない!」と叫ぶものの・・・道筋を示さずに虚空を指さすだけじゃん・・・

 マスメディアが報じないため、おそらくほとんどの読者がこの制度について知らないと思いますので、まずスーパーシティ特区の制度について説明しておきます。

 制度は私もざっと見ましたが・・・何をしたいのかね?という感じね・・・巨大な養老院でも建てるのかね?とか・・・私は、時速60km位で走れる車椅子が欲しいね・・・原付位の重量で自由にどこでも行ける都市であれば良いとか・・・さて、どんな説明をしてくれるのかね・・・?

 第4次産業革命が進む中、世界ではネット企業と都市(自治体)がタッグを組み、 AIとビッグデータをフル活用して都市や社会のあり方を根本から変えようという動きが、急速に進展しています。

 ネットでは届けられないもの・・・情報によって物を動かすシステムの最適化ね・・・ちょうど、空港で荷物と人間が分かれて搭乗して、空港で一緒になれれば良いというシステムそのものじゃん?

 たとえば、中国の杭州市はアリババと組んで、AIで道路のライブカメラの映像を分析し、信号機のコントロールや警察への通報を自動で行えるようにして、交通渋滞を緩和しました。

 交通量の把握と信号制御ですから・・・電力の配電システムに近いね・・・需要によって分配するだけの話ですからね・・・色々な分野で実現されている内容を集約する事で、物流の改革をしたいわけですからね・・・

 また、カナダのトロントはグーグルなどと組んで、再開発されるウォーターフロント地区において、ゴミの自動収集など様々な行政分野でデータを活用した取り組みを進めようとしています。ドバイやシンガポールでも同様の取り組みが進んでいます。

 昔の中層アパートにはダストシュートという素敵なものがありましたが・・・日本では利用されなかったのかね?ダスト・シュート - Wikipedia 設置はされたが、無意味だったようだね・・・ゴミの収集システムが遅れているだけね・・・幼い普ちゃんのポチ国では先進の物を取り入れるが、システムとして考える事ができないのだろうとね・・・だから、幼い普ちゃんと同じで、何でも道半ばで放り出すことになる・・・何をやっても完結しない・・・まあ、完結したシステムを丸ごと導入するのは上手いですがね。

 何でも人任せの幼い普ちゃんの構想など、誰も相手にしなくなりつつあるとかね・・・経済的にも投資に見合うかどうか・・・?結局、補助金の切れ目が終了という事になるから・・・スマートシティーの全体像=システムとユニットを上手く構築できるかどうかだね・・・

 第4次産業革命の進展により、企業のビジネスのみならず、またインフラの管理や公共サービスの提供といった行政分野においてもデータの重要性が大きく高まり、データの解析を通じてそれらの在り方を新しくデザインし直す動きが進んでいるのです。

 データの重要性というより、データの内容把握から対応の指示を出して、その指示が実行される・・・システム構築ができないとダメね・・・目的意識が明確でないとね。私などもデータベース屋でしたからデータ管理はやっていますが・・・データから指示を生み出す部分が面倒ね。閾値の設定とかね・・・この部分をトライ&エラーの繰り返しで良くして行く事になるわけでね。そして、指示の実行手段ね・・・

 私が、PCが遅いから・・・これでメインのPCであまり作業をさせずに、いくつかのPCをリモートディスクトップで呼び出して使っている・・・安物サーバー群が、低速PCを支えているという感じね。今回は、中古のニコイチで高速PCを作ったので・・・システムとして高速であれば・・・何かを実行するためには明確な目的と手段ね・・・データの解析を通じてそれらの在り方を新しくデザイン・・・これね・・・問題は、現在の財政状況で何が実行できるか・・・?

 こうした世界の動きを踏まえると、日本でもやる気のある自治体がネット企業と組んで第4次産業革命の果実を最大限取り込み、日本の社会風土に合った最先端の社会の在り方をデザインし、住民や企業の利便性を向上させられるようにすることが必要です。

 幼い普ちゃんの自治体への丸投げの話しですからね・・・日本の社会風土に合った最先端の社会の在り方をデザイン・・・これの政府主導での模索があってからの話しね。地方は人材難なのだからね・・・役所は定型業務に特化しているから、新たな発想など生まれないわけでね・・・役所に指示を出すはずの政治家と議会も形式的な動きでしか無いしね・・・地方の政治家は地域密着型だから、普通の生活の維持関連の意見などはあるが・・・最先端の話は・・・だって、サイバーセキュリティーなどは・・・USBも分からんような担当大臣ですからね・・・この大臣にサイバーセキュリティーに関して意見を聞いても何も出てこないのは自明・・・中央政界でもこの状態なのだからね。幼い普ちゃんのポチ国は5+歳児程度の知識の総理と閣僚が茶坊主に踊らされているだけなの・・・

 さて、一旦切ってお茶にして、新しいマシンを少しいじらないと・・・

2019.03.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system