現在をうろうろ(4761)
日本貧窮者経済新聞
 単5のニッケル水素電池を充電しなきゃ!

 さて、今日はもう1つやることがあるね・・・中古で買ったサーバー機のRAIDコントローラーのキャッシュのバックアップ電源の電池の交換ね・・・貧乏なので、中古の8000円台が買えなくてね・・・仕方が無いので、バッテリー交換という手を使わないとね・・・

 分解すると、左の様な感じになるわけです・・・米国アマゾンだと中古は18ドルなのに・・・文句を垂れても仕方ないのでね・・・HP Smart Array 650mAh 4.8V Battery Module 462976-001こういった商品ですがね・・・

 内蔵されているバッテリーはVARTAのV650HRTという奴ですね。VARTA V650HRT - Google 検索 ん!私と同じような事を考えている人がいるのだという事に気付きますね・・・

色々と考えた末に単5の電池なら入るよな?と・・・

 仕方が無いので・・・単5の1.2V600mAhのバッテリーを4本購入・・・1000円でおつりがくる価格でしたからね・・・

 とりあえず並べてみると悪くないのですが・・・仮に接続すると・・・バッテリーの電圧が低い・・・つまり、売れ筋商品じゃないから、どうやら放電しているという事のようですね・・・

 まあ、回路からすると、こいつで空に近い奴を充電するだけの電流を流せるとは思えないのでね・・・自然放電分程度をチャージできるぐらいの感じなのではないかと・・・売れ残りのサーバー君が、売れずにいた間に電源に繋がれていなくて放電しちゃって・・・そのまま逝っちゃったという感じなのかもね・・・長時間繋いでおくとチャージされるのかもしれないですが・・・

 仕方が無いので・・・チャージを・・・と言っても、単5のチャージャーは普通には存在しないようですね・・・そして、単3や単4に化けさせる奴も無い・・・さて、どうやってチャージするか・・・自宅だと、こういった場合、板と釘と秋月のチャージャー基盤とかで・・・秋月って秋葉原のパーツ屋で色々とキットを売っている便利な店ね・・・とか、雑多なものがあるので良いのですが・・・ここには無いのでね・・・

 単4や単3のニッケル水素電池のチャージャーはありますからね・・・気合で充電・・・気合と言っても長さが違いますからね・・・何かスペーサーを入れないと充電できない・・・

 実は・・・凄い技を・・・この単5の電池を試すために考えてあったのでね・・・上の写真で単5の電池の片側の接続をどうするか・・・工作は面倒なので・・・アルミ・ホイルを丸めて突っ込む!まあ、スポンジ・ゴムで押し付けるわけですがね・・・私の頭はかなり狂っているので・・・バックアップ電源が必要なのは、不慮の電源切断ですからね・・・日本だと電源の質は良いし・・・無停電電源装置に繋いであれば、そういった事態は普通は無い・・・従って、動いていれば良い・・・というか、コントローラーに電圧がかかっている事だけ分からせればキャッシュが利く・・・これでよいだろうと・・・接触不良があれば、勝手にキャッシュを使わなくなるわけで・・・このいい加減さ・・・これでも元はネットワーク管理者ですからね・・・

 そこで・・・単5のニッケル水素電池のチャージですね・・・

 アルミ・ホイルを丸めて左のように・・・一応は充電されているようですね・・・別のチャージャでは・・・ランプが点滅して、上手く充電できないようですが、別の奴ではOKですね・・・左の奴ね・・・eneloopのやつ・・・

 私は・・・アルミ・ホイルが好きでね・・・イーカゲンな電子工作だと、アルミ箔とセロテープで電池を繋ぐという悪い癖があるのでね・・・なに?この導線・・・アルミ箔の紙縒り・・・馬鹿じゃない!と怒られたこともある・・・動けばいいんだ!何考えているの・・・?

 それでも、さすがに・・・切れた管ヒューズにアルミ箔を巻いて挿すのは・・・「よく考えて」からやりますが・・・昔の車は振動で切れる事があって・・・

 まあ、昔の電気工作だと・・・スイッチなどは板に画びょうとアルミ箔を巻き付けた厚紙とかで作ったりしましたからね・・・アルミ箔付きの板ガムをそのまま使うとか・・・ひどい事もやった事もありますがね・・・電気回路は良導体でつながっていればOKなんだよ!というわけでね。

 しかし・・・我ながら、こいつは画期的だね・・・単5の電池など普通は使わないですからね・・・単5の電池を使う機材そのものが、私の所に無い・・・

 レーザーポインターで単5を使っているのを見たことがありますが・・・友人が持っていてね・・・私もレーザーポインターは持っていたっけ・・・単3仕様のを・・・セミナーでつかう!単5が手に入らない貸して・・・ってね。まあ、日常的に単5を充電するなら・・・細い丸棒でも長さに合わせてくしゃくしゃにしたアルミ箔を重ねて巻いて、絶縁テープで周囲を巻いておけば良いのでしょうね・・・ああ、丸棒より固めのスポンジ系の奴が良いかね・・・とか・・・

 あの、レーザーポインターはどこへ行ったのか・・・

 まあ、二度と使わないであろう技を開発しちゃったよ・・・でも、これで単5が充電できると、単5ユーザーには福音だね・・・

 一応は、バックアップ電源は・・・単4のニッケル水素電池で試して動作することは分かっていますから・・・単5の奴を巧く組み込めばOKという事になるでしょうね・・・

 ああ・・・HP Smart Array 650mAh 4.8V Battery Module 462976-001のバッテリーの外し方は・・・ケーブルを抜いて、ケーブルの下に基盤を止めている・・・右の写真のAの四角の枠の中の爪を起こして基盤を引き上げて外して、電池室のBの部分に張り付けてある透明な薄い板を引っ剥がすと電池は外れますね・・・

 しかし・・・気になるのは、単5のニッケル水素電池を買う人って・・・充電器を持っているのかね・・・?持っていないで買うと・・・非常に高いものになるからね・・・

 単3充電器でもスペーサーがあれば充電できるが・・・高さが2cmほど違いますからね・・・日常的に充電するなら・・・私だとどうするかね・・・?

 20mmの長ナット・高ナットとか言われる奴とか・・・他に20mmの金属製品は・・・ああ、15mmの長ナットとネジかな?これなら調整が利くね・・・M8かM10・・・?まあ、手持ちのナットで座りを試して・・・

 こんなのを試すために色々買い込んだりするから・・・余計な物が溜るのですがね・・・まあ、隙間風を止める固めのスポンジにアルミ箔を巻いておしまいにするのが吉か・・・いや、単5を使う製品を買わないのが良いね・・・今まで、これで生きてきたのでね・・・田舎では手に入らないものを使わない!これが鉄則ね・・・田舎でしか手に入らないものもあるがね・・・地域差は難しいね・・・

 ああ・・・今日は、土嚢から始まって・・・高度な電子機器かよ・・・金が唸るほどあれば・・・指示を出せばOKなのにね・・・幼い普ちゃんなら、これ買って!かよ・・・私も自家用にF-35が欲しい!あ、燃料30年分も・・・あれは燃費が悪いだろうからね・・・今日はもう寝る!

2019.01.23

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system