現在をうろうろ(4660)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(391)

 さて、何か楽しい事を考えないとね・・・美味いものも食いたいし、楽しい事は無いのかと日々考えるわけですが・・・こう寒いとね・・・まあ、今は斜面計画で・・・やることが一杯ありますからね・・・資材小屋を作りたいのだが・・・これが、いつになるのやら・・・斜面栽培の可能性がおもしろくなったのが良くないね・・・かなりの計画変更になった気がしますが・・・まあ、小屋は急ぐ必要はないとも言えますしね・・・やはり、食い物生産だね・・・食い物ファーストで・・・しかし、あと5つぐらい栽培単位を作りながら、古い進入路を開伐して・・・小屋の計画の準備もしないといけないしね・・・既に、資材搬入の準備はできたが・・・その時間が十分ではない・・・日が短くなっていますからね・・・流石に昨年は日の出前に行って、低温に関しての知見を増やしましたが・・・今年は、その気威力は無いしね・・・

 既に、培養液が凍るようになったしね・・・斜面で、薮に接している場所は霜対策もしなくて済むし・・・空の半分が見えなければ・・・それほど放射冷却は大きくならないようですからね・・・データを取っても良いが・・・特に、その必要は感じないですからね・・・私の皮膚感覚は・・・昨年で鍛えられていますから・・・

 まあ、計測器は必要としない状態ですからね・・・ただ、どのようにするかのアイディアの問題もあるしね・・・気付くという事は難しいのでね・・・やってみると見える事もあるしね・・・

 いま、斜面をいじっていて・・・ちょっと新鮮ですからね・・・水耕で多段システムを運用していますからね・・・作業はなるべく立ち位置で・・・私は、横着者ですから・・・なるべく楽がしたいね・・・頭はいくら使っても、それほど問題無いしね・・・幸いに、安全装置が働いて・・・勝手にシャットダウンしますからね・・・枕の魔力に弱くてね・・・

 しかし、斜面には平面を生み出さないといけない・・・斜面に立つと結構疲れますからね・・・動いている内は良いですがね・・・座ればOKですがね・・・座っているわけには行かないですからね・・・平らな部分を作るとなると、その精度はそれなりに頑張って出さないといけないしね・・・

 どうやら、食材生産をやるとなると・・・ちょっと斜面利用を考えないといけないし・・・回遊式菜園の・・・北の斜面も利用するなら・・・シイタケなどのキノコ栽培という手もあるしね・・・私は欲が深いので・・・一応はキノコ栽培も経験はあるしね・・・経験を増やさないといけないし・・・自分の斜面いじりの作業速度もつかめてきたしね・・・

 当初の予定では・・・古い進入路を開くだけでしたが・・・進入路の高い側に栽培単位を作らないといけないでしょうからね・・・問題は・・・薮を残すとなると・・・どの程度の照度が確保できるか・・・?ほぼ南北に伸びる通路ですから・・・それなりに光は確保できそうですからね・・・通路と栽培単位で3m近い幅が取れるから・・・と、概略は考えていますがね・・・いずれは、薮をやめにして、アジサイとか・・・花の咲く奴を・・・ニセアカシアなども良いかな?なんてね・・・

 ミツバチね・・・とにかく、子実を栽培することが少なくなっているから・・・広大な菜の花畑や、レンゲに覆われた水田とか無いですからね・・・ミツバチも蜜集めの場が減っているような感じですからね・・・蜜源植物 - Wikipedia ある程度はこういったものも考えないといけないのだろうと・・・雑草化する奴を上手く組み合わせて・・・そういえば、ローズマリーが近所で結構咲いているか・・・普段から、もうちょっと花を見ていないとダメだね・・・なんとなくしか見ていないわけですからね・・・

 一年という時系列で花を見ているわけじゃない・・・花期は、知識としてはあるが・・・教えていましたからね・・・単に四季の花として・・・花期の長いものはあまり気にしていないというわけでね・・・受験用の知識と別ですからね・・・実用的な知識に組みなおすのが面倒でね・・・この場所での・・・これね。精査するのが面倒でね・・・今日は寝る!起きた・・・自宅へ行ったり、野菜を毟りに行くとか忙しいね・・・

 ハードディスクも届くし・・・ハードディスクを接続して、ファイルを転送しないといけないし・・・認識させるには?とか、区画が無いハードディスクを認識させるには・・・?なかなか、面倒だね・・・このマシンでMSムービー・メーカーを入れたいが・・・?日本語版は配布終了・・・英語版をインストール・・・日本語化のファイル群のフォルダーがあるから英語化のフォルダーを退避・・・完了!動画から音声だけ抜き出すのに使っているのでね・・・衛星ラジオをPCで録画して、これから音声を・・・最新の楽曲を仕入れないといけないのでね・・・ブルーレイのファイルも扱えるからね・・・

 やることが一杯・・・しかし、ミツバチは何の蜜を集めているのかね・・・?蜜源植物になりそうな大量の花などあまり見かけないですからね・・・特に秋は・・・?クズとセイタカアワダチソウが駆除されると・・・?何を蜜源にしているのかね・・・?私の目では・・・9月から11月の蜜源植物が目に入らない・・・藪が刈られると・・・ヤブガラシの花も無いしね・・・夏が終わり、涼しくなると草が刈られているような感じだしね・・・6月9月の2回刈られちやうと・・・秋の花はショボい・・・セイタカアワダチソウも・・・9月に刈られると、そこから伸びるが・・・泡立つ様な花はつかない・・・秋の麒麟草並みのおとなしさですからね・・・今頃で腰丈ぐらいですからね・・・これなら可愛いね・・・背丈を越える所にデカい泡立つような花を付けられると、その前に気合を入れて・・・セイタカアワダチソウはネブラスカ州の州花だし、この仲間も米国のサウスカロライナ州の州花ですからね・・・

 この辺りの州では蜜源になっているのでしょうかね・・・?

 しかし、ミツバチは2km程の範囲から蜜を集めて来るようですが・・・そして、秋には一冬越せるぐらいの蜜を集める事になるから・・・かなりの蜜源植物が無ければならないのではないかと思いますが・・・?同じ場所で何群ぐらい飼えるのやら・・・?移動養蜂業だと、日本中を花を求めて移動しているわけですからね・・・

 飼うにしても数群をというのが限界かね・・・?巣箱でも用意するだけで入ってくれればラッキーだが・・・明らかに、蜜源が見当たらない・・・竹藪ばかり・・・サツマイモ畑では・・・菜っ葉は花が咲く前に出荷・・・

 なんとなく・・・勝手に飛んでくるミツバチに受粉だけを期待すれば良いのかね・・・カボチャは人工授粉無しでOKでしたから・・・まあ、日々飛び回ってくれていたわけですからね・・・アシナガバチもそれなりに害虫駆除に役立ったようで・・・私も刺されましたが・・・良い共生関係を保つには、やはり食い物の関係ですね・・・

 貧乏だから仕方ないか・・・農薬は原則的に使えないしね・・・人工授粉など、面倒でやる気がしないしね・・・自然任せより人の手が入った方が生産効率が良くなるのは分かってはいますがね・・・自分で食うだけですから・・・

 結局は生物の多様性の中での安定・・・まあ、私の都合による安定を実現するには・・・?それを考えるのがね。とにかく、花が絶えないようにすることも考えないとね・・・

2018.12.15

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system