現在をうろうろ(466)

 株価の動きがどうも変?日本の資本主義の行方は・・・?

 OS遊びか・・・Windows10も面白そうですが・・・非力なマシンにインストールしたので、やることがあまりないというのが現状ですね。それに・・・こいつが、素直に製品版に移行できるのか?不透明ですからね。とりあえず、リモートデスクトップで様子を見ていますが・・・一応は、与えられた仕事は滞りなくやっていてくれるようです・・・さて、やっぱり株式市場は変ですね・・・

 ニューヨーク市場とはあまり連動していないような感じです・・・円高を受けて・・・利益確定売りとか・・・円相場の上昇を背景に利益確定売りが広がり、日経平均株価は値を消している。米国株高を受けた買いは続かず、上値の重さが目立つ展開。東証株価指数(TOPIX)も軟調に推移している・・・なんとなく、官制相場が上手く行っていないような感じですね・・・外資系は頑張って売っている状況下での微妙な株価の上昇と下落・・・随分と資金が流出しているような感じ・・・株価は戻ればよいのですが・・・株価が12000円程度まで下がってあまり動かなくなると・・・どうなるかね?日本経済は・・・日本株を諦めて、海外株への投資へ移行するか?そうなると、さらに株価は下がるか・・・

 外資系証券会社経由の注文状況
 
日付 買い 売り 差分 日経平均
2014-10-09 890万株 1280万株 -390万株 15595.98 円
2014-10-08 1380万株 2390万株 -1010万株 15595.98 円
2014-10-07 750万株 1170万株 -420万株 15783.83 円
2014-10-06 1470万株 1570万株 -100万株 15890.95 円
2014-10-03 730万株 1840万株 -1110万株 15708.65 円
2014-10-02 880万株 1900万株 -1020万株 15661.99 円
2014-10-01 1380万株 1910万株 -530万株 16082.25 円
2014-09-30 1180万株 1780万株 -600万株 16173.52 円
2014-09-29 1010万株 1500万株 -490万株 16310.64 円

 ただ、日本の場合は株価の下落が起こっても、それほど問題ないと?別に、株式市場が企業の資金調達の場という感じではないですから・・・基本的には銀行にぶら下がっているという感じ・・・なんとなく1907年恐慌の頃のマーカンタイル・ナショナル銀行と企業の関係を温和にしたような雰囲気・・・

 J・P・モルガンみたいな、個人的の強みというな強さを持った強引さが無いから、それほど問題はないが・・・日本は、資本主義でも・・・ちょっと、特殊な形態を取っているような感じがします・・・明確ではないがトラストの時代・・・

 なんだかよくわからない状況ですね・・・買い戻しの動きがどこで入るのか?気になります・・・資金があればね・・・絶対に面白い状況なんですが・・・多分10月1日の経済財政諮問会議の報道の結果かね?結局のところ、財政再建に関して語られていないような感じですから・・・経済財政諮問会議 平成26年会議情報一覧 日本国内では先送りは理解されるが、海外では半年以上の先送りはやる気が無いと認めてくれるのではないかと・・・なんとなくね・・・

 介護に関する支出を2000億円程度削るとかやっているし・・・介護報酬の引き下げですね・・・聖域なき改革とか言ってますが・・・この浮いた2000億円は何に使うのやら?やはり借金の返済かね?報道では現状では8%程の利益率になるから、一般的な2%程度の利益率になるように6%の引き下げとか・・・ラジオで聞いた奴なので記憶が怪しいが・・・

 介護現場は厳しい環境。介護職員が誇りを持って働けるような報酬はできる限り確保していく・・・体力勝負の職場は人気が無いですからね・・・鹿嶋市界隈の老人福祉施設の介護を行っている人達って・・・結構70歳過ぎの人達が頑張っていますから・・・逆に言えば、若者がいない・・・体力勝負の仕事を若者が厭うようになっていますから・・・

 介護現場は厳しい環境。介護職員が誇りを持って働けるような報酬はできる限り確保していく・・・どうせ、この言葉も言葉だけなんでしょう・・・でも、この言い回しは便利だね・・・(    )現場は厳しい環境。(    )労務者が誇りを持って働けるような報酬はできる限り確保していく・・・できる限り・・・できなくてもできる限りになるからね・・・

 報酬を削る話をしていて、できる限り確保とは如何に?不思議なお話・・・中小企業の利益率は2.2%なのか・・・ふむ・・・高齢化によって市場の拡大が進んでいくなかで、規模の経済によるコスト低減が見込まれることも踏まえれば、中小企業より低くすることも検討すべき・・・誇りを持って働ける職場でも、ボロ儲けができる事業でも無いから・・・撤退する業者が出ますね・・・そう、そういえば・・・夜3時過ぎに通過する老人介護施設の廊下や階段の電気が近頃消えていますね・・・非常誘導灯の明かりとナースステーション?らしき部屋の明かりだけにになっている・・・どこも、色々と切り詰めているようです・・・

 どこも、経費の見直しが進んでいるような感じです・・・無策無能の政府か・・・困ったものです。分かり切った事が分かっていない・・・どうも、庶民の生活と政治屋連中の生活が遊離しているような感じですね。

 それと・・・いま気にしているのは・・・日本国内の報道と、海外での日本の報道の差ですね・・・海外で気にされていて、国内で無視されている話題というものが存在しますからね・・・

 株関連の報道も、近頃は・・・なんだか、わけのわからない分析をやっていますが・・・日本には、日本の現在の経済の様子を分かりやすく分析してくれるような経済学者はいないのかね?ケインズ流の経済学で分析は不能な状況下にあるような気がしますがね・・・私もMBAで米国に輸出されそうになった頃以来、あまり真面目に学んでいないけれども・・・どうも、ちょっと違うような気がしますが・・・まあ、私の妄想の産物なんだと思いますが・・・急激な産業構造の変化というものが気になりますね・・・

 ふと思ったのは・・・現在の我が国の借金の状況は、個人だったらバンザイ状態・・・従って、我が国の予算は果たして・・・ケインズ流の・・・貨幣的支出の裏づけのある需要・・・なのか?ですね。従って、我が国の予算執行は・・・果たして有効需要なのか?景気対策も含めて・・・長期的には我々は死んでいる・・・しかし、政府は生き残れるのか?確かに、人間と政府の命の長さには差がありますが・・・普通だと200年から300年ほどが政府の寿命ではないかと・・・そのぐらいで返せない借金の山になるとか?

 しかし・・・財政再建をやる気があるのかね?円安倒産の話が近頃出てきていますから・・・私のような低所得者の場合は、舶来品の値上がりは死活問題ですからね・・・

 とにかく、近頃の若者は金が無いですから・・・伸びない輸出=輸出する物を製造していないという事では?国内消費の高額生産物が主流で・・・低価格帯は私のような貧乏人の購入物で・・・円安倒産の会社の生産物とか?国産の農産品だって・・・あと何年、低価格帯のものが手に入るやら?

 地方再生が農村再生と思っているのかね?不思議な政策・・・地方に産業を興す事は念頭に無いようです・・・農業で何とかなるのかね?農業人口は既に・・・限界に近いのに・・・統計によれば、平成25年の農業就業人口239万人で女性は121.1人、65歳以上は147.8万人、平均年齢66.2歳・・・健康余命は72から75歳ですから・・・10年でどれだけ減少するか・・・農村は人口が無くなるのではないかと・・・残念ながら、統計によれば・・・現在の農業形態を維持する事は困難という事でしょう・・・六次化しようとしてもその基盤は事実上失われている・・・製造業も製造拠点の多くは海外へ移転しているし・・・どういった経済政策を今後行うのか?政治屋の言う事は・・・よくわかりません。既に、50歳以下の農業人口は20万人を切っていますから・・・事実上農業を維持する事は困難ですが・・・逆に言えば、若いものは10倍の仕事をこなさなければならないことになりそうな感じですね。10倍の仕事に対して10倍の収入ならOKかもしれませんが・・・どうなるやら日本の農業は・・・

 しかし、人口の多くを吸収する能力を持つ、製造業と農業がこの状態だと・・・もし、景気がさらに悪化した場合に・・・失業者が出た場合の受け皿の問題が出そうな気がしますが・・・それを先取りしての軍隊なのか?親の年金を当てにしている若い自発的失業者が・・・非自発的失業者に変わるときがポイントか?その時は・・・大学進学率の低下が現れ、高卒が増加するときかね?ソフィストなんで、そういった変な指標を考えてしまう・・・

 経済など、なるようになるだけでしょうが・・・いじりすぎると、人の思惑がどこへ向かうのか分からなくなり、混迷の時代に入り・・・恐慌と戦争の巷になるのか?どうも、経済は良くわからない・・・日本は自由主義下の資本主義なのか?それも良くわからない・・・

2014.10.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 外国人投資家動向チャート

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 国産機械図集












inserted by FC2 system