現在をうろうろ(4527)
日本貧窮者経済新聞
 ちょっと、潮来の加藤洲の十二橋辺りを・・・

 さて、何か面白い事は・・・という前に、野菜いじりというか階段つくりに行かないとね・・・戻りました。階段は1段しか作れませんでしたが・・・旧の進入路も整備の方向で、少し気合を入れて、現在の進入路からの分岐部分をいじっていたので・・・多少は進行中ですね・・・

 あとは急な斜面に階段を作るには・・・これで少し悩みましたが・・・踏面を三角にしてやればよいかな?とか・・・色々とデザインを考えなければならない部分もあってね・・・少なくとも踏面の奥行きを15cmは確保して、それなりに快適に昇り降りできるようにしたいが・・・頭の中で色々とデザインして・・・仮に竹を刺して段の具合を見たりとね・・・一応は大まかな計画ができあがたので、あとは・・・ガンガン作るだけ・・・?怠け者の作業員をどのように使うかの問題でもあるがね・・・何かと理由をつけてサボるのでね。

 ああ・・・どこかへ行きたいね・・・そうだ!観光地の・・・潮来とか・・・水郷をうろつくシーズンじゃないが・・・原チャリで十二橋の辺りとか良いかもしれないし・・・35°55'55.4N 140°32'41.0E - Google マップ この辺りですね。

 ただ十二橋は民家を繋ぐ橋なのでね・・・左の集落ですね・・・大昔に川船で巡った事があるはずなんですが・・・印象が薄くてね・・・乗った船と船外機の記憶はあるのだが・・・竿で船を操っていましたっけ・・・?

 この集落の水路は・・・潮来と今は小さくなってしまいましたが与田浦を繋ぐ水路沿いですよね・・・そうなると、佐原とのつながりは弱いはず?

 なるほど・・・赤い線が今の十二橋巡りの長いコースね・・・右下の乗り場から北利根川を下り・・加藤洲の十二橋と前川の十二橋のコースに分かれ・・・で、潮来大橋はかつての町域の外れね昭和39年3月竣功の橋・・・従って、右の写真下の赤丸の潮来の街と・・・前川沿いに広がるわけですが・・・ここと・・・加藤洲十二橋を抜けて与田浦を越えて・・・香取神宮の河岸の津宮鳥居河岸と繋がっていた・・・35°54'05.8N 140°31'34.1E - Google マップ ここね。

 多分古くは・・・千葉県 - Google マップ この橋・・・薫橋の辺りで勅使を迎えていた・・・古代は・・・千葉県 - Google マップ この場所まで船で入っていたはずですね・・・多分、古代の参道はここが起点でしょうね・・・ここには御神井がありますから・・・今は、この参道を使う人は少ないのでは・・・私が初めて香取神宮に来たときは・・・香取駅から、この参道でしたが・・・親父に連れられて・・・親父は予科練の同期の人に教えられたようですがね・・・その関係か、親父は香取神宮にやたらと詳しくて・・・人の庭先のような場所の摂末社などにも入って・・・ここ人の家の庭?いいんだ・・・知り合いでもいたのかね?・・・じゃなくて・・・

 古くの水路は・・・左のような感じですかね?赤丸が津宮鳥居河岸で・・・与田浦への水路はありますから・・・ああ、物見の杉・・・香取神宮 - Wikipedia 斥候杉(ものみのすぎ) - 源頼義が斥候に登らせたという杉(非現存)これね・・・昔は社務所の裏手辺りに切り株がありましたね・・・

 右のように古い香取神宮志 - 国立国会図書館デジタルコレクション これの境内図に出ていますね・・・

 なんだ・・・この本に出てた・・・ちゃんと地図に潮来との関係が示されているというか・・・

 この本の時代には鹿島神宮方面へ行く鉄道が無いから・・・佐原まで汽車で来て、香取神宮・・・香取の津宮鳥居河岸から舟で与田浦・十二橋を経て潮来・・・鹿島神宮ね・・・

 左のように示されている・・・潮来から、鹿島神宮の外港に当たる大船津まで舟が楽でいいね・・・潮来から歩いてもOKかもしれないが・・・

 この経路の名残で・・・加藤洲の十二橋巡り・前川の十二橋巡りがあるわけね・・・

 斥候杉は明治6年4月6日の大北風で吹き倒されてしまいましたが・・・後冷泉天皇の永承の昔、源頼義、奥州の賊徒安部頼時追討の命を蒙り下向したときに、その軍勢はしょぼく・・・香取神宮にやって来て祈ったら・・・霊鳥が北へ飛び去り、軍馬の足音が遠くに聞こえたので、この杉に人を登らせて物見をさせると・・・相州・武州の味方がやって来るのを見て、これは香取の神の力であると・・・この杉を斥候杉と名付けた・・・そんな感じですね・・・この杉のあった場所からすると・・・香取神宮との通信用じゃないかね・・・?律令の烽火を設置していた場所なのでは?

 養老令では40里ごとに置くようになっていましたね・・・当時の里は550mぐらいでしたっけ・・・ただ、現在の鹿島神宮ではないでしょうから・・・坂戸か沼尾神社ね・・・多分、沼尾神社までの15km程を繋いでいたのだろうとと・・・妄想を・・・大宝令新解 - 国立国会図書館デジタルコレクション 275コマ 66置烽条ね・・・この辺りから書かれている奴ね。

 多分・・・鹿島方面からの舟をチェックしていたのではないかとね・・・

 昭和20年代の航空写真をGoogleEarthに張り込んで・・・潮来側から眺めると右のような感じですね・・・香取の津宮鳥居河岸への水路を黄色の線で示しましたが・・・今の駅前あたりは何もないね・・・潮来駅の開業は昭和45年8月20日ですからね・・・

 橋や駅ができると交通路が変わり・・・町域も変化するわけね・・・

 例によってGoogleマップで撮影に良さそうな場所を眺めているわけですが・・・

 ん!立派な看板!千葉県 - Google マップ ここね・・・どうやら2012年のコスモス祭りの終わった直後の画像のようですね・・この寂寞感は悪くないが・・・与田浦コスモスまつり:香取市ウェブサイト:香取市観光サイト これですね。

 ん・・・この辺りの寂寞感は半端じゃないからね・・・晩秋に行くのは・・・

 右が・・・このコスモスまつりの会場付近ですね・・・晩夏〜ひとりの季節〜 松任谷由実の暗い歌を思い出した・・・松任谷由実 晩夏 - Google 検索

ゆく夏に 名残る暑さは
夕焼けを吸って燃え立つ葉鶏頭
秋風の心細さは コスモス

何もかも捨てたい恋があったのに
不安な夢があったのに
いつかしら 時のどこかへ置き去り

 あとで、歌ってみるか・・・しかし・・・十二橋駅も寂しいしね・・・でも、この時期の寂寞感を表現するには良いのかも・・・?撮影旅行に出るかね・・・しかし・・・Googleマップの画像は2012年の10月ですから・・・今頃だよね。しかも、コスコスまつりが終わった後・・・まさに、今じゃん!ああ、なんだか寂寞とし過ぎてね・・・昼飯にしないと・・・飯!

2018.11.01

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system