現在をうろうろ(4373)
日本貧窮者経済新聞
 自民党総裁選討論会で何が話されているのやら・・・?(2)→この最初へ

 自民党の連中は何を考えているのかね・・・所詮は幼い普ちゃん並みの事しか考えていないのかもね・・・?とにかく続きね・・・・【自民総裁選討論会詳報(2)】石破氏「トリクルダウンみたいな話に違和感」 安倍首相「具体的な政策を進めることが大切」(1-4ページ) - 産経ニュース

《続いて日本が直面する最大の課題である少子高齢化、地方の再生にどう取り組むかについて安倍晋三首相(自民党総裁)と石破茂元幹事長が議論を戦わせた》

 地方の資源を海岸の大都市に吸い上げて加工貿易を行う事で大きく日本は伸長したわけですからね・・・そのビジネスモデルが破綻したというか、地方の人的資源の供給力に陰りが出た、既に・・・地方は人口を生産する能力が失われて・・・老人社会へ・・・さらに、老人を地方へ流して地方の活性化などは無理じゃン・・・大都市の教育施設を地方に・・・というわけにもいかないしね。結局は人間集団は家庭を単位としますからね・・・核家族の生活を維持できる体制が無いと困難ですからね・・・地方に仕事が無い・・・でも、地方では人手不足という不思議な状況・・・求人と応募のミスマッチというだけではないかね・・・?

 首相「ただいま石破さんから、人口減少下の中における地方の活性化、課題、問題点についてご指摘があったと思います。安倍政権は4年前から地方創生に取り組んできました。そして初代地方創生担当相を石破さんに2年間務めていただき、素晴らしい先鞭(せんべん)をつけていただいたと思っています。その後、山本幸三地方創生担当相も、梶山弘志地方創生担当相も、本当に全力で取り組んでいただいています」

 何一つ上手く行っていないのではないのかね・・・?地方の活性化は難しいね・・・産業が無いから・・・輸出商品は基本的に海岸都市で輸入原材料をベースに、その場で加工が行われて、そこから輸出されるからね・・・海岸都市が必要とするのは人的資源ね・・・地方の人的資源が海岸都市に引き抜かれて、地方の人口再生産機能が失われてしまっただけの話しね・・・地方で一次加工を行い、海岸の輸出港の付近で最終組み立てを行うような体制にしないと無理だね・・・

 原料の輸入港と製品の輸出港を分けちゃうとかね・・・輸出は東京湾の沿岸港・・・原材料は地方港で、陸上輸送経路に工業地帯を生み出していくとかね・・・完全自動の貨物鉄道による無人の物流システムを構築・・・

 生産の分散を行うにはこんな所じゃないかね・・・鉄道の貨物ヤードをノードとしての新しい地方都市の創造ね・・・社会主義国的な手法ですが、これぐらいしか私には考え付かないね・・・モーダルシフト系の奴を眺めてきた中では、こんなものですかね・・・

 動労潰しを未だにやっているような国では無理でしょうがね・・・話し合いで解決できない似非政治屋では無理ね・・・

 「例えば地方の大きな産業が1次産業、農業においては生産農業所得は、18年間の中で最も高い水準になり、40代以下の新たな若い就農者は4年連続で2万人を超えた。統計を取って初めてのことです。地方の倒産件数、地方には中小企業が多いんですが、中小企業の倒産件数は3割減ってきた中において、地方税収は今、過去最高40兆円を超えていますし、地方の法人関係税収は多くの県で4割、5割増えている状況になっている。そういう中で、有効求人倍率が上がってきました。確かに人手不足という側面もありますが、経済が良くなってきたということは間違いないんだろうと思っています」

 地方の経済は本当に良くなっているのかね・・・?単に、40代以下の若年世代が・・・都市生活からドロップアウトしてくるのが多くなって、住宅投資が行われているという・・・過渡的な物なのでは・・・?

 ただ、田舎は土地が安いし、近頃のネット通販の威力で・・・実質的に都市と同じような生活が実現できるというのがありますが・・・それで、私は田舎に引っ込んじゃった・・・別に知己はいませんですが、土地を買い込んで・・・知り合いが出来て、いつの間にかカラオケ屋を遊び場にしているわけでね。まあ、文化的な生活と言えますかね・・・国会図書館の蔵書、ネット上には情報が溢れていて、私が学生時代に東京で歩き回って情報を拾い集めていた時代とはまるで違いますからね・・・最新の洋画も見られるしね・・・Beyond the Edge (2018 film) - Wikipedia いま脇では、これが流れていますね・・・カジノを舞台とした映画ね・・・

 私は、親元に転がり込んだわけではないので・・・ただ、次男三男が戻ってきている所があるようですね・・・ただ、為替の関係で物価が色々なところで上がっているような気がしますがね・・・そのしわ寄せが生鮮食品の高騰じゃないかね・・・?

 あとは、ふるさと納税で・・・都市部の地方への税収流出があるからね・・・地方創生というより、現状維持ですらかなり困難な状況なのだろうとね・・・

 「マッチングも進んでいますし、3800人の方々が、中堅企業、中小企業に大企業から、東京から移っています。そうしたことを進めてきたが、そのどこに大きな問題があったのか伺いたいと思います」

 まあ、親が死ぬと戻らなければならなくなるというのもあるしね・・・幼い普ちゃんは相変わらず自分に都合の良い統計だけを目にしているのではないかとね・・・

 石破氏「地方の中小企業、後継者がいない。会社は黒字ではあるけど、後継者がいないことによって、会社をたたまざるを得ない。みんな会社は続けたい。従業員にもっと給料を払いたい。そう思ってはいるのですが、人が帰ってこないということが最大の問題だと思っています」

 3800人も戻った、戻ってないの話ね・・・地方に人が返ってくるなんって・・・まず無いね。なんだか、独身男が親元へ転がり込んでいるのではないかとね・・・?独身男 実家暮らし - Google 検索 結構話題にはなっている様だね・・・ニュース検索だとなかなかすさまじい・・・独身男 実家暮らし - Google 検索 まあいいか・・・

 「中小企業に伴走する、一緒になって走っていく。そういう仕組みを作っていきたいと思っています。東京にお住まいの50代の方、5割の方は第2の人生は地方で送りたい、そういうふうにおっしゃっています。なぜそれがマッチングできないのか。一番大事なのは、生まれ育ったところでもう一度一緒にやろう、そういう仕組みを作っていくことだと思っています」

 私は隠居しちゃってますからね・・・ただ、田舎での仕事は限られていますからね・・・コンビニと宅配じゃないかね・・・?他には農家の収穫補助作業や・・・干し芋製造とか・・・私は、あと10年もしたら都市回帰ですね・・・田舎で遊んでいると体力勝負ですから・・・生活基盤を変えるという事は、生活が変わるのでね・・・時間の使い方も変わる・・・都市型の共働き生活から、田舎の年金暮らしになると誰の負担が大きくなるかの話ですかね・・・?

 旦那は田舎暮らしにあこがれるが・・・奥様は自分の負担が増えることを理解している・・・この、ミスマッチじゃないのかね・・・?庭の草むしりは誰がやるの?

 「生産性を上げるというのは、どういうことなんだろうか。付加価値を上げるということです。どうやって付加価値を上げるかということに対し、支援していかなければいけないと思っています。農業、漁業、林業、それぞれどういう形で付加価値を上げていくのか、それを具体的に示していかなければなりません。実感と違うこと、別にこういう場だから言っているのではありません。そういう方々の思いに応えたい、私はそう思っています」

 農水産品の一次産品に付加価値をどこでつけるかの問題ですがね・・・既存のシステムでは都市部で加工される・・・一次産品での大規模加工は・・・都市の食品加工工場の移転に過ぎないのでは・・・?どこで、付加価値をつけるかの問題でしかないから、国政レベルの話ではないね・・・既存のもの以外に付加価値性を求めるのであれば・・・それに先行して生産の拡大が行われなければならない・・・チーズを作るとバターが足りなくなるようではね・・・これでは上手く行かない・・・

 首相「問題点を指摘することも大切ですが、具体的な政策を進めていくことがとても大切だろうと思っています。大企業のOBの皆さんにご協力をいただいて、地方に人材拠点を既に設置しました。そして、そこでマッチングをしていく。たくさん、確かにおられるんです。地方で、定年を迎えた後、頑張りたい、いい気候の中で頑張りたいという方がたくさんおられます。そこで先ほど申し上げましたような拠点を生かして、マッチングを行い、まだもちろん、すごい数ではありませんが、3800人の方々が地方の中堅企業、中小企業で第2の人生をスタートしているということになります」

 これでは何の解決にもならないのでは・・・地方が人口生産を担っていて、その人口が枯渇なのだからね・・・田舎に年寄りを集めたら、それで終わるじゃん・・・地方の中堅企業に若手を送り込まなければならないのだよ・・・田舎を死ぬまで働け政策の拠点にしたら・・・単に見せかけの人口じゃん・・・人間はどこから湧いてくるのかね・・・3800人の年寄りを送り込みました、生きが良いのは10年です・・・人口の再生産を考えなければならないのだからね・・・

 幼い普ちゃんのやっている事は、何でもその場しのぎの粉飾的な話にしかならない・・・環境の良い場所で子育て優先の社会を作った方が良いわけでね・・・それなりの高度なスキルが身につく場所で、残業無し・・・共働きでも子育てに最適化された生活環境ね・・・生産を中心とした教育を兼ねた施設で、中堅労働者として各種資格を高卒から8年間ほどで取らせて中堅に育てられるように・・・危険物やボイラー・フォークリフトなどの資格かな?それが子育て期間・・・

 工業の規格化が進めばね・・・どこでも中堅として役立つような感じね・・・どうも、日本型の職業教育は他の所では役に立たないように企業は差別化を図っているような雰囲気があってね・・・一旦切って、お茶にするか・・・

2018.09.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system