現在をうろうろ(424)

 平安南道北道の工業とそのインフラ(30) 新義州への送電系と王子製紙朝鮮工場と原動機と・・・?

 さて、現在までに判明した水豊水力発電所などの電力の送電系は右の写真のような感じですね。水豊水力発電所からの写真左上からの送電線は、まず変電所に入って新義州市の北部へ送電されています。これがかつての王子製紙の工場の周辺と市街への送電を行っているようです。

 王子製紙は、昭和16年より前・・・大正10年に朝鮮製紙と合併して王子製紙朝鮮工場になっています。

 王子製紙朝鮮工場は自前の発電所で動いていたようです。現在の様子とは随分と違う感じがしますね・・・写真は工場の北東側から撮影されたような感じですね。

 昭和初期の地図との重ね合わせをすると右の写真のようになります。古い鉄橋と現在の鉄橋は位置が違うが橋脚は残存していますから・・・概略はわかります・・・工場も随分と建て替えられているようです。ただ、この工場の動力源がね・・・蒸気機関で駆動していたかもしれないし・・・工業での電気モーターの利用は結構遅かったりしますから・・・

 1台の蒸気機関や1台の水車で回転するホイールにベルトをかけることで動力を得て多くの機械を動かしていた時代の産物ですから・・・電気モーターが、それぞれの機械を動かすようになったのはいつ頃だっけ?今では、個々の機械に動力を埋め込むようになったが・・・昔の工場は電気モーターじゃなくて蒸気機関で運転していましたね。

 原動機課なんって部署は、まさにその原動機を動かしていた・・・原動機課で蒸気機関で発生させた回転力で旋盤やボール盤、フライス盤などを回していた・・・いや、この手の機械は電動になったのが早かったっけ?2.5馬力程度のモーター・・・鋲打ちなどは原動機課で作られる圧搾空気を使って・・・エアモーターなども動かしていた・・・いつの間にか、そういった形態から、動力を内蔵する形の機器へと代わり、工場が電気で動くようになった・・・これって、日本だと昭和40年代ですかね?このあたりから、機械工場が大きな受電設備を持つようになった・・・工業用の動力源を何でも電力に求めるようになったことを忘れていました。これで、北朝鮮の工場が、一部を除いて受電設備を持たない理由が納得できましたね。

 しかし・・・原動機を分散させるより、原動機を集約した方が効率が良さそうな気がしますが・・・まあ、単一機能の複雑な工場の場合は、工程のフレキシビリティーを求めないから、原動機は集約されていますが・・・やがて、工場設計が変わるような気もしますね・・・中国などでも近頃は3Dプリンターで最先端の部品を作り始めましたからね。徐々に変わるものは見落としがちです・・・電気モーターが無い時代でも立派な機械工場が動いてましたね・・・水力利用の・・・それが、蒸気機関になり、電気モーターになった・・・そして、1台の原動機から動力を分かる形から、個々の機械が原動機を持つようになった・・・忘れていました・・・原動機課がストライキに入ると工場が止まる事も・・・

 この工場の様子に関しては・・・近代デジタルライブラリー - けい林十三道 53コマ 王子製紙 で、戦前の様子が紹介されています。従業員規模は300人とのことです。

 気になるのは、この工場の東にある工場群ですね。これが、戦前の日本の工場を起源とするのか・・・多分・・・戦前からのものと思われるのは、送電系の末端の変電所・・・座標・・・

 40°06'50.50" N 124°25'15.20" E ここの変電設備ですかね。

 左の写真のものですが・・・これは、水豊水力発電所の送電系の新義州の東側の末端の変電設備になるはずですから・・・もし、このあたりの工場誘致で作られたものであるなら・・・多分、昭和15・16年ごろの物であると思われます。

 新義州の街内の送電の末端になる変電所は・・・座標・・・

 40°05'19.76" N 124°23'20.64" E ここです。

 右のような設備があります。

 現在この近くには、新義州銀河タオル工場がありますから・・・この新義州市の西部には製糸・紡績等の繊維工業が誘致された可能性が高いと思われます。

 昭和19年になると日本本土の電力事情はかなりひどい状態になっていますね。国立公文書館 アジア歴史資料センター 軍需次官ヨリ電力節約運動実施ニ関スル件通牒 日本の電力事情もこれに近くなるのかね?オリンピックで増加する電力需要はどこからひねり出すのか今から気になりますね・・・国内での生中継を止めて、夜間に放送するとか?・・・会期は・・・オリンピックは開催期間:2020年7月24日(金)〜8月9日(日) パラリンピックは2020年8月25日(火)〜9月6日(日) 企業が減産か自家発電を行って電力をひねり出している期間ですね。原発が動いている時ですら厳しい電力事情の時に・・・高校野球もやってるし・・・誰が、こんな期間の開催を決めたんだ?・・・この期間の製造業は休みになるのか?ちょっと気になりますね・・・日本の現在の基本インフラも昭和19年と脆弱性に関しては変わらないような気がしますが・・・中止になった1940年の東京オリンピックは・・・開催2年前の昭和13年に中止を決定か・・・2020年に向けて、日本は火力発電所ブームが起こるという事ですね・・・企業は薪ボイラーを導入・・・化石燃料万歳!って世界ですね。

 なんだか、日本は日々後進して行く様な・・・まあ、世界最高効率の化石燃料焚発電所か・・・時代錯誤だね、いっそのこと電力使用禁止令でも出すか?江戸にもどろう・・・営々と築き上げてきたものを破壊してしまうのも悪くないが・・・心機一転・・・そして、植民地を求めて戦争だ!か?しかし、現在の状況で・・・戦争のできる国づくりをするとなると・・・原材料の産出国を押さえる必要があって、その国との間のシーレーンを構築する必要が出てきますから・・・事実上大東亜共栄圏を再構築する必要が出てきますね・・・TPP交渉も纏まらないでしょうから、日本独自のネットワークを構築する事になりますからね・・・我が国の総理はそれで飛び回って200億円位ずつ包んで歩いているようですから・・・

2014.09.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識
 近代デジタルライブラリー - 地方行政区域名称一覧
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮各道府面間里程表
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 最近に於ける注目すべき発明考案












inserted by FC2 system