現在をうろうろ(4182)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(374)

 何だか、毎日非常に暑いね・・・猛暑が続くようですが・・・私も、このところ8時で冷房のある所に引っ込んじゃいますからね・・・今朝も、ぶらぶらと散歩式の農業というか・・・野菜いじりをしてきましたね・・・今日は、あまり沢山草は刈りませんでしたがね・・・理由は、半袖のシャツだったのでね・・・薮との戦いだと長袖でないとね・・・それでも、ちょっとは草を刈って人間の領域を増やしてきましたね・・・

 カボチャはやたらと成長速度が上がったという感じですね。昨年は苗のままでちっとも大きくならなかったのに・・・化成肥料・ようりんや微量元素の威力かね?周囲の雑草を覆いつくしていきますからね・・・本当は、草むしりをした方が良いのだろうが・・・

 ここから帰る途中のサツマイモ畑では農家の人が蔓を返しながらの草むしり・・・カボチャはそうはいかないですからね・・・さて、どうしたものか?まあ、放置ね・・・何しろ、カボチャの栽培は実質的に未経験に近いですからね・・・海岸の小屋の方では2m程度しか育ちませんでしたからね・・・

 今年は、海岸の小屋の方でもそこそこ大きくなっていますが・・・

 とりあえず、トウモロコシも元気なようですね・・・鳩の餌もなかなか立派になるようですね。問題は・・・こいつを食いに来る連中が現れるかどうか・・・?それが気になりますね。

 あとは植えたまま放置のトマトもそれなりに花を付けてくれていますから・・・実れば、ちょくちょく食いに来ないといけないわけでね・・・

 目的があれば・・・ちゃんと、毎日行くというわけでね・・・食い物があるという楽しみは、私のような飢えた者には良いようですね。日々食い物を追っての生活という感じですかね・・・?

 怪しげな薮の中に続く道とか・・・なかなか素敵な雰囲気を醸し出してくれていますしね・・・桑の木の左側の草も、もう少し刈らないとね・・・左側を刈り始めると・・・最後に残った通路の開伐になるわけですが、なかなかやる気が出ないのが私らしい・・・

 右の藪の通路の反対側が左のような感じですね・・・こんな小道で遊んでいるわけで・・・まあ、馬鹿みたいという感じですがね・・・ここでも、何か作物を作らないと・・・そろそろ本気で考えないとね。今日気になった植物は・・・黄色い花が目に入ってね・・・

 てっきり、栄養不良の葛かと思っていたら黄色の花が咲いていました・・・葛じゃなかった・・・まあ、結構盛大に繁茂していますが・・・ヤブツルアズキかね?だとすると、こいつの実は食えるという事で・・・小豆の原種になる奴ですかね・・・こいつは、かなり大量に繁茂していますからね・・・食えるとなると、ちょっと待遇がね・・・トキリマメかもしれないし・・・もうちょっとよく観察しないと、私の知識がいい加減なのでね・・・実が付けば明瞭でしょうね・・・まあ、しばらくは処分しないで花を眺めることにして・・・実ができ始めれば分かるでしょうね・・・

 カボチャの雌花に潜り込んでいる奴を発見・・・律儀に受粉作業をしているようですね。幸いなことに、シロツメクサが花を咲かせていますから・・・これを目当てに来る連中の一部がカボチャにも向かっているのかとね・・・農薬は貧乏で使えないが、受粉はこいつらがやってくれるからOKでしょうね。

 シロツメクサの花には、マルハナバチが盛んに蜜を舐めていましたね。あとは、ミツバチがね・・・葉の裏を眺めながら飛ぶアシナガバチとか・・・アシナガバチは攻撃的ではないから良いですね。それに、結構青虫を駆除してくれますからね・・・なかなか働き者で良いようですね・・・アシナガバチの場合は、巣の位置が明瞭であれば・・・そこをいじらなければ問題無いですしね・・・小まめに葉の裏を眺めて除去ね・・・アブラナの仲間が出始めたら、こいつらに活躍してもらわないとね・・・

 海岸の小屋へ戻ると・・・スズメバチが飛んでいましたね・・・どこに巣があるのやら?気にはなりますが今まで見かけなかったので、近くではなさそうな感じですかね。気まぐれで飛んできただけなら良いですがね・・・アシナガバチと違って、スズメバチは・・・お目にかかりたくないね・・・

 あとは・・・フダンソウが・・・花を咲かせるのを止めましたね。普通に葉を伸ばすつもりになってくれたようですね・・・どうやら、この時期になると普通にこの姿へと変わるのかとね・・・

 以前栽培終了を考えて葉を毟ったやつの内、数株が再生しました・・・1株はきれいに再生して、もう一株はどうも、まだ花茎を作りたいような雰囲気ですね・・・しかし・・・二年草だという噂ですが・・・生活環が閉じないよ・・・?多年草なのかね?普通に栽培したら・・・花茎が出る前に収穫してしまうから・・・?なんとなく、こやつの生活の様子は分かってきましたね。種子を収穫しておいて、花期に入る前に種を蒔いておけばよいという事になりますかね・・・?そうすれば、食べ続けられる・・・普通の栽培じゃないことをすると、余計な知識を集積しなければならないというわけですね。

 今日も、色々と眺めて考えましたが・・・そろそろ気合を入れての栽培計画ね・・・紫外線をばっちり当てて苦いレタスを作るのも良いしね・・・人工光の味気ないレタスが好まれる世の中になるみたいですがね・・・?私も、もうちょっと光をデザインするのも良いかもしれないし・・・?色々と遊んでみないとね・・・

2018.07.17

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system