現在をうろうろ(3981)
日本貧窮者経済新聞
 何?技術爆買いで中国空母のカタパルトはドイツの技術?何で鳳翔・・・?(1)

 なかなか面白そうだね・・・大日本帝国の空母黎明期の話と、現在の中国の話を重ね合わせているね・・・小さな普ちゃんのポチ国の軍事評論の至宝ともされるお方の論ですから詳細にチェックを・・・私の肥やしにしないと・・・【野口裕之の軍事情勢】技術“爆買”中国空母Xのカタパルトはドイツ由来? 日本海軍の空母・鳳翔も徹底研究した! (1-7ページ) - 産経ニュース 鳳翔だってさ・・・まさかまた噴飯ものかね・・・?

 中国初の通常型「国産」航空母艦が13日、遼寧省大連の造船所を出港し、試験航海を始め(18日帰港)たが、中国人民解放軍海軍の空母の建造・運用は《日本の戦史》と《ドイツの技術》が支えている。中国メディアは試験航海に臨んだ空母の名を《山東》と報じるが確定しておらず、小欄では「空母X」と呼ぶことにする。

 左の艦ですね・・・ほぼ艤装が終わっているという感じですね・・・山東でもいいじゃん・・・名前など・・・何で空母Xなのかね?

 まずは《日本の戦史》を論ずる。

 日本の戦史ね・・・なんだろう・・・?(多分、日本の戦史の華々しいものしか知らないのでは・・・?)

 ソ連海軍空母《ワリヤーグ》を大改修して2012年に就役した通常型空母《遼寧》に続く2隻目の空母が「X」だ。《遼寧》→「X」という空母建艦過程を観察・分析する自衛隊&米国防総省の専門家や日米の戦史研究者&シンクタンク研究員らが、大日本帝國海軍の空母《鳳翔》を論文・レポートのテーマに設定。「中国の空母機動艦隊創設関係者は《鳳翔》建造期の日本を徹底研究した」との見方を強めている。

 はあ?ジェット戦闘機の時代に何で?鳳翔の時代は・・・右の10式艦上戦闘機だよ?・・・時速220kmぐらいしか出ない複葉機・・・この戦闘機を運用する空母を徹底研究した?大丈夫かね?一〇式艦上戦闘機 - Wikipedia これだよ・・・?私もBMWでスピードメーターを振り切ったことがありますが・・・その後で燃料ポンプが死んで・・・面倒でした・・・An-2 (航空機) - Wikipedia これも複葉機で、現役ですが・・・最高速度は時速250km以上出ますね・・・私は、空母は航空機が主で空母はお供と思っているのでね・・・中国軍の航空機が時速250km程の戦闘機なら、鳳翔と比較する意味があると思いますが・・・J-15の最高速度は250km程なのかね?J-15 (航空機) - Wikipedia これね・・・マッハ2ぐらいは出そうですが・・・?全備重量1.3トンの10式艦上戦闘機と30トンに迫る航空機ですよ・・・比較できるかね?レシプロ機とジェット機・・・空母の甲板自体もまるで違う・・・洗面器と洗濯機ぐらいの違いじゃん・・・洗面器で手ぬぐいを洗うのと、洗濯機でひざ掛けを洗うぐらいの違いじゃん・・・毛布を洗うぐらいの違いかも・・・航空機がまるで違うのだよ・・・

 それに鳳翔は・・・鳳翔 (空母) - Wikipedia これが建造されたのは八六艦隊計画の時代ですね・・・ダニエルズ・プラン - Wikipedia イギリス海軍に匹敵する艦隊を持ち、ドイツを圧倒する事を目標にしたわけですからね・・・ドイツの通商破壊作戦で巻き添えを食うのでね・・・そして、第一次世界大戦の終結と、ワシントン条約での建造中止・・・

 空母って・・・甲板に柱を立てて、飛行甲板という平らな板を乗せるだけの簡単な構造じゃん・・・だから、簡単に既成艦を改造できる・・・初期の航空母艦はそういったものだったね・・・イーグル (空母・初代) - Wikipedia やベアルン (空母) - Wikipedia このベアルンはワシントン条約で解体廃棄する羽目になる戦艦を航空母艦として生かした奴ですね・・・そして、大日本帝国が誇る赤城・加賀も同様なものですね・・・単なる改造艦が普通だった・・・改造する船が無いから、最初から空母として設計しただけでしょうね。基本的には・・・英国の航空母艦技術の伝習ですからね・・・実験艦のようなものですから、色々と追加工事を重ねていきますね・・・結構、英国製のパーツが使われていますからね・・・うひゃ!ジャイロスタビライザーが高いじゃん・・・米国のスペリー社製の奴ね・・・革新的な技術を色々と買い込んで建造したわけですね・・・軍艦鳳翔製造一件(1) これね・・・特務船として官房機密費で私立造船所で建造、工廠で艤装・・・なかなか厄介な船ですね。わ!野菜いじりに行かねば・・・くたくたになって戻ってきました・・・この時期の雑草の成長速度は恐るべきものですね・・・人間の領域を生み出すための努力をしないと・・・さて、続きです。

 イギリスやアメリカからの技術導入と実験艦として建造したわけですね。この時期から船体の安定のためにジャイロ・スタビライザーが用いられている・・・そういえば「いずも」はフィン・スタビライザーを減らしていましたが・・・大丈夫なのかね?諸外国の奴は安定度重視ですがね・・・?

世界初の新造空母は日本で誕生
 既成の艦船を改造した改造空母は存在していたものの、《鳳翔》は空母として設計→起工→建造→完成した世界初の新造空母だった。就役は1922(大正11)年12月で、排水量は1万トン強。10万トン規模が現出した米海軍原子力空母は論外として、《遼寧》の6.75万トンや「空母X」の5万トンなど現在の空母はもちろん、大東亜戦争(1941〜45年)当時の空母と比べても驚くほど小ぶりだった。


 だって、実験艦ですからね・・・予算も無理やりひねり出したようですからね・・・大正11年ですからね・・・複葉機の時代、最高速度が220km、機体は1トンほどで、300馬力の木製の骨組みに布を張った機体ですからね・・・エンジンはスペインのイスパノ・スイザのライセンス生産品ね。大東亜戦争期の金属製の1000馬力を越えるようなエンジンを搭載する艦と比較もできないね・・・

 実は、最初から空母として設計された艦の起工は、英海軍《ハーミーズ》の1918年1月が世界初だった。けれども、18年11月に第一次世界大戦が終結し、完成を急ぐ必要がなくなった。3年遅れで起工された《鳳翔》が、世界初の新造空母となったのには、こうしたワケがあった。

 まあ、一般的な説明ですが・・・1918年時点での英国の空母に関して語らないのかね?フューリアス (空母) - Wikipedia 大型巡洋艦を改装した空母ですが・・・速力は30ノットを越える高速巡洋艦ですね。鳳翔が起工したのは1920年、1918年の計画艦ですね。そして2年間の設計期間に航空機の運用技術が大きく変化・・・フューリアスの運用成果からアーガス (空母) - Wikipedia この艦が生まれ・・・1919年(大正8年)1月24日、大日本帝国海軍関係者が本艦を視察する・・・ふむ・・・

 1919年12月19日付の書類で・・・英国工場視察報告 これね。イーグル (空母・初代) - Wikipedia この艦の報告も行っているね。他には・・・英国空軍軍人傭聘の件(1) 8年3月10日 報告書の件 英国大艦隊の航空施設説明付き写真帳1冊提出の件 写真付きで面白いね、戦艦や巡洋艦からの発艦があって、後半に航空母艦があるね・・・史料には事欠かない・・・

 帝國海軍は英国海軍の空母建造→運用に絶大な関心を寄せていたが、建造・運用への技術的限界を抱えていた。そこで同盟国・英国に協力依頼。英国は1921年、軍事技術教育団を日本に派遣し、空母建造の中核となる甲板建造技術などを指導した。並行して帝國海軍は英空軍の退役将校を雇い、帝國海軍の操縦士に空母離着艦技術を錬成させた。

 技術導入の時代ですからね・・・

 かくして《鳳翔》はワシントン海軍軍縮条約(1922年)の下、未完成の巡洋戦艦を改造した空母《赤城》が就役する1927年までの4年3カ月、帝國海軍唯一の空母だった。

 歴史上の普通の話ですね・・・さて、なんだか空腹・・・さっき昨日の残りの豆ごはんを食べたのに・・・バジルを摘んできたからパスタだね・・・一旦切る・・・

2018.05.23

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system