現在をうろうろ(3945)
日本貧窮者経済新聞
 サウジアラビアの復旧されていない古い鉄道路線が気になって・・・?

 さて、サウジアラビアをチェックし始めましたが・・・なんだか、この国は変だね・・・交通機関は道路に関しては異常なほどの発達を見せているが、鉄道網はかなりイーカゲン・・・初期の日本の鉄道を見ているような気がしますね・・・つまり、輸送網としての鉄道ではなく、物見遊山のための鉄道ね・・・鹿島参宮鉄道とか・・・銚子遊覧鉄道とか・・・jetro.go.jp 日本・サウジアラビア産業協力フレームワーク事業 サウジアラビアにおける鉄道インフラ調査 なかなか興味深いね・・・

 ちょっと、映画アラビアのロレンスを眺めながら、廃線になっているヒジャーズ鉄道 - Wikipedia を眺めているわけですが・・・なかなか立派な鉄道だったようです・・・石造りの駅舎が残っていたりとね。あとは、鉄道守備隊の衛所とかね・・・とりあえずサウジアラビア領内の全線をチェックしたという感じですね。残念ながら、予定されたメッカまでの途中・・・メディナまでで建設が終わり・・・第一次大戦の終結と、オスマン帝国の解体でおしまいになったという感じですね。一応、メディナ駅は博物館となっているようです・・・24°27'43.4N 39°36'04.1E - Google マップ この辺りですね。

 左の部分が鉄道施設だった場所でしょうね・・・メディナからメッカへは、現在は高速鉄道が敷かれています・・・24°28'23.9N 39°41'59.7E - Google マップ これが、新しいメディナ駅ですね。ハラマイン高速鉄道 - Wikipedia どうやら。2018年の第3四半期からの、運行のようですね・・・2019年から本気の運行が予定されているようですね・・・

 廃線になったヒジャーズ鉄道の遺構は右のような感じで、結構残っていますね。石造りのしっかりした建物ですから・・・24°35'27.3N 39°21'33.9E - Google マップ ここの駅ですね。

 この路線には、放置された列車があるという噂があるので・・・T・E・
ロレンスが爆破した奴がそのまま放置とかね・・・その噂も気になったので、チェックしたわけです・・・どうやら、

 左の写真のように、引き込み線に放置されたものとかあるようですね・・・この場所は・・・25°32'28.7N 38°44'27.3E - Google マップ ここですね。ロレンスが爆破したものではなさそうですね・・・多分、この近くを移動していますが・・・多分、15km程北の街道を利用したような感じですからね。

 この場所は興味深いですがね・・・この近くには鉄道橋が残されていますね・・・石造の奴が・・・25°33'03.0N 38°44'06.4E - Google マップ ここですね。

 この路線の途中に観光開発された駅の遺構があって・・・博物館になっていますね・・・26°48'23.5N 37°56'53.4E - Google マップ 右のような場所ですね・・・Al Ula駅かね?

 この路線は、スペインがスエズからの路線で復活させたそうな雰囲気ですね・・・Cairo to Medina Railway project - Projects For Egypt ただ。現在のサウジアラビアの路線計画を眺めると・・・この路線を考えているとは思えないような・・・?

 雰囲気としては、首都リヤドを中心とした物流を考えているような感じですからね・・・首都リヤドへの物資の移送の中心は、リヤドの外港に当たるのが・・・26°29'40.2N 50°11'54.0E - Google マップ ここ、ダンマームでしょうからね・・・そして、リヤドの物流は・・・24°38'44.7N 46°45'02.9E - Google マップ ここを見えれば分かると思いますね。

 内陸都市を豊かにするには、この手が一番ですね・・・とりあえず、物資を送り込む、そうすれば・・・加工業もちゃんと伸長して・・・内陸の都市で生産されたものが、広がっていく・・・物流の拠点とすれば、その場所は栄えるというだけですね・・・最初に掲げた・・・jetro.go.jp 日本・サウジアラビア産業協力フレームワーク事業 サウジアラビアにおける鉄道インフラ調査 これに興味深いことが書かれていますからね・・・10ページに・・・

@ダンマーム港に到着するコンテナの50%がリヤドを最終仕向け地としており、そのうち80%以上が鉄道によりリヤドへ輸送されている。

 これだけ持ってくれば、砂漠しかない内陸と言えども物資は豊富になるから、産業が興るというだけですね。サウジアラビアの参宮鉄道みたいな観光鉄道などはどうでもよくて・・・貨物輸送の能力が問題になるという事でしょうね。

 日本は、海浜部の都市に物資が集まるようにできているから、内陸諸都市が痩せていくだけですからね・・・中国なども、海浜部は物流に特化させて、輸入したら内陸へ送り込む・・・港まで下ってきて輸出というスタイルのようですからね・・・

 中国の新しい港町・・・34°44'59.3N 119°22'35.6E - Google マップ 臨海部に工場がそれ程無いわけでね・・・そりゃ、原料の一次加工に関する産業が多少あるだけの雰囲気で・・・後背地へと物資の輸送を中心にやっているようですからね・・・内陸に役割を持たせているわけでね・・・小さな普ちゃんのポチ国とはずいぶんと違いますね・・・内陸は、単に人的資源を海浜都市へ送り出す役割しかない・・・そして、今や・・・内陸の人的資源は枯渇しているというだけでね・・・

 単に・・・内陸に、これくらいの物流拠点を置くだけで・・・その地域の繁栄が生まれるわけでね・・・ポチ国は貧乏だから、輸送費をケチりたいから・・・海浜部に富が蓄積・・・この富を加工するために・・・内陸から人を送り込むための鉄道が発展した・・・既に、周辺地域からの吸い上げられる人口が無い状態ですからね・・・大都市への国富の集中で何とかしのいできたのが、人的資源の枯渇にあえいでいる・・・

 昔の農村は・・・食えるだけの食い物があったから・・・人口が増加したが、近頃では食い物だけでは満足できなくてね・・・それだけの話なのでしょう・・・人は何で生きるか・・・?その問題ですね・・・都市部は豊かそうですが、実は・・・食うのもやっとですから・・・人口は増えない・・・移入に頼るだけになる・・・

 リヤドの富の集中は・・・右の鉄道網で、輸入した富を首都へ殆どを送り込んでいる事によるものじゃないかとね・・・結局は、都市を支える食料の小麦は、栽培に水が大量に必要になるので、小麦栽培をあきらめて、全量輸入・・・飲料水と蔬菜栽培に特化させているとかね・・・

 リヤドの人口増加に水が追い付いていないのではないかと・・・リヤドの人口を増やすのなら、更なる物資の集積を行うためには・・・西海岸のジッダとの鉄道を急いで、更なる物資の積み上げをすれば、人口は増えるでしょうからね・・・

 何だか、久しぶりに衛星画像を気合を入れて眺めましたね・・・砂漠の景色は、北朝鮮とはちょっと違ってね・・・シリアの砂漠地帯とも随分と違うのでね・・・まあ、でも・・・慣れたかな?

 ポチ国は馬鹿なのかね?武力の絶対視が好きみたいでね・・・よほどの弱虫ちゃんなのかね?アメリカ様でも、残念ながら・・・北朝鮮への武力行使は困難ですからね・・・だから、先に手を出させるように仕向けているのにね・・・まあ、日本の報道の程度は極めて低い事はよくわかりましたからね・・・やはり、頭の悪い連中が報道関連の仕事をするのかね・・・この国では・・・だから、報道の自由のランキングが・・・討論などできないようなお間抜けちゃんばかりが記者をやっているのじゃないかね?まあ、小さな普ちゃんのお頭のレベル並なのか・・・丁寧な説明や論陣が張れないようですからね・・・只のポチの負け犬魂の体現者ばかりなのでは?

 自分で情報を収集すると・・・世間一般の常識とは違ったものの見方をするようになるはずなんですがね・・・ロシア製のS-300がNATOにあるなんって思いもつかないようなお間抜けちゃんじゃね・・・

 実は・・・みんな、自分の意志など持っていないとか?自分で何かをするなんってできないほどの低能ちゃんかね?まあ、ポチ国でイノベーションが起きないのは・・・自分の頭で考えて行動するなんって怖い事は出来ないというだけかね?その傾向が強いのは小さな普ちゃんを眺めれば良く分かりますからね・・・今度は、トランプ大統領と直接のお話じゃないと、北朝鮮とアメリカ様の会談の内容を聞きたくないような駄々を捏ねていますからね・・・どこまで、甘ったれなのかね?・・・ママ、お話!直接ね!馬鹿じゃないかね?

2018.05.14

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system