現在をうろうろ(3917)
日本貧窮者経済新聞
 端川周辺の地下資源と鉱業は・・・(3)→この最初へ

 さて、前回の続き端川周辺の鉱業を眺めていますがね・・・大興青年英雄鉱山のマグネシア関連の生産施設は・・・山元の物は・・・41°04'38.4N 128°50'56.4E - Google マップ ここですね。

 焼成炉などを持つ工場で、耐火レンガなどの製品も製造しているようですね。高温での焼成を行っているのですから、排熱を利用した発電などをしていれば、それなりに電力がありそうな感じですがね・・・大型の作業機械や運搬機材が軽油を日々消費しているでしょうから、レーダー基地の消費する軽油の比ではないでしょうね・・・

 ああ、そうだ・・・今朝、惰性走行をやって遊んでいました・・・まあ、私の車のトーインやキャンバーなどは正常ですから、基本的に車は外力の影響はあまり受けないように設定されているから、とりあえずはまっすぐ走りますがね・・・近頃の省エネ車は勝手にエンジンがサボったりとね・・・あれは、苦手だったね・・・初代プリウスでしたが、エンジンが温まっている状態でエンストさせると始動が困難になる車とか、色々とエンジントラブルを抱えている車を乗ったものでね・・・あ!エンストだ・・・とね。

 北朝鮮のバスの足回りの調整が悪くて、著しく直進性能が悪いならね・・・惰性走行でふらふらするかもしれないが・・・ふとね。・・・じゃなくて。

 北朝鮮の産業用の軽油が気になりますがね・・・一応は、ガソリンの価格は上がったが、軽油価格はあまり変わっていないようだしね。それより、イラン情勢を受けてニューヨーク市場の原油が上昇している方が問題ですからね・・・12日が山か・・・アメリカ様のこのところの異様なほどの制裁等がね・・・何か変ですね。北朝鮮はやる事が早いね・・・【激動・朝鮮半島】北朝鮮、平壌−仁川の南北航空路を提案 国際機関幹部が来週訪朝 - 産経ニュース

 北朝鮮が平壌と韓国・仁川間を結ぶ航路の開設を国際民間航空機関(ICAO、本部カナダ・モントリオール)に提案したことが分かった。ICAOが4日、声明で明らかにした。ICAOの幹部が来週訪朝し、提案を含めた航空安全の懸案などについて協議するとしている。

 目的は、人的交流の活性化ですかね・・・?人が動けば、見方が変わるわけですからね・・・アメリカ様の幼いやり方では、ポチ国のような弱虫ちゃん以外はあまり動かないと思いますがね・・・しかし、何で・・・小さな普ちゃんのポチ国は弱虫ぞろいなのかね?武力が無ければ言うべきことも言えないなんって・・・強くならないと話もできないなんって・・・元防衛大臣が・・・威勢が良いのはアメリカ様の前でだけかね?只の負け犬魂に染まった弱虫ちゃんなだけかね?まあ、黄色い臆病がさらに青くなるという・・・皮膚の色と、キリストを売ったユダの着ていた服とは関連性が無いが・・・臆病で、裏切り者で、卑劣で・・・まあ、小さな普ちゃんと取り巻き君たちにはyellowが似合うのかもね・・・?・・・じゃなくて・・・

 さて、色々と情報が引っかかるね・・・Naenara−朝鮮民主主義人民共和国 耐火物生産基地−端川マグネシア工場

 同工場は、V焼炉の効率を高めるため、ガス発生炉用の無煙炭豆炭生産基地と、粉鉱を残らず処理する団鉱生産基地を整えています。

 また、マグネシア・クリンカーと軽焼マグネシアの副産物を利用して良質の色瓦を生産しており、50キロ、1トン入りの合成樹脂袋も自力で生産して製品の包装水準を高めています。

 同工場は、近代的なマグ・炭素レンガの生産基地の構築、酸素分離および焼成炉のガス化、2次、3次加工製品の生産比重の増大など、生産工程の近代化に大きな力を入れています。

 ふむ・・・40°25'35.1N 128°54'58.7E - Google マップ 製品が分かると、原料の受け入れからの加工手順が推測できるから、工場建屋の役割が見えてきますね・・・

 この周辺には、他にも戦前からのマグネシア関連の工場がありますね・・・旧日本マグネサイト化学工業の工場ですね・・・40°40'14.4N 129°10'10.6E - Google マップ ここにあるやつ。昔の城津、現在の金策市の物ですね。この工場で加工されて、城津港からの出荷だったのでしょうがね。

 北朝鮮への制裁が緩和されれば、金策市から端川にかけては大きな商機が産まれそうですからね・・・たぶん、この辺りの市街の整備なども大幅に進捗するのではないかとね・・・

 一応は、端川港の南には左のような高層化された町が・・・なんとなく、元山の新しい市街の構想の小型版が既に建設されていますからね・・・海岸の道路整備も微妙に行われていますね。40°24'01.8N 128°51'19.6E - Google マップ ここの街です。

 右の奴で、Aが端川市街、Bが端川港、Cが新端川という事なのだろうと・・・この高層化された街の最寄り駅は40°23'34.2N 128°51'19.9E - Google マップ ここは、元は龍崗駅でしたが、現在は新端川ですからね・・・

 端川港は漁港の脇に作ったわけだから・・・この辺りは10尋ラインは1海里ほど先だから・・・地引網には適するという事のようですね・・・

 端川の臨港地区の工場の生産品も面白いね・・・

 精鉱の製品と、そのカスを骨材とする屋根瓦とか・・・移送された原材料をうまく使っている・・・なんだか、日本の昭和40年代の製品に類似だね・・・雑多な生産品が一挙に現れたあの時代・・・

 セメント瓦?モニエル瓦?焼成瓦の方がメンテナンスフリーで良さそうですが・・・北朝鮮では、結構屋根の塗り替えが流行っているようですから・・・国交が正常化して北朝鮮が豊かになると、日本の優れた屋根用の塗料が売れるかね・・・?

 ただ・・・日本のモニエル瓦の製造メイカーが消えたようですから・・・意外と、この瓦を日本が輸入することになるのか・・・?まあ、海外ではこの外資系の会社は活躍しているようですから・・・LafargeHolcim Building materials, cement, aggregates & concrete この系列かは知りませんが・・・世界最大の建築資材メーカーね・・・

 左のようなロゴで売っている会社ですが・・・フランスのセメント会社から派生して、今はスイスに本社を置く会社ですかね・・・?LafargeHolcim ? Wikipedia あれ?日本では麻生セメント関連か・・・ラファージュホルシム - Wikipedia ふむ・・・麻生セメント - Wikipedia

2001年(平成13年)8月1日 - 麻生のセメント部門が独立し、麻生セメント株式会社発足。
2001年(平成13年)9月27日 - ラファージュ社資本参加。
2004年(平成16年)4月1日 - 三井鉱山セメントの土地・鉱山を継承。
2004年(平成16年)11月1日 - 麻生ラファージュセメント株式会社に社名変更。
2013年(平成25年)1月1日 - ラファージュ社との系列関係を見直し、麻生セメント株式会社に社名変更。


 これで、日本でモニエル瓦が消えたのかね?ふと・・・上の緑の瓦の左から2番目の奴でちょっと気になっただけで・・・ああ!海岸の小屋を直さないと・・・でも、金が無いからね・・・困ったものだ。

 しかし・・・ちょっと気になるのは・・・日本は景気が良いと言われるが、本当に景気が良いのかね?系列関係の見直し?麻生ラファージュセメント株式会社から麻生セメント株式会社に社名変更・・・?資本参加で名前を変えたのが戻った・・・なんだかね?日本から洋風セメント瓦が消えた・・・?

 まあ、この手のセメント瓦は日本では好まれないのも分かりますが・・・この手の製品の表面処理は釉薬の焼き付けの耐久力には適いませんからね・・・日本ではメンテナンスフリーが好まれるのでね・・・10年に1度の塗装は好まれないようですね・・・まあ、ハゲチョロケで水は漏りませんがね・・・あれ、随分と脱線だ・・・

2018.05.06

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system