現在をうろうろ(3771)
日本貧窮者経済新聞
 電気自動車で何で電力網が破壊されるかね・・・・?(1)

 あれ?電気自動車になると・・・夜間電力の恩恵が無くなるのかね・・・?電気自動車が普及すると、電力網を「破壊」する? 問題解決のために、いまやるべきこと(1-4ページ) - 産経ニュース 変な記事・・・精査が必要だね・・・

 電気自動車(EV)は、現在構想されているさまざまな交通手段にとって欠かせない存在だ。それにはもっともな理由がある。個人が移動できる交通手段が欠かせない現在の社会で、EVは公害を減らし、モビリティ性を高めることを約束しているからだ。

 電気自動車は良いかもね・・・ガソリンスタンドが消えるね。1日中車を使うわけではないから、会社の駐車場に充電器があれば、交通費は電気を供給するだけで・・・現物支給になるだろうから・・・省エネ車に切り替えてガソリン代を浮かすことはできなくなるが・・・とか余計な事を考えちゃいますからね・・・私は徹底していますから・・・そうであれば、自宅の電力契約は切って、全て12V仕様にして自宅に帰ったら、シガレットライターで自宅の電力を供給・・・とかになりそうですからね・・・冷蔵庫は車載冷蔵庫で・・・自家用車は宅配業者のような奴で・・・とかね。まあ、ガレージのような場所に住めばよい・・・内燃機関の車と違って排ガスが出ないですからね・・・そうすれば、自宅の電気料金まで会社負担になるでしょうからね・・・

 しかし、排気ガスを出さずに公道を走るという夢の前には、少なくとも1つの問題が立ちはだかっている。米国を走るすべてのクルマが、いまの電力網のままでEVに切り替われば、悲惨な状況に陥る可能性が高いのだ。

 まあ、ガソリンスタンドが無くなる分のエネルギーが送電線に乗るわけだから・・・悲惨な状況とは言わないまでも、それなりの増強が必要ですね・・・流石に電気自動車までぶら下がるとなると15A程度の契約ではフル充電は覚束ない・・・それだけの話ですね。電流制限器をより大きな電流のものにしなければならないわけですからね・・・電灯と冷蔵庫なら15Aぐらいで・・・炊飯器を使うとなると20A以上にしないと・・・電子レンジとオーブントースターがあると40Aぐらいにと契約を変えないとね・・・まあ、一斉にみんなが契約を変更しなければならなくなる・・・

 ただ・・・契約ですからね・・・ただ今容量アップの契約の変更は込み合っておりますので、しばらくお待ちください・・・これだけで、納得してもらえるなら悲惨な状況は起こらないと思うのだが・・・?

 膨大な数の自動車が同時に電気を使う状況を、「プラグニング(Pluggening)」と呼ぶことにしよう。「消費者の誰もがEVを買い求めるようになれば、電力設備に大きな影響が及ぶことになるのは明らかです」と、南カリフォルニア大学のヴィタビ・エンジニアリングスクールで電気工学を研究するモハメド・ベシール教授は語る。

 これは、翻訳系の記事かね・・・?2020年の東京オリンピックだってかなり危ない・・・だって、空室率が0になったホテルで冷房全開で・・・観戦に行って、涼しい部屋で感想戦・・・とかだとね。別に、将棋はそれほど指しませんがね・・・居る居ないに関係なく・・・冷房を効かせて出るよね・・・だって、外が炎暑なのは分かっているから・・・果たして、東京オリンピックはどの程度の電力消費になるのやら・・・?何しろ、あの炎暑の時期ですからね・・・

 そう聞くと、あちこちの変圧器が、まるで中国の旧正月を祝っているかのように火花を上げる様子を思い浮かべるかもしれない。だが、そのような風景が現実になることはない。いまのところ、EVの増加ペースはそれほど速くはなく、むしろ遅い[PDFファイル]と言ってもよい。

 困ったことに、私にも余計な知識がありますからね・・・日本の電力会社は、夏の期間の特別契約で、大きな工場と夏期の電流制限で大幅な割引をしていましたからね・・・この割引を原資として・・・自家発電機が導入された・・・ガスタービンとかね・・・

 某企業のちょっと特殊な電力システムを紹介すると・・・左の写真でAはガスタービン発電機があって・・・実は、メンテナンスの都合で、ディーゼル発電機になりそうですね・・・そしてBはガスボイラー、Cがバイオマス発電機・・・つまり、この辺りが、電力会社と補助金のゴタ混ぜシステムが入っている区画と言う事のような感じですね・・・

 夏期の電力の大きな需要期対策のようなものですね・・・荷役作業の関係で短時間の大きな電力需要に対応するためのシステムなどですね・・・

 しかし、電力会社が注意を怠れば、かの有名なゆでガエルのような結末を迎えることになる可能性はある。水の中に入れられたカエルが、水の温度を徐々に上げられてもそのことに気がつかず逃げ遅れてしまうという、例の話だ。

 はあ?この喩がよくわからない・・・いつもは、帰ると車を止めて、電気自動車の充電プラグを入れて風呂に入って・・・寝ちゃうのが・・・炊飯器は使うわ飲んで冷蔵庫をあけたり閉めたり、電子レンジでチン!挙句の果てにはオーブントースターを・・・暑い暑いで脱いで冷房全開で・・・真っ暗・・・でも、ブレーカーが入っているから、電気自動車の売りは・・・電気自動車が無停電電源装置になるような家屋の電力構成になるのでは・・・契約電力は最低でも充電はちゃんとできます・・・じゃん・・・電気自動車を繋いでおけば短時間なら大きな電力が使えます!これなら良いじゃん・・・自宅の滞在時間は8時間で、会社で充電・・・帰宅時にはフル充電なら、一晩騒いでも15A契約でOK不足分は電気自動車の100km走行分を残して電気自動車のバッテリーが補填します。もっと凄いのが・・・会社までの走行分を除いて売電します・・・そういったシステムだと・・・

 こうなると、会社の充電器が電力制限をかけるね・・・御来店者に限り10分の走行分の電力を無料で提供しますとか言う店を3分ほどで移動し繋いで売電するとか・・・貧乏なので色々と考えちゃいますね・・・自動運転と自動充電だったら・・・フル充電になるまで車に乗って寝ているとかね・・・会社にたどり着く程度の電力を残して自宅のバッテリーに移して・・・電力料金のいちばん高い時間に売電・・・自動運転のルート探索のアプリを開発する気になるね・・・

 逃げ遅れるのはどっちかね?電力供給側か電力消費側か?本気でやってるのは供給側だからね・・・駄々漏れをしないために、ブレーカーがある・・・上限を決めての契約をしている・・・

EVが電力網にもたらすメリットとデメリット
 だが、よいニュースもある。すぐではないにせよ、EVの普及によって日々の電力需要の変動が抑えられ、電力網にメリットをもたらす可能性があるのだ。場合によっては、再生可能エネルギーをクルマのバッテリーに蓄えておき、必要なときにそのエネルギーを利用できるようになるかもしれない。

 そうね・・・つまり、電力を安い時に買って、高い時にはこの安価な電力を使えばよい・・・夜間電力で充電することになるから・・・夜間電力契約が無くなる・・・日本の成長が止まったのは、夜間電力が原子力での供給が100%になった時でしたからね・・・昼間電力の伸びが、水力や、揚水発電での限界を超えた時に、それ以上の契約ができなくなって・・・製造業が厳しくなった・・・火力のアイドル電力は揚水に使われ・・・原子力もね・・・夜間電力のはけ口として・・・安全のための街路灯へ・・・原発が止まって夜間電力が減少したので・・・安全のための街路灯も・・・なぜか減灯の対象に・・・電力需要逼迫の為減灯・・・安全は全てに優先するのではない事を理解しましたね・・・まあ、夜間電力利用のための・・・エコアイスとか、色々と開発していたような・・・夜間電力利用が大きく伸長すると、原子力での発電の増強が図れる・・・夜間電力が原子力で100%になって、日本の工業生産は頭打ちになったような感じでしたからね・・・夜間電力が原子力の限界を示すことになるのでね・・・

 原子力は出力変動が困難・・・夜間電力の全てを原子力発電で賄えるようになると、その時点で、原子力発電所は設置できなくなるという事ですね。作った発電所の電力を吸収する場所が無くなるから・・・余剰分は揚水発電所とかに・・・

 夜間電力を電気自動車に吸収出来ればそれなりの効果があるわけですね・・・昼間電力を吸収したのでは意味が無い・・・

 電力会社が前もって計画を立てておく時間は、まだ十分に残されている。EVが電力網に与える影響を10年近くにわたって研究しているベシール教授によれば、道路を走るクルマのおよそ15パーセントがEVになるまで、影響が実際に現れることはないという。「Bloomberg New Energy Finance」が2017年夏に公開したレポートは、普及率がそのレヴェルに達する時期を「2035年以降」と予測している。

 震災前と震災後では・・・原子力政策のブレで・・・かなり夜間電力の意味が変わったのではないかとね・・・それでも、基本的に車が休んでいる時間は・・・夜間でしょうから、夜間電力の受け皿としては有効なのでは?

 とはいえ電力会社は、全国的な傾向に注意を払っているだけでは不十分だ。EVの普及ペースがほかの場所より速い一部の都市や地域で、プラグニングが発生する可能性に注意する必要がある。いわば、「イーロン・マスク症候群」とでも呼べる状況だ。「ある地区ですべての家がEVをもつようになれば、その地区で使用される電力の量は2倍になるでしょう」と、ベシール教授は指摘する。

 何だ?イーロン・マスク症候群って?この言葉の意味が分からない・・・プラグニングの発生に掛けている・・・わけですね。イーロン・マスクは例の起業家でしょうね・・・双極性障害?躁鬱病の話かね・・・プランニングにプラグニングを掛けて、更に、地域的なばらつき・・・噂のイーマン・マスクの躁の場所と鬱に、ホットな場所とコールドな場所をかけたかね?これって、翻訳かね?元記事は・・・電気自動車が普及すると、電力網を「破壊」するかもしれない──問題解決のために、いまやるべきこと|WIRED.jp これか・・・Electric Cars Could Destroy the Electric Grid?or Fix It Forever WIRED これで・・・

Even if utilities are paying attention to the broad trends, they need to watch out for a patchwork Pluggening that could hit cities, towns, or neighborhoods where electric cars catch on quicker than elsewhere. Let’s call this scenario Keeping Up With the Muskses. “If each home on a block gets one electric vehicle, that’s probably equivalent to double that block’s existing power load,” says Beshir.

 私の考えすぎでした・・・自宅にいるときに充電すると受電量が2倍になるというだけの話ね・・・ただ、この場合でも・・・受電契約があるから、想定の範囲内になるのでは・・・?

 これが問題となる理由は、電力会社がハブ・アンド・スポーク方式で各家庭に電力を届けているからだ。つまり、発電所が生み出した電力を高圧線で送り出し、そこから周辺の家の電灯や冷蔵庫、それにテスラの新型EV「モデル3」などに電力を届ける。

 電気自動車の普及が進んだ場合を想定して・・・最大2倍程度の電力需要に対応できるように、送電網を・・・それより、スマートグリッドの概念の方が需要になるのではないかね?スマートグリッド - Wikipedia 

 私だと、それそれ以上に、契約電力を小さくするためのバッファーとしての電気自動車の方が・・・18時に帰ってきて、ここから翌8時までの間に充電を完了させる・・・この間に、短時間に大きな電力を使う場合は、電気自動車のバッテリーが応援してくれるから20Aの電力契約でも、短い時間ならはるかに大きな電力が使えるとかね・・・家の電力管理システムが・・・このままの電力消費ですと、予定時刻までに車のフル充電が完了しません!とか、会社までの往復の電力が足りなくなります!会社までの最低限の電力を確保するために家の中の電力消費をストップします!とかね・・・

 従って、EV好きの隣人が電力を多く使うようになれば、電灯が十分な電力を得られずに点滅するような事態が、下手をすると近隣の地区一帯で発生する可能性がある。政治の世界と同じく、電力網でも全国規模で起こったように思える問題が、実は地域で始まっていたということがあり得るのだ。

 結局、受電の問題じゃん・・・もしかして、このライター君は電力契約に関して無頓着なのかね?ただ、困るのは・・・2020年の東京オリンピックだね・・・午前中の涼しい時間帯や夕方に競技を集中させることになるのでしょうが・・・マラソン競技の時間帯で既に30℃とかだと・・・エアコンを全力で、ビールとつまみで冷蔵庫をバタバタと、電気オーブンでピザを焼いて、大型のTVで観戦・・・どこの家でも大電力の消費・・・ハブ・アンド・スポーク方式で各家庭に電力を届けていて、スポークを殺すぐらいなら大したダメージにならない・・・一部の停電ね・・・送電系の基幹でのトラブルでなければ回復は早いですからね・・・融通が行える範囲ならね・・・一旦切って・・・おやつだね・・・

2018.03.10

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system