現在をうろうろ(3740)
日本貧窮者経済新聞
 分かりやすいのは腕っぷし、でも実行力は情報の厚みなのかね・・・?

 なんだか、面白い事は無くてね・・・しかし、何だか朝鮮半島では民族主義が台頭しそうな雰囲気だしね・・・民族の確信ってのはちょっと面白いかもね・・・民族精神って奴・・・慣習法とか、ここではこんな風にするんだべ・・・の集大成のようなものですね・・・ただ、全てをそいつで組み立てるのは偏狭なので・・・自由や民主というものを考えないといけないというわけですね。

 民主主義もなかなか厄介で・・強者の権利って奴の扱いがね・・・腕っぷしじゃないのだよ程度の話ですがね・・・残念ながら知的弱者というのがね・・・頭の働きが悪いというのではなく・・・物を考えたり行動したりするのが著しく劣るではなく・・・情報格差が問題になる程度でね・・・知識量という奴ね・・・知識量のある奴が強者になれるというのが・・・平和の中にある社会・・・ついでに、知識があって・・・知識を実際に活用できる地位にあると、無茶苦茶強い奴になるのが平時ですね・・・戦争が好きな奴は残念ながら、平時の知的弱者に相当するという事になりますかね・・・

 近頃は・・・どうやら、知的弱者が革命を起こそうと戦争を叫んでいるようにしか見えない・・・戦争大好き!武器が無いといじめられちゃうと叫んでいる、知的弱者の話に耳を傾ける人間が多くなっているという感じですね・・・

 文化的な背景の異なる国々の民族精神・民族の確信に基づいて色々な価値観で語られる国際社会が・・・複雑怪奇に見えて理解不能になると・・・単純なチャンバラ小説や西部劇的な論理で再構成して・・・バッサリ!バキュン!終わらせたくなる知的弱者が多くなてくるという事のような感じですね・・・

 近頃の、知識人と称する連中の知的水準も随分と落ちているような気もしますがね・・・宗教や古典的な背景とかそういったものの知識が非常に薄い知識人が多いような気がしますね・・・私も人の事が言えるような人間じゃないが・・・基礎法の研究者を目指した都合で・・・ゲルマン法の法源やローマ法の体系の基本とかに興味があったというだけでね・・・宗教的基盤や・・・民族の確信となるような事件の収集とか・・・グリム兄弟が、童話を収集したのと同じように・・・古典や聖典の断片を拾い集めていたという感じですね・・・民族の確信となる伝承物ね・・・

 大衆行動の行為規範の源泉になるもの・・・これは、民族によってブレがあるわけでね・・・近頃は、この手の研究をやるのは簡単ですね・・・何かのキーワードを使ってWikiの各国語版の記述の差を見れば・・・それぞれの言語空間での言葉の持つニュアンスの違いなども見えてくる・・・流石に画像的なものは・・・言語化するのが難しくてね・・・民族による印象の捉え方の違いとかね・・・言語化されて物から・・・画像検索でその差異を眺めるとかね・・・なかなか、こいつは高度で難しいね・・・

 しかし、異文化の理解ができないのが多くなりつつあるような感じだしね・・・特に、宗教的な信念は・・・いじれない部分ですからね・・・まあ、日本にはあまり宗教的な信念が無いとも言えなくもないが・・・美味しいから食べろ!では済まないものが多いからね・・・結局は、それと同じようなものがいっぱいあるわけね・・・

 ルールは画一的なものではない、だから・・・確認して行かなければならないのだが、なぜかそれが下手なのが多すぎるような気がしてね・・・話してわかる範囲、話しても分からない範囲・・・条件付きで納得できる範囲・・・それなら、仕方ないね・・・頑張って譲歩する・・・嫌だけど慣れるようにする・・・譲れない確信への掘り下げ・・・掘り下げていくと、なんだそれか、分かったとなる場合にもなるしね・・・

 近頃は、お財布様の都合で色々と譲らなければならないものが多くてね・・・饂飩が食いたい、ニョッキが良い、いや生パスタ、お好み焼きも良いとか、ピザにする!ホットクもよいな・・・やはりお焼きだ!、たい焼きが良いとか、クッキー、ホットケーキ・・・パウンドケーキが・・・と、私の要求を小麦粉が応えてくれているね・・・たまには、たこ焼きも良いか・・・タコが問題だな・・・今晩の気分は紐皮饂飩で・・・味噌仕立ての汁で、ちょっとドロドロしたやつを・・・ちょっと、冷凍のカボチャを入れて甘みを付けるのも素敵かも?とか・・・要求が多くてね・・・小麦粉は安くて色々と化けてくれる・・・知識があればね。

 粉は練ったから・・・しばらくなじませてパスタマシンにかければOK・・・小麦粉みたいに柔軟性があって色々な料理のベースになってくれるものは有難いね・・・お菓子にも化けてくれるし・・・近頃は砂糖が安いしね・・・リンゴも貰い物が残っているからアップルパイでも良いし・・・

 人間の嗜好はなかなか変わらないのでね・・・ニッキ系の菓子も良いかも?シナモンがあるし・・・まんじゅうなども良いかも・・・酒饅頭とか・・・近頃は、貧乏なので食生活に色々と影響が出てきていますね・・・饂飩を打つことが多くなってきたしね・・・マッツァーとかロティ - チャパティなども多いね・・・ホーケーキやパンケーキの仲間・・・蒸し器を出していると、また色々と・・・

 冷凍にしたカボチャが無いや・・・切るのが面倒、明日だね・・・腹がいっぱいになればOKなのでね。味噌仕立ての紐皮饂飩・・・さて・・・

 あれ?不思議な報道が・・・韓国と北朝鮮の融和が目立った平昌五輪が閉幕 開会式は一緒だったのに閉会式は別々の謎 J-CASTテレビウォッチ 変なの?

 これでは何のための合同入場行進、統一チームだったのか
開会式は合同ユニホームと南北統一旗で入場した両国だったが、閉会式はユニホームが別々。北朝鮮代表団が南北統一旗と北朝鮮の旗を持っていたのに対し、韓国側は韓国国旗のみを持っていたという。

 辺真一コリア・レポート編集長「閉会式では、(入場の仕方などの)取り決めがなかった。しかし、終わりよければすべてよしで、(閉会式で)別々に出てくるなら、何のための合同入場行進だったのか、統一チームだったのか。開会式は別々で、閉会式で一緒に出てくるほうがまだよかった」


 これって、オリンピック憲章で定められているからじゃん・・・オリンピック憲章 

1 開会式
1.1 オリンピック競技大会の開会宣言は開催国の国家元首によって行われるものとする。
1.2 開催国の国家元首は、スタジアムの入口で IOC 会長及び OCOG 会長の出迎えを受ける。両会長は、そのあと同国家元首を貴賓席のボックスヘ案内する。
1.3 参加者の行進がこれに続く。各選手団は、公式ユニフォームを着用し、選手団の名が書かれたプラカードに先導され、選手団の 1 名がもつ選手団の旗とともに行進する。参加選手団の旗及びプラカードはOCOGが提供するもので、かつ同じ大きさでなければならない。プラカードを掲げ持つ先導者は、OCOG が指名する。
1.4 行進に参加する者は、旗、のぼり、吹き流し、カメラ、その他の人目につくアクセサリーや品物で、公式ユニフォームの一部ではないものをもっていてはならない。
1.5 選手団は開催国の言語でのアルファベット順に行進する。但しギリシャと開催国は例外で、ギリシャは行進の先頭に立ち、開催国は最後尾とするものとする。1 選手団につき最高 6 名の役員に先導される。この行進に参加できる者は、オリンピック村に宿泊する権利を持ってオリンピック競技大会に参加する選手のみとする。



2 閉会式
2.1 閉会式は、全てのイベントが終了した後にスタジアムで行われなければならない。オリンピック村に宿泊する権利を持ちオリンピック競技大会に参加した者は、彼らのためにスタンドに確保された指定席につく。代表選手団の旗手、及び選手団名を書いたプラカードを持つ者は、1 列になってそのオリンピック競技大会の開会式の時と同じ順序でスタジアムにはいり、同じ位置につく。
彼らの後に続いて選手達が国別に別れることなく行進する


 最新のものには掲載されていませんが・・・こんな風な感じで・・・定められているわけでね。閉会式は、バラバラに入って良くて、持つ物は規定が無い・・・知らないと変な文句をつけることになるというだけなのだろうと思いますがね・・・JOC - オリンピズム | オリンピック憲章・・・最新のものには記載が無いのは・・・

55 開会式および閉会式
1. 開会式および閉会式は、IOC プロトコール・ガイドに忠実に従って行わなければならない。
2. 全ての式典の内容、シナリオの詳細、スケジュール、プログラムは、IOC に提出して事前に承認を得なければならない。


 多分・・・IOC プロトコール・ガイドが・・・オリンピック憲章 Olympic Charter 1996年版なのだからでしょうかね?ニューサウスウェールズ州立図書館の蔵書にあって・・・それからすると・・・JOC - オリンピズム | オリンピック憲章 69.開会式および閉会式 と戻ってきましたが・・・これに記述ね。無知は怖いね。編集長に知識が無いと、記事のチェックができないから、そういったレベルの記事を書くことになるだけの話ですね。編集者のレベルで出版物の価値が決まることがあるわけでね。

 オリンピックの事を語るには、オリンピック憲章を知らなければならない・・・知識というのは恥をかかないために、確実な自信を持った発言のためには必要になる・・・結局は論拠の問題ですね。確信を持って発言できるようになるための知識・・・

 ああ、紐皮饂飩は美味いね・・・リオのオリンピックの閉会式で、NHKのアナウンサーも日本選手が出てこないとか言っていましたね・・・ブラジルの選手がばらばらと入っていったのに、ブラジル選手団が出てこないとか、日本選手団はその後だとか言ってましたっけ・・・まあ、その程度の理解だったのかね?

 一般的には、そのような理解・・・ルールなどの源に当たってみないと判らないことが世の中に沢山あるというだけですね。知らなくても大したことではないが・・・知っている方が・・・お得ね!

2018.02.26

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system