現在をうろうろ(3721)
日本貧窮者経済新聞
 寧辺の核施設での動きがあるというが・・・?

 あれ?面白いものがあるね・・・Progress at North Korea’s Experimental Light Water Reactor at Yongbyon 38 North Informed Analysis of North Korea 同じ写真を見ても、私の分析はちょっと違ったりするね・・・

 結構高解像度のデータを流しているね・・・私が気にするのは・・・川は上流から下流へ流れていくという単純な事ですね・・・この川面の温度は高いのかどうか?サーもセンシングのデータも出ていますね・・・5MWの原子炉の冷却系はおよその推測をしてありますから・・・気になるのは下流の方ですが・・・

 下流の方で、私が気にしている部分は・・・

 右の丸を付けた部分ですね・・・

 凍っていない部分は何か?温排水があるとはちょっと思えないね・・・凍っていないという事は・・・水の流れがあるという事ですね・・・私は単純なので・・・温排水がある場合はどんな風に溶けるかを考えるとね・・・流れが速い部分が凍っていないというだけのような気がしてね・・・

 さて・・・左が2003年3月2日の画像ですね・・・このときは、まだ・・・冷却塔が破壊される前ですから・・・冷却塔からの湯気が見られないので、原子炉は稼働していないようですね・・・ちゃんと上流から流れの早いと思われる部分が氷結しないで見えているわけです・・・

 堰が作られて、川幅が絞られているので・・・この飛び石状になった部分の流速は高くなっているわけで・・・堰によって流れが無くなった部分は氷結が・・・砂が溜っているのかもしれないですがね・・・ただ、この堰が気になりますがね・・・これは、越流の想定はどうなっているのかね?

 日本には、つくばの辺りにいくつかの流水や降雨関連の実験施設があって・・・

 航空写真で面白いのは・・・左のような水理実験施設があったりしますからね・・・これに類似の物が北朝鮮にあるかどうか・・・私はまだ確認していないのでね・・・ちょっと気になりますね。

 どうやら、取水システムを色々と模索中かね?安定した取水ってのが重要ですからね・・・原発事故ではコンクリートポンプ車が活躍していますからね・・・大量の水を動かすのに使えるのでね・・・

 さて・・・他には・・・?

 右の写真の灰色の屋根の建物の暖房用のスチームパイプからスチーム漏れがあるとかのようですね・・・ここの熱電併給所は・・・39°48'07.5N 125°45'10.8E - Google マップ この建物ですね。これより北の施設には確実に送られているのは確認できますが・・・実は、南の方へは・・・ちょっと不明ですね。ああ、違う・・・原子炉建屋への熱電併給所は違うね・・・

 左の写真・・・元は・・・赤丸を付けた石炭庫と熱電併給所があったようですね・・・右の写真では骨組みしか残っていないですがね・・・

 配管の様子と、建物の変遷からすると・・・ボイラー室が別に作られたようですね。送電線が来ているしね・・・

 どうやら、最新の写真で・・・暖房用のボイラー室が右の丸を付けたやつのようですね・・・右上の写真で鉄骨だけになった奴の下にある建屋に配管が確認できますから・・・油焚のボイラーに変わったという感じですかね?

 あとは・・・左の写真の資格で囲んだプライマリーのヤードと、丸で囲んだセカンダリーのヤードの話ですね・・・

 いつも思うが・・・何で、38Northのライターは写真の向きを統一しないかね?

 あとは・・・駅の辺りを・・・39°48'01.5N 125°44'32.3E - Google マップ ここを気にしていますね・・・この脇の引き込み線の上にちょっと変わった無蓋車があるとかやっていますね・・・

 ふむ・・・私には石炭やセメント用の石灰石などを輸送するホッパー車に見えるが・・・日本だと・・・35°29'59.6N 139°43'16.7E - Google マップ この辺りにいるはず・・・

 多分類似だと思うが・・・それほど特殊な無蓋車ではないと思うが・・・?

 セメント工場の辺りで石炭や石灰石を運んでいるのを見かけますからね・・・

 ちょっとチェックしてみると・・・どこか北朝鮮に無いかね・・・一応は見たことがあるから・・・

 いましたね・・・38°59'40.2N 125°58'38.5E - Google マップ ほらいた!右のようにね・・まあ、38Northの分析というのはこのレベルなのでしょうね・・・・しかし、ホッパー車って特殊なのかね?一応、ウラン濃縮工場の熱電併給所の石炭庫へ2002年4月2日へ運んでいる奴が見えますね・・・右上の4両目の?は単に石炭を積んでいる状態でしょうね・・・ここで編成を解いて・・・数両ずつでの搬入じゃないかね?

 受け入れ側の施設次第であると思われますがね・・・

 どうやら規模が大きいのは左の奴ね。研究施設のメインの熱電供給所ね・・・39°48'06.0N 125°45'08.5E - Google マップ この建物ね・・・何だか、38Northの研究者は・・・こういった施設のインフラに興味がないわけではないようだが・・・どうして、こういった石炭庫とか興味が無いのかね?まあ、養魚地を石炭ヤードと見たりするようですから・・・

 あとは、学校か何かに人が集まっているのを気にしていますね・・・Figure 17. Group of personnel in formation observed at open support area. これね・・・?

 右の奴・・・39°47'15.0N 125°44'49.6E - Google マップ ここですね。

 左が2014年1月12日のものですね・・・9m×18mのコート、つまりバレーボールコートで・・・観客がいて、他にもバラバラいるから・・・学校ではないかと思われるが・・・影からすると、バスケットボールコートもあるし・・・

 全体行事として動いているわけではないから・・・学校での人の動きじゃないかね?まあ・・・物事は見方次第で色々と変わるという事だと思いますが・・・別に、核施設のまわりは全て核関連というわけでもないだろうに・・・寄宿学校のような雰囲気ですがね?北朝鮮は御伽の国ですからね・・・

 アメリカ様はラトビアに圧力をかけているが・・・何かね?まさか防衛費に金を使わないバルト3国いじめで、見せしめかね・・・?日本はイージス・アショアを買う羽目になっているのかね・・・?

2018.02.20

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system