現在をうろうろ(364)

 教義無き宗教の中の日本・・・?

 どうも、私は宗教というものを一般的な人間より強いものと判断しているような気がしてきました・・・私にとって信者になるという事は、ちょうど国籍を選ぶもののように考えている・・・一神教の信者のように・・・

 日本の神社というのは、基本的に漠然とした自然神・・・八百万の神に祈りをささげる場所というぐらいの考えですが・・・日本の神々と交流する接点となる場所・・・神社に行くことは、教会やモスクや・・・寺院に精神的に経済的につながるものと考えてしまうので・・・真の崇敬による礼拝は反復行為でなければならない・・・神に対して、信仰を表明するためにも・・・日を決めて行くのであれば・・・必ず行く・・・これが宗教的な行為と考えちゃうのでね。

 つまり、安息日の概念が私には強いという事になります・・・安息日には競技を行わないとか・・・そういったものに感銘を受けるので、私には無理と・・・宗教世界に足を踏み入れることができないでいますね。多分、帰依したら真面目な信徒になってしまう・・・それが不安でね。

 靖国参拝・・・神社が宗教であるか?こいつは疑問ですが・・・特定目的での参拝ですから、ある種の帰依の概念が存在しそうです。近くに来たのでちょっと参拝するか・・・と地元の氏神に対する儀礼の延長線上で神社に参拝するのはOK・・・でも、特定の日に祭祀として参加するならば、帰依に近い事になる・・・特定の日は反復行為を前提とした祭の概念ですからね。祭に行くなら、継続して行くことが前提となる・・・そんな風に考えてしまう・・・

 しかし、政治屋はどうやら、そういった宗教的な信念に基づく行為としてではなく、票田を耕す行為として参拝を行うような感じがします。世界の注目を受けるために、高校生が公然と煙草を吸ってイキガルように・・・内外の注目を浴びるために参拝する・・・神人関係では人間の都合によって祭をサボるなんって・・・できないのではないかと・・・

 ただ、こんな風に書いてはいるものの・・・日本の宗教観というのは、結構あいまいなもののような気がします・・・一般的な宗教の場合、他宗教との重複はできないものですが・・・日本の宗教団体は重複を許している場合が多いですね。神社と寺は重複する可能性が非常に高いからなのか?人の生きて行く中での節目節目に様々な宗教の混交があるという事ですかね・・・(公財)国際宗教研究所 - 宗教情報リサーチセンター こんなところで、教義や信仰告白とかそういったものを眺めているとですね。日本での宗教観は・・・一般的な、キリスト教・イスラム教とは違った規範を元にしている・・・儀礼であって、生活や社会規範に密着したものではない・・・

 教義無き宗教の中の日本・・・ということですか・・・従って、総理が靖国神社に参拝するのをやめても気にしない・・・人間の都合で祭祀をサボっても・・・という事になるのではなんってね。票田のための参拝であっても、外交上の話題になるが宗教論にはならないという事のようです。昨年参拝したのなら、なぜ、今年は参拝しないのか?神に対して不敬ではないのか?なんって話にはならない・・・信仰告白という概念が完全に欠如しているのではないかと・・・

 なまじ余計な知識があると、おかしな話を始めたりすることになるわけです・・・

 あれ?株価が下がっている・・・総理が外遊していると比較的安定、帰って来る頃になると下がり始めて・・・指示の問題ですかね?あれあれ、さらに経常赤字が・・・1〜6月、経常赤字5075億円か・・・円安でもこれか・・・昨年の1ドル82円程度のレート換算すると・・・大したことは無いのか?それとも大したことなのか・・・??統計の読み取りは難しい・・・

 しかし・・・旅行収支も1279億円の赤字と、前年同期(3261億円の赤字)から縮小した。ただ「その他サービス」の赤字拡大でサービス収支全体が悪化し、貿易・サービス収支は7兆6904億円の赤字となった・・・こいつは問題ですね。サービスはサービスを利用しないで済ませられる部分ですね。我慢できるものから削られる・・・企業が特許などの見返りとして受け取る知的財産権等使用料の項目が7855億円と過去最大の黒字となった・・・つまり、海外投資の成果は出ているが、大がかりな日本への資金の還流は行われていない、単にノウハウの部分での本社へ入って来るしかない部分ですね。従って、国際企業となった大企業は、世界各地にある子会社の情報管理を行う会社へと変わりつつあるという事ですかね。物を日本に送って日本で加工して メイドインジャパン ブランドで売っているのではない・・・従って、円安になっても輸出が伸びない・・・しかし、円安誘導したために、庶民は・・・何かを我慢する事で高くなった食品を購入している・・・衣料品も近頃は中国製が高級になって・・・安価なものはベトナム製にシフトしているようだし・・・増税に対して何をどこまで我慢する事ができるのか・・・それが問題ですね。

 なんだか・・・日銀の経済認識も現状とはちがっているような感じですね。報道によれば・・・

 昨年4月の大規模な金融緩和の導入以来、「想定通り」と繰り返してきた日銀だが、輸出の低迷については「想定外」と悩む。昨年4月の展望リポートでは、14年度から15年度にかけて物価が上昇する背景として「輸出の増加や金融緩和効果に支えられた国内民間需要の前向きな動きが続く」と明記していた。

 アベノミクスの下で対ドルで2割も円安が進んだのに、輸出はなお低迷から抜け出せない。年初時点の「春以降、輸出は増加していく」(日銀幹部)との見立ては後ずれが続く。日銀は8日、輸出について「先行きは緩やかながら増加していく」との見通しは維持したものの、足元は「弱め」へ判断を下げた。


 家電製品などを見れば分かると思うのに・・・私の手元のパナソニックブランドの電気カミソリの原産国は中国、カシオブランドのデジカメの原産国も中国、シャープブランドのブルーレイ・ハードディスクレコーダーの原産国も中国・・・オンキョーのAVレシーバーはマレーシア、私の所の中核オーディオ・・・レザーディスクやAVアンプなど1980年代の製品群は日本製・・・日本国内にも日本製が溢れているわけではないので、日本が大きな輸出をしている実感が無い・・・日本のブランドの付いた輸入品が大半・・・日本の法人税が高いから、利益を日本に還流させるより、現地での生産強化に使った方が良い・・・簡単な理屈・・・庶民は・・・いや、貧乏な私は、高価な日本製が既に買えない・・・企業は私のような貧乏人に対して、世界最安値の商品を世界中から探し出してきて、より安価な製品を供給してくれるありがたい存在になっているという事ですかね。さらに円安で・・・日本会社ブランドの輸入品の利益が圧縮されている?

 いま、大規模な戦争が起こって、世界のサプライチェーンが切れた時に、生き残れる国は・・・って考えちゃいますからね。日本では2ヶ月で飢餓が始まる・・・まあ、今は8月上旬でそろそろ米の収穫時期が始まりますから・・・5ヶ月後かな?物流が2ヶ月後に止まる・・・様相は昭和19年の夏ごろになってしまう・・・

 ああ・・・戦争だとか叫んでいる政治屋・・・中国製品の禁輸をしたら、日本のサプライチェーンはどうなるのか考えてみると良いのではないかと・・・どれだけの商品が、日本の市場から消えるか考えてみれば、戦争をちらつかせての砲艦外交など無意味に思えるが・・・それでも、政治屋はその政治的無能により、外交の切り札としての戦争を振りかざすようになる・・・安全保障という美名で?国民を戦争へと扇動して・・・金集めをする事になる・・・金集めによる閉塞感が、戦争への希求が広がり・・・戦端を開く事になる・・・煽情的な報道とともに・・・日本軍快進撃・・・そして転進・・・敗戦・・・総力戦になったら2ヶ月しか戦えない・・・大和・長門があっても油が無くて出撃できないのと同じ状況になる・・・これが、資源の無い国の資源を求めての結果でしたからね・・・

 間もなく8月15日がやってきますね・・・靖国の祭神達は祭神の増える事を望むのか?戦争によって不本意ながら生涯を終えた人たち・・・本当に神になりたかったのか?神として生きることが、人間としての生涯を全うする事より良かったのか?それより気になるのは・・・大勢の人を死地へ追い込んだとしてA級戦犯とされた合祀者・・・東條英機・広田弘毅・土肥原賢二・板垣征四郎・木村兵太郎・松井石根・武藤章・平沼騏一郎・白鳥敏夫・小磯国昭・梅津美治郎・東郷茂徳・永野修身・松岡洋右・・・他の多くの祭神の中でどのような立場になっているのか?神界が人間界の延長のようなものだとすると・・・いや・・・きっと戦前の社会の縮図で階級や肩書の世界なのでしょう・・・だから、これらの方々が合祀されても問題ない・・・戦前の価値観とそのヒエラルキーの神界?

 ただ、民主国家になった後の合祀者は・・・マズイね・・・だから、自衛官の殉職は、防衛省敷地内にある慰霊碑地区と所属部隊の所在地・居住地の護国神社に合祀する事で神界の混乱を防いでいるとか・・・?靖国神社は特殊な神社ですよね・・・・・・神祇院の管掌神社ではない陸軍省の管掌・・・近代デジタルライブラリー - 海軍制度沿革. 巻3 894コマ 第十節 靖国神社 法制度に関するものが集められています・・・陸軍省の作りだした特殊神界と考えちゃうのでね・・・果たして、日本の一般的な神社のネットワークで構成されるかつての神祇院が代表する神界と陸軍省の靖国神社の神界はつながっているのか?なんってね・・・意味のない考察をしてしまいます。

2014.08.09

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの
 首相官邸ホームページ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)

 聯合ニュース
 産経ニュース検索 世界読解
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren

 寄り付き前の外資系証券会社経由の注文状況

 International Institute for Strategic Studies IISS
 Chinese Military Review
 外邦図 デジタルアーカイブ - GAIHOZU Map Digital Archive
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 日露戦役写真帖
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮旅行案内記
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮港湾要覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 朝鮮群書大系
 近代デジタルライブラリー - 朝鮮鉄道旅行便覧
 近代デジタルライブラリー - 検索結果 新興産業の基礎知識












inserted by FC2 system