現在をうろうろ(3586)
日本貧窮者経済新聞
 なんだか日本経済は日銀の上げ底経済なのかね。東京オリンピックは暑そうだし。バルト三国も面白そうだし・・・?

 さて、何か面白い事は無いか・・・なんだか、経済も変だし・・・どうなるのかね?日経平均が下がっても底堅い・・・だって、日銀が買い支えるから・・・近頃はこんな報道ですからね。日本経済新聞 電子版 東証後場寄り 底堅い、日銀のETF買い観測が支え これって・・・日銀が実質的に相場を作っているというだけですからね・・・個人は結果として、中小株にシフトするという形になる・・・これで、私のデータベースがやたらと小粒の株の買いを示してきているというだけの話ですからね・・・結局、金融機関がみんなで日経225を買い支えているだけの話になっているようですからね・・・市場が意味消失・・・?そんな感じですからね・・・

 本当に景気が良いのなら・・・日銀が買い支えるような姑息な事をしなくても・・・とか、私は考えちゃいますからね・・・買い支えないとダメな状況の景気という事ではないかとね・・・単に、海外が好調だからそれにつれて高価な日本製が売れているというだけの話とかね・・・

 もっと怖いのが・・・中国政府がイージス・アショア関連で日本に制裁をするだろうから・・・今のうちに高度な加工機は買わなきゃ!という商人達かね・・・オリンピックに中国からの観光客が来ないと・・・どうなるかね?ロシアからも来ないとなると・・・韓国はどうするのか・・・偉大なる安倍晋三閣下は行かないことを決めたわけですから・・・それに追従して立派な日本国民は実質的なボイコット・・・韓国へは観戦に行かない!となるのでしょうね・・・裕福な日本人観光客をカモにする計画が崩れたら・・・韓国の富裕層は・・・オリンピックで儲け損ねて、東京オリンピックで金を落とせる状況になるか・・・?

 あ!オリンピックの開催期間は・・・7月24日〜8月9日だよね・・・ロードレースやマラソンを眺めに行くかとか思いましたが・・・私は・・・ひ弱で根性がないですから・・・こんな殺人的な暑さの時に見に行くなんって・・・パス!欧州とかから来る客はいるかね?殺人的な暑さですからね・・・マラソン選手だってこの時期の炎天下のアスファルトの上を完走できる選手はどれだけいるかね・・・アフリカ辺りの選手が圧勝かね・・・さて・・・寝るか・・・この時期の暑さを考えたら・・・観戦はパス・・・未だ死にたくはない・・・コンビニ近くで観戦して、ビールを飲むだろうから・・・いや、近くの店に逃げ込んだら・・・お財布様も死にそうになるだろうし・・・やはり、おとなしく本拠地から離れないのが吉か・・・

 結局は・・・スポーツカフェなどで騒いでいるのが良いのかも・・・絶対に暑いからね・・・移動もだるいし・・・何で、こんなスポーツに最悪な時期を選んでやるかね?まさか、お馬鹿な官邸主導で?まあ、一応は7月15日から8月31日を会期にすることで招致って感じですから仕方ないけど・・・まあ、オリンピックも商業的な意味合いが強くなっているから観客動員のためにはこの時期なのでしょうがね・・・しかし、電力は大丈夫なのかね・・・?工場を止めるのかね・・・?それまでに原発が稼働するか・・・?10月がやはり良かったのではないかとね・・・まあ、私の行動指針は固まったね・・・オリンピックは見に行かない!お金があって涼しい所で見られる競技に・・・お財布様あっての私ですからね・・・

 あれ、さすがに粉飾もそろそろ経済政策とは強弁できない段階になってきているのかね・・・安倍政権は、財政推計の「粉飾」を始めるのか 国内経済 東洋経済オンライン 経済ニュースの新基準 アベノミクスは当初から、第3の矢の話が何もない段階で走り出しましたから・・・只の見栄とハッタリの「日本らしい日本」の粉飾経済政策だと理解していましたが・・・まあ、ある程度までは経済政策は粉飾による期待感が必要ですがそれだけだった話で・・・

 新たなプライマリーバランス黒字化達成時期とその裏付けとなる具体的計画を、今年6月発表予定の「経済財政運営と改革の基本方針2018」(いわゆる骨太の方針)で示すと表明している。

 既に、肉は使い果たしたかね・・・次は骨を削る政策を始める事になるのでしょうね・・・

 現在、日本銀行が国債の"爆買い"により長期金利を人為的にゼロ%程度に誘導していることを重視、経済が拡大しても長期金利は従来に比べ上がらない想定に置き換えるものと見られる。

 長期金利が上がったら、政府の財政はどうなるかね?政府は無駄使いするために金を投入する場所だと私は理解していますが・・・儲からないものに金を使うための機関だとね・・・ルビオ・ゲゼルの減価する紙幣・・・紙幣の退蔵を問題にしていますが・・・数字が積みあがって使いもしない金があることが問題になるだけですからね・・・一過性の価値によって生み出される紙幣が問題でね。だから、政府は物になりそうも無いような基礎研究とか実験などで金を消しちゃうのが良いのでね・・・現物経済が大きく期毎の差額決済だと・・・経済が小さく見える・・・見かけのGDPが極小の国が実は裕福だったりするわけでね・・・Pomor trade - Wikipedia 例えば・・・これなんかは大きな経済を生み出してたはずですが・・・ノルウェーなどが豊かであったのが、ノルウェーの魚がロシアの穀物に化ける・・・現物の交換で差額取引ですからね・・・共に自家消費だから・・・そして、差額で支払われたのは、その他の商品・・・結局、漁民が行商に出て帰りに穀物と日用品を担いで帰ってくる・・・1つ1つの取引規模は小さいから・・・仲介業者が現れて搾取されることが無いから・・・搾取するものから搾取する政府も手出しができなかった・・・

 ただ、これでは税金が取れないので1316年にはノルウェーでは外国人の取引を禁じるわけですね・・・小規模業者を締め出して冥加金が手に入る業者へとシフト・・・まあ、免税特権をもつ都市などもありますが・・・収税者の都合がね・・・取り締まりのコストの問題もあるしね・・・この貿易を終わらせたのがロシア革命と社会主義でしたけどね・・・1930年代は小規模自由貿易の終焉の時代だった・・・結局金のかかる政府が収税のために・・・物品価格の明確化と利益の把握と、多くの税のために・・・かつての日本の為政者が行った、秤量のための桝の改良・・・小さな桝がいつの間にか倍の容量になりましたからね・・・古の1升は今の四合瓶ですからね・・・今では桝ではなく紙幣で税を取りますから・・・紙幣のぶら下がる現物の量を減らすことで多くの紙幣が国庫に納入されるようにしている・・・私は食えるものに紙幣より価値を認めるので・・・現物主義なんでね。

 さて0900株式市場が始まりましたが・・・わずかにプラスですかね?さて、どうなるのやら・・・まあ、日銀が買い支えることになっていますから、それほどは下がらないが上値は厳しいのかね?

 さて・・・エストニア、ラトビア、リトアニア、ブルガリア、セルビア、ルーマニアか・・・この辺りの農産品も優秀だからね・・・特に値段が・・・エストニアに関する知識は私には殆ど無いね・・・場所は、北にフィンランド湾、西がバルト海、東にロシア、南にラトビアだね・・・首都はハンザ諸都市の1つ・・・港湾都市で栄えた・・・国際都市ですね。小さな晋ちゃんは・・・こういった、かつての自治都市を理解しているのだろうか?中世から連綿と続く都市ですからね・・・国際的な港湾都市ですから・・・外交の達人たちがいる馬鹿をやらなきゃいいが・・・E67 - Google マップ ふむ、首都のタリンの街は面白いね・・・ツリーハウスのビルがある・・・この都市はロシアのノヴゴロドへの中継点でもあるからね・・・先日だらだらと見ていたソ連映画のアレクサンドル・ネフスキーの舞台となったあたりですね・・・ドイツの北方十字軍の連中と戦って撃破する話・・・この辺りまでモンゴルの支配があったとか・・・小さな晋ちゃんとその原稿作家君たちは理解しているのだろうか・・・タタールのくびき・・・まあ、現在のロシア人が形成されるにあたっての重要な事件ですがね・・・中東や東アジア的な要素をかなり持ちますから・・・サモワールの文化圏ですね。

 タタールか・・・ノヴゴロドは独立は保ちますが、実質的にはタタールの行政下に入りますからね・・・ウラジーミル大公ね・・・そして、ハンザ諸都市との交易がおこなわれる・・・交易は死や破壊を伴う事はあまりない・・・平和で人が集まってこそですからね・・・だから、都市の空気は人を自由にする・・・こんな風に言われるわけです・・・

 ああ・・・古い事を思い出しちゃうね・・・私は、ドイツの歴史法学の研究者に成りたかった時もあったのでね・・・この辺りを専門にしたかったが・・・当時も、異端でしたから・・・自治都市とか都市の権利とか・・・結局、都市で開かれている市場の保護のための権利でしょうが・・・まあ、この辺りは極めて日本的ではないね・・・従って、小さな晋ちゃんの原稿作家君が良い原稿を書けるかどうか・・・ちょっと心配ですね。さて1000だ・・・日経平均はマイナスに転じたね・・・ニューヨーク・ダウが上げていたのにね。本当に日本は景気が良いのかね?いつもの道半ばね・・・外遊は好きみたいで、大金を使ってきますからね・・・

 まあ、外遊しても特に何かを学んで来そうもないですからね・・・ブルガリアの独身税などは学ばないで欲しいね・・・効果のほどははっきりしなかったようですからね・・・

2018.01.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system