現在をうろうろ(3468)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(318)

 さて・・・やはり、私の所の水耕栽培は変だよね・・・一般的な水耕栽培の教科書的なものからするとね・・・水を換えるとか・・・していないし、エアレーションもしていない・・・根腐れは・・・根が水没していますが起こらないですからね・・・どうすれば起こるかは実験済みですから、回避は簡単・・・

 白首大根もそこそこ順調ですが・・・これは、どんな風に育つのだろうか?なんてね・・・カイワレ大根の種子も大きくなるものです・・・この大根の葉は毛が少ないのでなかなか良い感じですね・・・こいつらの発芽後の動向を眺めたおかげで、近頃は・・・発芽環境を考慮する栽培へと移行中ですね。

 明らかに・・・発芽の際の環境と育成段階の環境を変えないと良くないらしいことをこいつらは主張してくれましたからね・・・

 赤コールラビもとりあえず順調ですね・・・これからどのように生育していくのやら?無事食えるかどうかがね・・・まあ、葉を毟って食えばよいので・・・赤キャベツスプラウトの種子のはずなんですが・・・とりあえずOKですね。これも・・・我が旧式栽培法でやっていますからちょっと気になる部分がありますね・・・明日あたり、新式培養法での播種をしてやろうかと思っていますがね・・・単に、歩留まりの違いになりそうな感じですが・・・こいつは、私の所の旧式栽培でも問題は無いような感じではありますが・・・物は試し・・・コールラビも結構なお値段の野菜ですからね・・・

 二十日大根やルッコラなどですが・・・青虫のシーズンが終わって、順調ですね。連中の葉を喰らうのは私だけですからね・・・1日に1回毟られるのが良いのか?1日中齧られるのが良いのか?日々余計な事を考えていますね・・・このところ、わさわさ感が増して良い感じですね・・・

 私の所の旧式栽培法は・・・発芽から育成初期段階の成長があまり良くなかったのでね・・・その部分の改善を現在行っているわけで・・・問題は・・・育成空間が不足しそうなのがね・・・

 まだ、色々と実験の都合で・・・右のように育成空間に空きがありますが・・・これから急激に空間が不足しそうな感じなのでね・・・右の空間は・・・作業用のテーブルだったのですがね・・・いつの間にか育成空間に・・・おかげで、記録を取るための場所が無くなってね・・・近頃は、写真を撮って誤魔化している・・・食えればOK・・・段々気合が入らなくなってきて、おかしな水耕栽培も日常に・・・

 ほうれん草も、少しずつ葉が収穫できるようになりましたね・・・数枚を毟ってむしゃむしゃと・・・無農薬ですから、問題ないですね・・・安定栽培が上手くいけば・・・生育のばらつきの回避ができればね・・・まあ、現在・・・その実験中・・・

 比較的普通に苗つくりをしても、右のように、紫エンドウですが発芽段階でも差が出ますからね・・・生物ですから仕方が無いですがね・・・特に、右のはハトの餌を発芽させたものですから・・・一応は目視で選別はしたはずですが・・・それでも、こんなものですからね・・・

 結局植物栽培は・・・色々な方式があるが・・・大差が無いような・・・?私でも栽培できるわけですから・・・まあ、ある程度規格化された栽培法・・・

 今年の春からもうじき12月だというのに生きているブロッコリースプラウトの種子が大きくなったやつですが・・・これはいったい何なのやら?ブロッコリー風ですが・・・?まあ、葉は食えるので・・・スープに入れるのにもう少しわさわさとしてくればね・・・虫に葉を食われて情けなくなっていた奴も少しまともになってきましたね・・・

 手前は、なぜか育ちすぎのフダンソウ・・・こんなに大きくなるのかという感じですね。最適な栽培環境とはどんなものなのか?気になりますね・・・ここも、ちょっと特殊栽培を行っている空間ですから・・・

 一応、うまく行っていない栽培物の再生栽培というか・・・虫に食われて死にそうなやつ・・・半腐の再生とかも一応は研究中・・・こいつらも頑張ってくれれば・・・ちゃんと食えるようになる・・・根圏環境の悪化に関しては、ある程度の知見は溜ってきましたね・・・状況の悪いものを集めると、その類似点が見えてくる・・・死にそうなやつも一応は・・・只では殺さないですからね・・・だいたいは、過失による障害のようですね・・・肥料障害では散々殺しましたから・・・

 どうしても・・・個体差で上手く育たないものがあったりしますから・・・ちょっと生育が遅れていてうまくいかないとか、虫に食われてとか・・・類型が分かれば対応も可能・・・どうしても1割程度は成育不全が出るような感じですね・・・以前は死んだ苗の山ができましたが、近頃は随分と減りましたね・・・

 肥料の投入量を変えての実験中ですね・・・タアサイの葉がなんとなく心持・・・立ち上がっているような気がしてね・・・ちょっと興味深い・・・

 山東菜がもう少し育ったら、鉄とマグネシウムを強化してどうなるかチェックしてしてみないとね・・・

 今朝のスープ用の材料ですね・・・冬用のトマトの栽培システムの中には良いトマトがありますからね・・・昨年使った栽培システムの中で植えて放置していて9月以降肥料や水をやっている奴が美しい実をつけていますね・・・シシトウもそろそろ限界に近いですが・・・フレッシュな奴はそれなりの味がしますからね・・・10種類ぐらいの野菜たち・・・クレソンも順調だね・・・こいつは毟って食いやすいのでね・・・グリーンやレッドのオークってレタスの仲間が近頃お気に入りなんですが・・・まだ株が少なくて・・・ミックス種子の中に含まれている奴なんですがね・・・30株ほどが発芽しているようですが・・・まだ時間がかかりそうですね・・・明日は、ルッコラを少し蒔くか・・・蒔いたはずなんだが?どこにあるんだ・・・?ミックス種子を蒔くようになって管理が・・・デタラメになっている・・・まあ、食えればいいのさ!そうだ・・・発芽用のシステムを考えなければ!今は・・・露が降りるから放置でも良いが・・・通年を考えるとそれが必要だね・・・

 発芽環境の整備・・・これが、新しい課題だね・・・まあ、散々殺しているから基本はOKだね・・・ニンジンとほうれん草の安定した発芽を極めないと・・・発芽の条件から考えると・・・これらはある意味両極端な種子だね。

 フランシス・ベーコンに文句をつけるわけではないが・・・近頃は1日が短くてね。ついでに1年も短くて・・・若い時は、一日は短く一年は長い。年をとると、一年は短く一日は長い・・・とは言うようですがね・・・困ったものだ。

2017.11.29

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system