現在をうろうろ(3428)
日本貧窮者経済新聞
 北朝鮮の早期警戒レーダーと、F-35を攻撃したと言われるS-200と・・・?

 さて、北朝鮮の様子も眺めていますが・・・VHF帯の早期警戒レーダーと思われるものが少しずつ見えてきましたね・・・ミサイル基地に早期警戒レーダーを備えているところ以外にも少しずつ見つけられるようになりましたね・・・39°42'42.4N 126°46'07.2E - Google マップ 多分、これがそうでしょう・・・この手のアンテナを備えた場所は、現在3か所ほどチェックしましたが・・・かなり重層的にレーダーシステムを配備しているようですね。

 P-14 radar - Google 検索 なんとなく、これっぽいような気がしますね・・・S-200あたりの奴ですが・・・多分・・・

 これと同じシステムは・・・38°47'20.7N 127°20'53.5E - Google マップ ここにもあるようですね。

 右のような感じですね。見つけるべきものの形が分かればなんとかなるという感じですね。

 アメリカ様は一度に沢山の防空ミサイル基地をトマホークなどで叩かなければいけないようですね・・・なんだか、「日本らしい日本」の物語報道のような奴は、北朝鮮の防空ミサイル網を理解しているのかね?

 早期警戒レーダーと防空ミサイル基地は確認している物だけで、左のような感じですからね。およそ50か所ね・・・トマホークでは地面から生えてくるようなレーダー施設は破壊できないしね・・・これらの施設と、空軍基地を叩いて・・・それからですからね。

 アメリカ様の本気の衛星写真解析では既に、こういった見える物に関しては分析済みなのでしょうが・・・何しろ、本気の戦争をやろうとするのならばね・・・

 早期警戒レーダーだけを拾うと・・・右のような配置ですね。まあ、合理的な配置じゃないかと思いますね・・・あと1つか2つあっても良さそうですが・・・ちょっと不明ですね。

 あまり、やる気も無いしね・・・しかし、北朝鮮の戦争準備はかなり良さそうですね・・・日本はイージス・アショアで不思議な所を防衛するような感じだしね・・・山口と秋田に設置・・・噂ではね・・・

 落ちてくる弾道弾を打ち落とすのだから、防衛すべき場所の前方に展開しなければならないのに・・・雰囲気は・・・そうだな・・・バッターがライトやセンターやレフトに打ったフライをライトやレフトの辺りからボールを投げてぶつけることを考えれば・・・打球の方が高速で・・・

 イージスアショアでどこを防衛するのやら?私の常識は・・・世間の常識とは・・・ちょっと違うような感じですがね。まあ、私の物理法則からの考えとは違った物理法則が、この世の中では支配しているのかもしれないですがね・・・北朝鮮のミサイル実験だと、イージス艦を日本海へ展開するのにね・・・何で、山口や秋田なのやら?イージス・アショアは日本のどこに置くのかね・・・なんだか馬鹿みたいな話だが・・・? 私には信じられないですからね・・・

 日本の防空網も、北朝鮮と比べるとおざなりのように見えますしね・・・ただ、既にある基地に配備するだけ・・・戦前の兵器体系と行政の都合で置かれた基地ですからね・・・日本海が天皇のバスタブと呼ばれていた時代の配置ですからね・・・日本海側の軍港としては舞鶴鎮守府が置かれますが・・・軍港としては優先度が低い場所でしたからね・・・一応は、海軍工廠には力を入れたようですが・・・今度は、ここから侵略戦争を仕掛けることになるのかね?旧第四海軍区、現在は舞鶴地方隊が引き継いでいることになるようですね・・・

 小さな晋ちゃんは、どんな戦争を始めるのやら?アメリカ様は、B-1を使うのかな・・・そうなると1機当たり24発のAGM-158 JASSM か・・・2000発ぐらいはあるようですね・・・さて、防空ミサイル基地を破壊しつくすことができるかどうかですね・・・亜音速の巡航ミサイルですからね・・・2 storks hit F-35, sending stealth jet to garage The Times of Israel ふむ、F-35に対抗するにはコウノトリが良さそうな・・・?B-1に対してはペリカンが・・・こちらは撃墜されたわけですから・・・

 このF-35に関してはS-200による攻撃とのうわさも流れましたが・・・?ちょっと不明・・・攻撃をかけたS-200の配備されている基地は・・・33°34'20.5N 36°44'20.8E - Google マップ ここのようですね・・・あれ・・・このミサイル基地は、おなじみのレーダーが並んでいますね・・・

 こんな具合ですから・・・S-200ミサイルはマッハ7ぐらい出るのでは?

 確かに旧式と言えば旧式ですが・・・誘導装置のバージョンアップを行う程度でかなり高性能になりますからね・・・この時代のミサイルのエンジンも現在のものと大差はないですからね・・・

 この基地も以前に見ているのですが・・・その時は、レーダーに関する知識が無くてね・・・中東の砂漠地帯の衛星画像は結構安定していますから、この辺りで兵器の衛星画像の解析技術を得るのも良さそうですね・・・ミサイルの発射機は・・・33°31'58.1N 36°41'15.4E - Google マップ と 33°32'50.3N 36°46'31.6E - Google マップ と 33°36'02.6N 36°48'41.2E - Google マップ ここですね。

 本気の武力闘争を行っている地域ですから・・・気合が入った軍備ですからね・・・こういった物と見比べると・・・日本の防衛システムが貧弱でね・・・海外領土も無い中で、不思議な兵器体系で国防を行おうとしているようでね・・・外征用の軍隊みたいな構成ですから・・・まあ、旧大日本帝国軍への憧憬があるのでしょうね・・・馬鹿みたいですがね。

2017.11.16

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system