現在をうろうろ(3207)
日本貧窮者経済新聞
 良く分からない、電磁パルス攻撃・・・?(1)

 なんだか・・・私の理解を越えた事が多くてね・・・【クローズアップ科学】「電磁パルス攻撃」の脅威 上空の核爆発で日本全土が機能不全に(1-3ページ) - 産経ニュース まあ、知っているけど・・・なんだかね?

 北朝鮮が核兵器や弾道ミサイルで挑発を続けるなか、もう一つの深刻な脅威として「電磁パルス攻撃」の可能性が指摘されている。上空で核爆発を起こし、広範囲で都市機能を破壊するものだ。北朝鮮は既に攻撃能力を持つとみられるが、日本の対策はほぼ手つかずで、専門家からは懸念の声が上がる。(小野晋史)

 電磁パルスね・・・まあ、こいつの影響に関しては未知な部分が多いね・・・昔のコンピュータの入出力装置は静電気にも弱くてね・・・静電気対策をしないで扱うと壊れましたからね・・・極めて脆弱でしたが・・・近頃ではかなり壊れにくくなっていますね・・・

 静電気でパチッと飛んで痛い!で数kVですからね・・・以前は簡単にC-MOSのパーツはこういったサージ電圧に弱かったですが・・・近頃は、サージアブゾーバーを組んでいるから・・・バリスタって、半導体の非直線抵抗が組み込まれるようになって壊れにくくなったような?軍用品は、核戦争対応で・・・ツェナーダイオードでも入っているのかね?

大規模停電の恐れ

 電磁パルス攻撃は、高度30〜400キロの上空で核爆発を起こして行う。その際に生じたガンマ線が大気を構成する窒素や酸素などの分子に衝突。分子に含まれる電子がはじき飛ばされて雷のような巨大な電流が発生するなどした結果、強力な電波の一撃である電磁パルスが地上に襲いかかる。

 はいはい、この原理は知っていますが・・・避雷器がかなり普及というか・・・デバイス素子の中に組み込まれていますからね・・・人体からのサージ電圧に対抗できるようになってきましたからね・・・私も、古い人間なので・・・PCへの周辺機器の抜き差しも、ちょっとは気にしますが・・・片手はアースとかね・・・近頃は、あまり気にしなくなりましたがね・・・

 電磁パルスは送電線を伝ってコンピューターなどの電子機器に侵入。その電圧は5万ボルトに達するため、機器はIC(集積回路)の機能停止で損壊し、同時に大規模な停電も発生すると予測されている。核爆発に伴う熱線や衝撃波は、地上には届かない。

 ふむ5万ボルトか・・・数センチの電弧が飛ぶかね・・・1mmの電弧で1000Vぐらいでしたっけ・・・空気は電気を通しにくいので・・・そういえば、圧電効果の研究はキュリー兄弟が・・・ピエール・キュリーの兄がジャックだっけ・・・水晶発振子とか・・・色々とやていましたっけ・・・結果は貧乏研究・・・金にするのが下手だったようですね・・・奥様が優秀で・・・じゃなくて・・・

 色々な所に回り込んで・・・TVのアンテナなどからも入り込むね・・・近くの落雷で、その誘導を拾って分波器の基板のパターンが蒸発するとかは経験がありますね・・・このぐらいのパワーだとかなりの物ですね・・・

 影響範囲は爆発の高度や規模によるが、高度100キロで広島型原爆の3分の2に相当する10キロトン(TNT火薬換算)の場合、日本全土をほぼ覆う半径約1100キロにも達する。

 まあ、仕方ないのでは?だって、戦争をするために、小さな晋ちゃんは一生懸命泣き散らしているようですからね・・・以前に日本がどのように戦争を始めたかを考えれば簡単ですね・・・政府は借金の山、満州国の利権を手放せずに・・・経済制裁、石油の禁輸で・・・今戦争を始めないともうダメ・・・それで、真珠湾の奇襲攻撃!今、北朝鮮に対してやっているのは・・・アメリカ様の過去の成功体験の焼き直しじゃないかね?

 ノーベル賞学者を呼んで・・・戦争の経済効果を聞いているぐらいですからね・・・小さな晋ちゃんの望みは、北朝鮮と韓国の戦争とそれによる朝鮮特需・・・それしかないじゃん・・・

 電磁パルスなんか・・・現実に地表で核爆弾が爆発するよりは大したことではないね・・・少なくとも、人間が焼けこげることはないですからね・・・

 日本を攻撃すると上のような範囲に被害が出るね・・・北朝鮮も半分被害を受ける・・・韓国と日本も・・・広域嫌がらせ兵器だね・・・北朝鮮はちょっと日本に対して使いにくい兵器と言えそうですね。電波見通し距離だと高度100kmで1300km程ありますね。電波見通し距離の8割程度という事かね?

 1962年に米国が北太平洋上空で行った高高度核実験「スターフィッシュ・プライム」では、高度400キロの宇宙空間での核爆発で電磁パルスが発生。爆心から1400キロも離れた米ハワイ・ホノルルなどで停電が引き起こされ、その威力が実証され

 核爆発による電磁パルスはフェルミによって予見されていて、第1回の核実験の時にはすでに計測機器などのシールドには気を配っていたようですね。ただそれでも、シールドを破って記録機材に影響を与え、多くのデータが記録されずに終わったという感じですかね・・・そして、高高度での核爆発実験が1958年4月28日のユッカという名の実験が行われます・・・高度26.km余りの高さまで、ヘリウムを詰めた気球に1.7キロトンの核爆弾をぶら下げて爆発させた結果が・・・どうやら、放球した空母の機材不良でデータは採れなかったようですね・・・かなり特異な電波の伝播異常が観測されて・・・興味が深まったという感じですかね・・・通信機材に問題が出る・・・軍としては困りますからね・・・他の関心は、電磁パルスの発生が、低高度の物と高高度の物ではその偏波が異なるために、発生のメカニズムが違うという認識で、その違いが不明だった。それから、高高度での核爆発による地球磁場との相互作用に関心があった・・・高高度の核爆発によるオーロラの変化とかそういったものですね・・・

 このシリーズの実験は、続いてロケットで運ばれ高度76.2kmでのチーク・高度43kmでのオレンジと都合3回行われ・・・高高度の爆発では短波帯の長距離通信が8時間ほどにわたって交信不能になったり、野生動物が閃光で影響を受けたのではないかとか・・・続く実験では野生動物を核の閃光から守るために、煤煙幕を張るとかやっているようですね。この2回の実験の閃光はハワイでも見ることができたようですね・・・

 核爆発とオーロラの関係は・・・SF映画にもなったのでは?原子力潜水艦シービュー号ものの1961年の映画「地球の危機」なんかがあったね・・・ヴァン・アレン帯の発見などが・・・1958年頃にあって、最新の科学知識と原子力時代の近未来の・・・地球の危機 - Wikipedia 近未来の物語・・・

そして、1962年の一連の実験に、この電磁パルスの実験が試みられたという事のようですね・・・

 秘匿名がフィッシュボール・・・金魚鉢作戦ね。その中の、ドミニク作戦の一環で行われた実験の1つですね。高高度での核実験は1962年6月3日にブルーギルという実験名で行われますが、レーダーの不調でロケットを見失い爆破・・・実際には正しく飛んでいたようですね。これで1回目の実験は失敗に終わります。

 続く第2回の実験はスターフィッシュで1962年6月19日に発射され1分ほどでロケットが不調、崩壊が始まったために爆破・・・

 1962年7月9日に行われたスターフィッシュ・プライムと呼ばれる実験では最大高度1100kmに達し、その後の落下の途中高度400kmでの1.4メガトンの核爆発を起こしています。Starfish Prime - Wikipedia 1962年の電子機器ですからね・・・シールドが悪いから、かなりの影響が出たようですね。特に、地球の周りに放射帯を形成したために・・・低軌道の人工衛星に大きな影響を与え・・・当時周回していたかなりの数の人工衛星を機能不全に追い込んだようですね・・・この頃は随分と核実験をしていますね・・・

 とにかく、高高度での電磁パルスの発生理論に関してはコンラッド・ロングマイヤーによってまとめられたものが現在も使われているようですね・・・電磁パルスを目的とした核実験はソ連でも行われK計画核実験として行われたようですね・・・Soviet Project K nuclear tests - Wikipedia そして・・・Nuclear electromagnetic pulse - Wikipedia どうも、日本語での情報が少ないね・・・国際電気標準会議ではこの電磁パルスをE1・E2・E3の3つに分類していて、E1はコンプトン効果による物のようですね。核爆発で発生したγ線が電子に当たって波長が変わりその際にコンプトン電流が流れ地球磁場のローレンツ力によって曲げられ、これによるシンクロトロン放射で電磁波が発生・・・という感じですかね・・・まあ、こいつに対する対策はツェナーダイオードを入れれば良いわけですね・・・対策はあるね!まあ、流れる電流次第ですがね・・・ただ、この手の対策は、半世紀前から比べると随分と進んでいるのではないかと思いますが・・・サージ防護機器 - Wikipedia Wikiを眺めていると、なんだか・・・日本は基礎的な内容が極めて浅い感じ・・・基礎を飛ばした上の教条的なものが多いね・・・外国語版を当たる羽目になるね・・・日本の基礎教育って大丈夫なのかね?ソフィストをやっていて、受験対策という特殊応用分野を教えていましたからね・・・基礎は浅く、試験範囲内の応用力を高めるという奴ですからね・・・

 基礎力重視で技を教えないと苦情が来ますからね・・・基礎無しの技の大好きな「日本らしい日本」の行く末は?なんってね・・・

 E2は・・・0600を過ぎている、野菜いじり藪の開伐に行かねば・・・戻りました。順調に藪は減っていますね・・・野菜も、トマトは食いきれないほど、日々収穫できますね。冷凍庫にもトマトが溜ってきていますから冬にもトマトを使った料理が楽しめそうですね。ただ、明らかに季節が変わったという感じかな?

 まあ・・・基礎力が無いのが「日本らしい日本」なのかもね・・・とにかく続き・・・E2を・・・

 E2は、中性子由来のγ線放射によって起こるコンプトン効果による電流で地磁気の影響を受けて放射される電磁パルスのようですね。これは雷による電磁パルスと類似の物のようで、一般的な雷対策で防げるが・・・E1の影響下でE2を受けると、その相乗効果でどうなるかは分からないという感じみたいですね。

 そしてE3は核爆発によって地球磁場に変動が起こってその歪によって起こる 地磁気誘導電流って奴ですね。地磁気が変動する現象は磁気嵐と呼ばれていて、磁場が変化するから、電線などは地場の変動を受けて起電力が生じて・・・トランスなどの破壊につながることがあるわけですね。磁気嵐は、太陽のフレアなどの活動で、太陽風が強くなると、地磁気が弱まることで起こるようですね。磁気の変動で起電力が生じて電流が勝手に流れる・・・太陽によるE3はE1・E2を伴わないという違いぐらいですね。

空から襲う“津波”
 現代社会は電気なしでは成り立たない。電磁パルス攻撃によって大規模な停電が発生し、公共インフラを支える電子機器が損壊すれば、都市機能はまひする。

 まあ、日本の電力システムはある程度は対策が為されているのでしょうね・・・多分、だって・・・質の高いインフラを実装しているのならね。

 電話やインターネットなどの通信やガス、水道の供給が停止。飛行中の航空機が操縦不能になったり、電力を絶たれた原子力発電所が制御不能に陥ったりする恐れも指摘されている。

 日本の質の高いインフラがどの程度対応しているのか?結局、予見できているかどうかですかね・・・残念ながら、これを書くのに日本語の資料が少なくてね・・・高高度核爆発 - Wikipedia 関連項目が・・・
・ビキニ環礁 - 最初のEMP被害が広域で観測された
・電磁パルス
・雷サージ
・ゴルゴ13 - 第103巻『15-34』においてゴルゴが軍事衛星を操作させてロサンゼルス上空でEMPを引き起こす。
・コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア2 - キャンペーンの「Second Sun」において、この現象に類似した広範囲EMP攻撃が使われた。これに使われた核ミサイルは大気圏外で爆発している。
・ゴジラ (1984年の映画) - 成層圏での核ミサイル迎撃により、大規模な停電や電子機器の異常が発生する場面が描かれる。
・『最終定理(英語版)』


 こんな感じだものね・・・Wikiの日本語版は「登場作品」を中心に構成されているのではないかとね・・・まるで、漫画やアニメ、映画などの解説みたいにも見えることが多くてね・・・兵器などは、そういったものに登場するものの方が比重が高いような?兵站や通信系の兵器の解説があまりにも少ない・・・ゴルゴ13も良いね・・・

 米国の専門家チームが今世紀に入ってまとめたシナリオでは、10キロトンの核爆弾がニューヨーク付近の上空135キロで爆発した場合、被害は首都ワシントンを含む米国東部の全域に及ぶ。

 北半球では地磁気の関係で、爆発した地点からの南へ爆発地点を囲むようにUの字型に広がることになるからね・・・

 損壊した機器を修理する人員や物資が大幅に不足し復旧には数年を要し、経済被害は最悪で数百兆円に達する。電磁パルスは健康に直接影響しないとされるが、食糧不足や病気などで死傷者は数百万人に上ると推定している。

 社会インフラが大きく破壊されますからね・・・北朝鮮は強いかも?だって、日常的に停電が常態化された国のようですからね・・・電気や電気通信に依存度が低いだろうから、多少の電磁パルスでの障害を受けても大きな損失にはならないとかね。

 元陸上自衛隊化学学校長の鬼塚隆志氏は「電磁パルス攻撃は宇宙から襲う津波のようなものだ。被害を完全に防ぐことは難しくても、備えを固めるなどして減災に取り組む必要がある」と強調する。

 冷戦時代から知られている事ですから、多少はやっているのでしょうからね・・・E3はカナダなどでは磁気嵐による変電施設の故障で広域停電が起こったりしたわけですから、この対策はあるはずですからね・・・何しろ、日本は質の高いインフラが構築されているはずですからね。あれあれ、今日も日経平均は寄り付きは良かったのにね・・・残念だね・・・-30円ぐらいまで落ちてきましたね・・・まあ、私はやっと3万円ほど稼ぎましたからちょっと安心・・・さて、昼飯の支度をしないとね・・・

2017.08.28

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system