現在をうろうろ(2956)
日本貧窮者経済新聞
 農業のIoTを実装するためには・・・?(257)

 さて、また野菜の栽培用のラックを作りますかね・・・材料は買い込んであるのですが、なかなかやる気がしなくてね・・・やる気がしないのは理由があって、屋根の部分をどうするのか?これですね・・・

 いま気にしているのは・・・太陽による地温の上昇という奴ですね。種子が煮えるか煮えないかという奴です。かといって地温が十分に上昇しないと発芽しない奴もあるしね・・・この辺りの条件が良く分からないのでね。

 ズッキーニなどはどうやら発芽する温度はかなり高いようだし・・・なかなか難しい・・・最適化するには?なんて考えちゃいますがね・・・水浸しでも発芽しないものもあるしね・・・段々、色々な条件が見えてきましたが・・・例によってe-kagenなんで、手抜き大好きというわけです。何とか、定式化して楽に確実な栽培をしたいわけなんですがね・・・なかなか難しい・・・

 銅の過剰でしくじった奴を回復させるのにちょっと苦労していますが、閾値も大体わかったし・・・何とかなるかな?なんてね・・・そろそろ水資源開発もしないといけないし・・・精密な潅水システムを構築したい気がしてね・・・現状でも既に1000株ぐらいを栽培しているわけなので・・・さて、どうしたものやら?水やりが面倒なのでね。

 水に関しては、どうやら・・・海岸の砂地の地面は水を溜める力が無くてね。どうやら、湿っているようでも、その水の総量は非常に小さいようです。したがって、保水力のある土をその上に置くと・・・・水が砂に引かれて行ってかなり乾いた状態になるという感じですかね。結果として、保水力の高い土を砂に直接触れさせてはいけない・・・そんな気になっています。

 一応、薮を切り払った時のメダケを積んだ上に培土を載せている場所での水の消費が少ない事からの・・・雰囲気ですかね?何しろ、野菜栽培は・・・命がけですから・・・食い物を無くならせるわけには行かない!というわけでね・・・

 なんだか、実際に色々とやってみると・・・やはり、日本の気候では、閉鎖型の植物工場は採算が困難じゃないかと・・・やはり、太陽光のコントロールによるものの方が・・・植物工場でメインで作られる奴って・・・私がe-kagenにやってもそこそこちゃんと育ちますからね・・・作業性を考慮した圃場の整備をしたら・・・多分、植物工場なんって物は無意味になるのではないかと・・・あと、ビニールハウスもあまり良くない気がしてね・・・放射熱のコントロールが悪すぎますから・・・

 そう・・・今考えているのは、放射熱のコントロールを安価に行う方法ですね・・・夏の日差しはあまりにも強すぎますからね・・・簡単に光飽和になって・・・無駄な明るさになるのでね。私の所は、多段式のラックシステムですから・・・光の利用効率は良いのですが・・・それでも、まだ工夫の余地が・・・あ!もう6時半じゃん・・・海岸へ!

 さて8時半で戻ってきました・・・カボチャの苗を8本植えてきました・・・付属地のカボチャは25本ぐらい植えたことになるので・・・上手く行けば、今年はカボチャが主食になる事でしょう・・・海岸の小屋の方には、ズッキーニが2本、カボチャは5本、バターナッツをもう少ししたら定植して・・・カボチャ三昧になりそうな・・・あとは、小松菜とチンゲンサイとダイズをちょっと播いて・・・イチゴをちょっと食べて・・・なかなか忙しい・・・結局、新しいシステムの製造まで至りませんでしたね・・・週末は少し付属地の草刈りをしないとね・・・

 もしかして・・・カボチャが予想以上に勢力を広げるとなるとね・・・まあ、少しずつ人間が入れる場所を広くしないとね。できれば、お昼寝小屋も建てたいし・・・まあ、海の見える高台ですから・・・見晴らしも良くしないとね。なんだか、社会のゆがみが大きくなってきたから・・・やはり、戦争でも本当にしたくなっているのではないかとね・・・日銀はいつまで紙幣を垂れ流しをするのやら?これに関して不思議な報道も流れているしね・・・痛くない!怖くない!・・・果たして、どうなるやら?

 日本の社会の成熟度は・・・なんだか、幼いというレベルのようだしね・・・戦争の雰囲気が好きなだけかね?人が目の前で死んで、初めて気づく・・・人殺しが好きなんだから仕方ないね。それが立派な事だと信じているのだから・・・

 私も敵の雑草を刈りまくって、食い物の領域を広げないとね・・・まあ、雑草との陣取り合戦のようなものですね・・・

 そういえば・・・近頃、海岸の小屋のまわりの生態系に異変があるね・・・ついぞ見かけなかったクモがいる・・・今まで気にしたことが無かっただけかもしれないが・・・クモが多くなっている・・・オニグモは見かけなかったのに・・・多くはジョロウグモだったはずなんですがね・・・この時期はジョロウグモを見かけないですから・・・それで、オニグモというわけでもないですが・・・理由は、多分・・・花を目当ての昆虫が飛び交っているからという事だと思われますね・・・それで、進出してきている・・・そんな感じですね。

 菜の花の仲間の花がかなりの期間咲き乱れることになっての生態系の微妙な変化という感じですね・・・それとも、単に私が昨年より1時間早く動いているためなのか?それで、オニグモ君と出くわすだけなのか?詳細は不明ですね・・・まあ、私が巣を壊すので迷惑そうにしていますが・・・通路に張りやがるのでね・・・

 少し、昆虫たちの暮らしに関しても目を向ける必要があるかな?なんってね・・・マイマイガか何か毛虫もうろうろしていますしね・・・まあ、植物の多様性が海岸は乏しいから・・・それほど、昆虫の多様性も無さそうな感じですがね・・・日々駆除しなければならなくなるのかと思うとね・・・なかなか面倒かと思いますね・・・

 さて、そろそろブロッコリーの葉も毟って食えるぐらいになって来たし・・・赤キャベツもそろそろ定植するか・・・とか、スプラウト用の種子なんですが大きく育てて食おうとしている・・・まあ、葉を毟って食えばよいのだから簡単かな?なんってね・・・ひよこ豆も花を付け始めたし・・・もう少ししたら、イタリアントマトも定植の準備をしないとね・・・この手の物は初めてなんでね・・・上手く作れるのか?まあ、昨年は色々と実験しましたからね・・・今のところは、順調なような・・・

 毎日たくさんのトマトが食えるように・・・トマトスープが好物なのでね・・・色々と作らなきゃ!トマトは、12月ごろまでは栽培可能なのは昨年試して分かりましたからね・・・昨年の実験の成果をうまく活用しないと・・・やる気になれば、土地はそこそこあるしね・・・問題は、1人分を生産するという事ですね。少量多品種の維持が難しいね・・・

 さて、そろそろバジルなども発芽してこないかと・・・日々楽しみ・・・マスタードは早く蒔いた奴らは花盛り・・・葉を食いたいのに・・・まあ、ちゃんと新しく蒔いて芽が出てきたしね・・・食い物は良いね!さて、昼飯の支度でもするか・・・なんだか、今日はやることが多いね・・・フルートも練習しないと・・・

 ちゃんと栽培技術を確立して、しっかりと食べられるようにしないとね!まだ、不安定な部分がありますからね・・・知識をもっと仕入れないとね・・・

2017.05.12

  

関係ないが興味深いもの
 今回は無し

時々チェックすべきもの


 首相官邸ホームページ
 国会提出法案|電子政府の総合窓口e-Gov イーガブ
 The White House
 U.S. Department of State
 United States Department of Defense (defense.gov)
 世界のビジネスニュース(通商弘報) - ジェトロ
 銘柄一覧 日本取引所グループ

 聯合ニュース
 AJW by The Asahi Shimbun
 日刊ゲンダイ
 List of national newspapers - Wikipedia, the free encyclopedia
 一般社団法人 日本経済団体連合会 - Keidanren


食べ物が・・・

 野菜ナビ

inserted by FC2 system